451
ナチスに習ってこっそり憲法を変えたらどうだと口にして強い国際的非難を浴びた政治家率いる政党が、本当に日本の憲法を変えてしまう未来がほんのすぐそこまで来ている。日本の国民は本当にこれでいいのか。
452
引用記事
‘I feel disposable’: Thousands of scientists’ jobs at risk in Japan
nature
19 July 2022
nature.com/articles/d4158…
453
繰り返すが、政治には全く興味はないが戦争に行くのはいいんですか。あなたが「無関心」なあいだに国民を戦争に送る準備をされていますが…。
454
怒る事は「みっともないこと」「大人気ないこと」などとみなされることがありますが、人の人権や尊厳が侵されているのを目撃した時には声を上げなければいけない時が人生にはありますね。ライチャス・アンガー(義憤)と呼ぶ人もいますね。(続)
455
できるだけ繰り返したいと思いますが、「基本的人権は永久に侵してはならない」と言わしめるために幾つの人生が犠牲になったのか、今日を生きる私達は決して忘れてはいけない…。
456
宗教を信じる自由は当然守られるべきだが、組織的に人から金を巻き上げて生活破綻させて回る自由なんかない。
457
「再質問が禁止」の記者会見なんて、他の先進国では聞いたことがありません。「再質問は禁止」などという滅茶苦茶な命令に黙って忠実に従っていること自体が、ジャーナリズムの危機を表していると思います。 twitter.com/ToshihikoOgata…
458
日本の首相が米大統領の目の前で記者の質問を無視したことが強く非難されている。しかし鋭い質問をした米記者を責める人はほとんどいない。人道的観点から当然の質問だ。しかし日本に戻れば同様の質問をする日本人記者には当然のように圧力がかかるだろう。
本当に凄い時代になってしまった。
459
これを国内メディアが堂々とスルーするようなことがあるとすれば、もう相当危ない所まで来ていると思われても仕方ない。 twitter.com/HON5437/status…
460
繰り返すが、何があっても黙って耐えるのが「美徳」「大人」という社会的刷り込みが本当に、本当に痛い…。
461
税金で買った兵器で外国を攻撃するということは、国民から集めたお金で買った兵器で人が殺される可能性があるということ。これは日本がしないと誓ってきたことじゃないか。様々な意見があるが、これはやはり選挙という形で国の主権者である国民の判断を仰ぐべきだろう。
462
私達は子供達に理不尽さを受け入れさせるのではなく、社会に放置されてきた人権の侵害と一緒に向き合い、なくす努力をしなければいけないんです。つまるところ、社会は決して理不尽である必要はないし、理不尽を受け入れる必要もないんです。
463
当然、声の上げ方はそれぞれですが、私達一人一人が、今いる場所から今日声を上げることで、社会の未来の姿は少しずつ変わって行くんです…。
464
逆に言えば、社会は理不尽なものだと人々に受け入れさせることで、放置され、守られてしまう人権の軽視、侵害があるんです。そもそも「理不尽」というような曖昧な表現を使って問題の本質を隠す必要はないんです。理不尽さの正体はしばしば露骨な人権侵害です。(続)
465
先月BBCが「Shukatsu性差別」といタイトルの記事で日本の就職活動の現状を伝えました。性別によって服装、髪型、面接中の座り方まで細かく決められている。性の多様性が当然になりつつある国々から見ると特異に映る日本のShukatsu文化。見直すべき時が来ていると思います…google.com/amp/s/www.bbc.…
466
数十年上がらない(下がった)賃金をそのままにしておいて税金だけを上げていったら国民の身に何が起こるのか、十分分かった上でのことなんだろうか…。
467
そもそも国民に主権があるのはおかしいとか、国民の生活が大事なんてのはおかしいとか、国民は血を流す覚悟をとか言ってる政治家を熱心に支持する主権者は、どんな想いで支えているんだろうな。もっと自分を大切にしてほしいとは思うよな。大切にされて然るべきだからですよ、勿論。
468
守られるべき人たちが去り、加害が当然のように居座る。当然、新しい被害者が生まれ続ける。そして被害者は去るのをやめない。彼らが本当に守ろうとしているのは誰なのか痛感しながら…。
469
絶対に「嘘」はついてはいけないぞと子供たちには教える社会の先頭で、大人たちが「嘘」をつき倒している社会の現実…
470
よりによって資格不正所得者が原発工事って。もう滅茶苦茶だ…。
関電グループで200人近くが国家資格(施工管理技士)を不正取得。不正者はなんと原発工事にも関わっていた(15件)。
朝日新聞
2022/12/20
471
労働者の生活が苦しいのは分かるけど、資本主義なんだから仕方ないじゃないか、という意見を見かけることがあるが、みんながみんな資本主義に晒されてるわけじゃないんだよな。「富裕層には社会主義、それ以外は全員過酷な資本主義」という言葉が使われることがある。(続)
472
Go Toトラベルを「1895億円で受託したのは「ツーリズム産業共同提案体」(以下、共同提案体)なる団体だ。この「共同提案体」に名を連ねる観光関連の14団体から、自民党幹事長の二階俊博氏をはじめ自民党の議員37名に対し、少なくとも約4200万円の献金が行われている」news.yahoo.co.jp/articles/a4120…
473
自由や権利は失い始めた時が一番肝心だ。しかし失い始めた時は非常に気づきにくい。まさかそんな悪いことをするはずがないと思ってしまう…しかし失い終えた時では遅すぎる。失い終えた頃には声を上げる自由そのものも奪われているだろうから。だから失い始めた時こそ全力で声を上げなければいけない。
474
「国連人権理事会で日本メディアの独立性に疑念を示す報告書を提出した国連のデービッド・ケイ特別報告者は27日、ジュネーブで記者会見し、日本政府の報告書への反応について「ほとんど拒絶であり、驚愕(きょうがく)した」と述べた。」
google.com/amp/s/www.sank…
475
小さい頃から声を上げないよう教育される。質問はできるが決められた答えは変わらない。異論を唱えれば和を乱すなと黙らせる。同調することが美徳と教えられる。批判することは攻撃だと本気で信じ込ませる。従順さで評価が決められる社会。そしてどんな不条理も黙って受け入れる大人になっていく…