兎角堂/歴史メディア(@tokakudo)さんの人気ツイート(リツイート順)

今日は東京タワー完成日です。 名称を決める際には一般公募が行われ、最も票を集めたのは「昭和塔」という名前で、「東京タワー」13位。 一般公募あるあるですが、投票数は無視されて名称が決まりました。 ちなみに正式名称の「日本電波塔」は、公募で決まる前の正式名称だったとも言われています。
173年前の今日、東郷平八郎が生まれました。 日露戦争で日本を勝利に導いた東郷は世界各国で注目され、とくに日本の勝利に沸いたのはトルコでした。 トルコ皇帝は日本の勝利を「我が国の勝利と考えるべき」と喜んだほか、うまれた子どもに「トーゴー」と名づける著名人や庶民は少なくなったようです。
今日は442年ぶりに皆既月食と惑星食が同時で起こる日。 前回、皆既月食中に惑星食が起きたのは天正8年(1580年)7月26日。 織田信長が石山本願寺を滅ぼした年に当たります。 次回は2344年7月26日とのこと。
日本初のサンタクロースと言われる、さんたくろう(三太九郎)。 明治33年(1900年)に登場。 北国の老爺、三太九郎がキリスト教徒の8歳の少年にプレゼントを届けるストーリーです。
近くの駄菓子屋で買ってきました。 今までありがとうございました。
本日12月25日は大正天皇祭の日です。 大正天皇は12月25日に崩御されたため、昭和2(1927)年から昭和23(1948)年まで、この日は祭日でした。 クリスマスの催しは明治期より登場していましたが、12月25日が休みになったことで、クリスマスがより日本に定着したきっかけになったとも言われています。
1939年頃の #としまえん の園内ガイドマップです。 ウォーターシュート、桃太郎神社、慰霊塔。現在はないアトラクションや施設がたくさん載っています。
108年前の今日、乃木希典夫妻が明治天皇の後を慕って殉死しました。 写真は自決当日に撮影されたものです。 乃木の死は国内外に大きく報道され、乃木を慕っていた昭和天皇をはじめ、多くの人が悲しみにくれました。 葬儀の沿道は自発的に集まった約20万人の国民によって埋め尽くされたといいます。
昭和の日なのでで昭和初期の東京の名所を。
現代日本では、本日は「建国記念の日」です。 1957年には自民党が「建国記念日」制定に関する法案を提出しましたが、紀元節の復活に反発する意見などがあったため、「建国をしのび、国を愛する心を養う日」として1966年に成立しました。 ちなみに日本以外の多くの国では「建国記念日」が存在します。
本日は二•二六事件の日。 写真は事件当時に将校たちがこもった永田町の料亭『幸楽』です。 幸楽は戦時中の空襲で消失。 その跡地にはあのホテルニュージャパンが建てられました。
今日は「ビキニの日」です。 1946年7月5日にルイ・レアールによってビキニが発表されましたが、4日前にアメリカがビキニ環礁で原爆実験が行なったことから、水着の小ささと周囲に与える破壊的威力を原爆に例えビキニと命名されました。 発表された日にちなんで7月5日が #ビキニの日 とされています。
77年前の今日、上野動物園で空襲に備えて殺処分された猛獣の慰霊法要が行われました。 この時点では、餓死させるため絶食していたゾウのワンリー、トンキーはまだ生きており、象舎は鯨幕によって目隠しされています。 最後まで生き残ったトンキーは、絶食開始から30日後の9月23日に亡くなりました。
79年前の今日、真珠湾攻撃が行われれました。 そもそも真珠湾は、航空兵力に対して脆弱な基地として認識されていました。 1930年代から、真珠湾の脆弱性は米軍内で検証されており、真珠湾防衛が重要な課題となっていたなか、日本軍による攻撃が行われます。 ▼開戦直前の真珠湾(1941年10月)
春の靖国神社。
私の祖父は台湾生まれで、戦後家族とともに日本へ引き揚げて来ました。 コロナ前の2019年。 祖父と台湾へ行く機会があり、祖父が生まれ育った土地を見に行くと祖父の生家が未だ残されていました。 戦後、この家に別の家族が住んかは不明ですが、既に家は朽ちており、寂しい雰囲気を漂わせていました。
かつて日本に存在したホテルたち。
118年前の今日、バロン西こと西竹一が生まれました。 1932年ロサンゼルス五輪の馬術障害飛越競技の金メダリストとして知られています。 騎兵畑を歩んでいましたが後に戦車兵に転科し、硫黄島の戦いにおいて戦車第26連隊長として戦い、戦死しました。
今日は東京タワー完成日です。 名称を決める際には一般公募が行われ、最も票を集めたのは「昭和塔」で「東京タワー」は13位。 一般公募あるあるですが、投票数は無視されて名称が決まりました。 正式名称の「日本電波塔」は、公募で決まる前の正式名称だったとも言われています。
昭和22年(1947年)の横浜駅。 RTOの文字が見えますが、これは戦後に連合軍の交通移動を担った鉄道司令部(Railway Transportation Office)の略称です。
大正期に撮影された箱根。
東京駅の今と昔を比較してみました。
本日はキスの日です💋 1946年5月23日に、日本で初めてキスシーンが登場する映画である『はたちの青春』が封切りされたことに由来します。 キスシーンはGHQの指導により撮られ、「堂々と自分の欲望や感情を人の前で表明することが、日本人の思想改造に不可欠」といった思惑があったといいます。
戦前の東京駅、丸の内周辺。
藤四郎は今でも聞きますね!