176
繰り返すが、子供を産みやすくするだけじゃだめだろう。子供達が大人になってからも生きやすいと感じられるような社会にしないと。大人が「将来に希望を見出せない」「生きづらい」「閉塞感がきつい」とか感じながら、「亡くなるまで」働いてかろうじて生きられるような社会に、(続)
177
国民にはいつまでも無関心でいてもらいたいだろうな、そりゃ。皆に関心でも持たれたら、「ふざけるな」「国民を馬鹿にしてるのか」「いいかげん富裕層大企業優遇やめろ」「暴走やめろ」って、皆んな怒り出すだろうからな。国民に無関心でいてもらわないと成り立たないだろう、こんな政治。
178
「それが広島出身の私たちの務めじゃ」 twitter.com/T7vpH4kBzEsW/s…
179
アメリカに限ったことじゃあないな、これは。
「トリクルダウン経済理論はアメリカ市民を犠牲にして富裕層をさらに裕福にするためにデザインされた残酷なでっち上げです」
ロバート・ライシュ氏
前米労働長官
180
だからまともな政治検証が非常に起きにくくなる。誰も検証したがらなくなるから。結果、信じられないような汚職や腐敗が起きても、まともな検証なしに前進してしまうということが起こり得るんだよな。
181
定期的に政権交代の起きる民主主義国家なら話が違うが、何十年ものあいだ政権交代のほぼ起きない(数年を除いて)社会では、パワーバランスが取れなくなってしまう。国の権力が一つの政党に集中してしまう。長期政権の圧力でメディアも教育も含めて社会全体が一党になびいてしまう。(続)
182
国のお金を富裕層に回したら下に滴るって本当に思っていたんですが。まさか富裕層が貯める、なんてそんな予想外なことをするとは想定だにできませんでした、ってそんなわけあるか。
183
本当に国民を助けたいって言うのなら、わざわざ上から滴らせるな。直接渡したらいい。
184
騙されたと思って国のお金を富裕層に流してみましょうね。そうしたらおこぼれがいずれ下のほうのあなたの所まで滴り落ちてきますので、我慢してしばらくお待ち下さい。なんて言われたら馬鹿にしてるのかとそりゃ怒るという方。怒って下さい。トリクルダウン推進者がやってきたのはそういうことだから。
185
そうだよ、政治は国民の生活に直結してるんだよ。悪政で国民が貧乏になるんだよ。悪政で国民が飢えるんだよ。それ以上の証左あるか。
186
他の国々でもトリクルダウンは富裕層をさらに裕福にして、格差を広げただけでしたっていうデータが既に出てるよな。何でまだやってるんだ。分かってただろうっていう話だよ。ちゃんと政治検証をやらないと駄目なんだよ。やりっぱなしの政治が一番よくない。犠牲になるのは結局いつも市民なんだから。
187
ロバート・ライシュ教授(バークレー、元米労働長官)なんかを見てくれよ。トリクルダウンは金持をさらに金持ちにするためのでっち上げだって随分長いこと警告してきたよな。泣けてくるよ。米大統領だって認めたよな。(続)
188
トリクルダウンは失敗だと認めるが、やめるなんて一言も言っていないというのがキーだな。もう随分前、いや本当に随分前から国内外で指摘されてたよな。トリクルダウン(“おこぼれの滴り”)はうまくいかないって。(続)
189
たしかに議員は国民の代表だけれども、あんたらに主権があるのはおかしいだとか、あんたらの生活は二の次だとか、すすんで犠牲になりなさいとか、そういう類の事を言い出したら、どうか本気で怒ってほしい。
190
お願いですから「改ざんとか隠ぺいとかはおやめ下さい」「後世にちゃんと文書を残しましょう」と国の主権者が政治家に懇願しなければいけないような政治風潮、本当にどうかしてるよな。切ないなぁ。
191
報道の自由度ランクはずっと低かったわけじゃないんだよな。この10年くらいで、びっくりするほど下がったんだよな。
192
問うまでもなし
「なぜ被害者たちは「日本記者クラブ」ではなく「外国特派員協会」を選ぶのか」
PRESIDENT ONLINE
2023/01/02
president.jp/articles/-/649…
193
「老人くらい切り捨てていいやろ」って、自分は老いないみたいなスタンスで話してるの、どうしてだろうな。
194
そもそも国民に主権があるのはおかしいとか、国民の生活が大事なんてのはおかしいとか、国民は血を流す覚悟をとか言ってる政治家を熱心に支持する主権者は、どんな想いで支えているんだろうな。もっと自分を大切にしてほしいとは思うよな。大切にされて然るべきだからですよ、勿論。
195
「自衛隊を9条に明記するとの安倍首相の改憲案の問題点を解説し、徴兵制の合憲化につながると警鐘を鳴らした」
一橋大学名誉教授山内氏「9条に明記されれば自衛隊は『憲法的な公共性』を持ち、国民に兵役が強制されたり協力が義務になったりする」
週間金曜日オンライン
2017/11/2
196
自衛隊明記で「徴兵制が合憲に」
山内一橋大名誉教授「自民党の条文案通りに自衛隊の存在を9条に明記すれば、「徴兵制が合憲になる」との見解を示した」
毎日新聞
2018/4/7
mainichi.jp/articles/20180…
197
さあ来るぞ。憲法改正、緊急事態条項、人口激減に超高齢化、大軍拡と恐らくセットで行われる徴兵制。囁かれる戦前への回帰。しかし今回違うのは、この国の主権者は国民であるという事実だ。この国の政治の行方を決めるのは主権者である国民なんだ。
198
第99条「天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ」
199
最高法規の章に記されたほかの2条
第98条「この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない。
② 日本国が締結した条約及び確立された国際法規は、これを誠実に遵守することを必要とする。」
200
過去幾多の試錬に堪へ、現在及び将来の国民に対し、侵すことのできない永久の権利として信託されたものである」