兎角堂/歴史メディア(@tokakudo)さんの人気ツイート(リツイート順)

プロデューサー、こうした人々によって作られたのが戦争柄だ」 swissinfo.ch/jpn/%E3%82%B9%…
古代より信仰の対象とされた富士山。 「ペンキで富士山を真っ赤にして日本人の士気を下げる作戦」が戦中に米国で提案されたほど、富士山は日本人の心に強く訴えかけるものがあります。 そんな今日は富士山の日。
初代横浜駅の姿。
1914年(大正3年)に撮影された大阪の風景。
106年前の今日、東京駅が開業しました。 写真は大正4年の『東京百建築』に掲載された東京駅です。開業直前に、「中央(東京)停車場」から「東京駅」と名称が改められています。 日露戦争で日本が勝利をおさめたことで、設計中に建設予算が増額され、国威を示すために巨大建築の駅舎が作られました。
今日は100年以上愛される #三ツ矢サイダー の日です。 明治17年(1884年)に「平野水」の名で販売された炭酸水が三ツ矢サイダーの始まり。 平野水は無糖の飲料で、のちに香料などが加えられた「三ツ矢シャンペンサイダー」が発売されると大ヒットを記録。… twitter.com/i/web/status/1…
1933年2月24日、日本全権大使の松岡洋右が国際連盟の脱退を宣言しました。 直前まで脱退には否定的だったとされていますが、たしかに松岡のスピーチ動画を見る限り「堂々退場」しています。 日本に帰った全権松岡は英雄扱いされましたが、松岡自身は国連脱退を「外交の失敗」と認識していました。
明治期の蕎麦を食べる女性たち。 撮影だからってのもあるでしょうが、やけに量が多い気がします。
東京都中野区の哲学堂公園。 哲学者の井上円了が、ソクラテス、カント、孔子、釈迦を祀った「四聖堂」などを同地に建設。 井上の没後に東京都に寄贈され、現在は公園になっています。
1989年1月7日午前6時33分、昭和天皇が崩御されました。 恐慌、開戦から敗戦、復興とたどった激動の昭和時代の幕が下り、ただちに皇位が継承されます。 元号も「平成」と改めることが発表されました。
東京駅は外もいいけど、中もいいね。
長野県小諸市にある島崎藤村ゆかりの宿、中棚荘。 明治31(1898年)創業で、島崎が明治32年に小諸義塾に英語と国語の教師として赴任し、足掛け7年ほどを小諸で過ごしていた際、この宿に通っていたそうです。
1935年(昭和10年)に撮影された上野
141年前の今日、坂本龍馬の姉の坂本乙女が亡くなりました。 身長174cm、体重112kgと現代に比較しても大柄な女性で、男勝りな性格で龍馬の母親代わりを務めたといいます。 龍馬は手紙を書くことを好んでおり、一番多かったのは乙女に宛てたものでした。好きな女性についての相談もしていたようです。
137年前の今日、岩倉具視が亡くなりました。 岩倉は日本酒を好み、1日3回の飲酒を欠かしませんでした。 つまみは湯豆腐、野菜、魚に決めていましたが、蟄居時代に魚を手に入れることは困難で、息子の具定、具経が釣りに出かけていました。 京料理を好んで食し、その中でも亀料理が好物だったようです。
本日はペニシリンの日です。 1928年2月12日、20世紀最大の発明の一つとされるペニシリンの臨床実験に成功したことにちなみます。 1942年に実用化され、第二次大戦中に多くの負傷兵を感染症から救いました。 ちなみに日本では大戦中にペニシリンは「碧素(へきそ)」という名前で製造されていました。
1946年、GHQのアメリカ人スタッフが撮影した富士山と山中湖畔。
今日は平成改元から33年の日ということで、平成元年の出来事をまとめてみました。
1926年発行の「通俗産業講座」より、食用として輸入されたウシガエルの説明です。 食用としてだけでなく、家畜の飼料、さらに皮は婦人用手提げカバンとして有用であると説かれています。 食の充実に伴い養殖場は解体され野生化、日本の生態系を破壊する厄介者になってしまいました。 #鉄腕DASH
1929年の今日、ドイツの飛行船「ツェッペリン伯号」が世界一周飛行の途中、霞ヶ浦海軍航空隊基地に寄港しました。飛行船は東京・横浜上空も通過しています。 来日中の写真は良いものがたくさんあるのですが掲載できません。こちらは1930年、リオデジャネイロ上空を飛ぶ様子です。
写真は関東大震災直後の鎌倉の様子です。 1枚目から、鎌倉御用邸、鶴岡八幡宮、鎌倉六地蔵と鎌倉大仏、由比ヶ浜になります。 関東大震災は東京だけでなく、埼玉、千葉、神奈川、伊豆と広範囲にわたって震度7の揺れを観測し、各地に大きな被害をもたらしました。
ドリア以外にもナポリタンやプリンアラモードもこのホテルで誕生しました。 ちなみにドリアを作った料理長のサリー•ワイルは30歳の頃に来日し、すぐに料理長に就任。 来日した日にちなんで記念日が制定されたようです。 twitter.com/tokakudo/statu…