芸能人や著名人にはもっと声を上げてもらいたいな。 金子氏「新しい戦前になるんですよ。原発やアベノミクスを批判するとテレビは一発アウト、オレがそうだけど」「国民が長期政権を維持していると総理番はちょうちん記事ばかり書くようになる」 日刊スポーツ 12/30 news.yahoo.co.jp/articles/c33ce…
「憲法担当相として1947年の施行まで憲法制定に深く関わった金森徳次郎氏は「緊急勅令は国民意思を無視できる制度といえる」として、緊急事態条項を盛り込まなかった理由を説明した」 同紙
奥野(立民)「ナチスドイツのヒトラーが緊急事態条項を乱用して独裁政権を樹立した経緯に言及し、「強権的な緊急事態条項は立憲主義に反する」と指摘。緊急政令は人権の制限にもつながりかねず「憲法の改正限界を超える」と批判」 2022年5月3日 東京新聞 tokyo-np.co.jp/article/175177
「緊急事態中は、基本的人権の「保障」は解除され、「尊重」に止まることになる。つまり、内閣は「人権侵害をしてはいけない」という義務から解かれ、内閣が「どうしても必要だ」と判断しさえすれば、人権侵害が許されることになる」 論座 2022年07月02日 webronza.asahi.com/politics/artic…
「緊急事態条項の実態は「内閣独裁権条項」である」 論座 2022年07月02日 webronza.asahi.com/amp/2022070200…
国会通さず閣議決定連発して平気なリーダー達が、緊急事態条項なんか手にしたらどうなるのか、一回立ち止まって皆んなでよく考えてみようか。
“Japanese minister Taro Aso praises Hitler, saying he had ‘right motives’” “Aso said it could learn from how the Nazi party changed Germany’s constitution by stealth before the Second World War” THE GUARDIAN 30 Aug 2017 amp.theguardian.com/world/2017/aug…
ヒトラーの動機は正しかったやら、ナチスに習って日本の憲法もこっそり変えたらどうか、などと口走って世界を驚かせ、激しい国際的非難を浴びた政治家ひきいる政党が、本当にあの日本の平和憲法を変えてしまうとんでもない未来がすぐそこまで迫っているんだな。
どうして国民の人権を侵してはいけないと高らかに宣言する憲法97条が、わざわざ[最高法規]の章に記されているのか、今の子供達はちゃんと学校で習うんだろうか。心配になるな。
これが日本の”保守政党”と親密関係を築いてきた教団の元教祖の発言なんだから、もうわけがわからないな。 文鮮明氏「日本の国民は多すぎるから5000万にしたらいい」 文鮮明氏「もし日本がこの献金を全うできなかったら、日本は滅びる」 twitter.com/kazu10233147/s…
改憲草案で全文削除された憲法97条「この憲法が日本国民に保障する基本的人権は、人類の多年にわたる自由獲得の努力の成果であつて、これらの権利は、過去幾多の試錬に堪へ、現在及び将来の国民に対し、侵すことのできない永久の権利として信託されたものである。」
国民の人権は永久に侵してはいけないぞと宣言し国民を守ってくれている憲法97条が、改憲草案ではなんと全文削除されていたんだ。重複箇所のある11条のほうじゃないぞ。「最高法規」の章に載っている97条のほうをわざわざ丸ごと削除していたんだ。それがどうしてかよく考えような。大切なことだから。
先人達が警告した「戦争を知らない世代」が先導する時代のど真ん中にいるんだな、我々は今。
戦前という言葉がタブー視されていることがもう戦前だな。
「本当に日本の皆さんは餓死する」「食料こそ国防の第一」 twitter.com/winter5515/sta…
憲法は権力者の暴走を止めてるだけじゃないぞ。憲法は国民の身を盾になって大切に守ってくれてるんだぞ。その憲法を権力者が前のめりになって変えようとしていることがどういうことなのかはよく考えないといけないぞ。この国の主権者はあなたなんだよ。もうそれほど時間は残ってないぞ。
国民を拷問にかけたら駄目だぞ、残虐なことをしたら駄目だぞ、とわざわざ憲法に書かないといけなくなったのはなぜかよく考えような。絶対に駄目だぞと念を押さなければならなくなった時代背景をよく考えような。絶対にだぞ…。憲法第36条「公務員による拷問及び残虐な刑罰は、絶対にこれを禁ずる。」
危険なレベルまで人口が激減しゆく失われた30年で疲弊しきった社会で、歴史的軍事拡大への方針大転換。そりゃ徴兵はあるだろうな。人がいなくなっていくんだから。
こんな時代だからこそ大切に守るべき言葉だよな、これは。憲法97条「この憲法が日本国民に保障する基本的人権は、人類の多年にわたる自由獲得の努力の成果であつて、これらの権利は、過去幾多の試錬に堪へ、現在及び将来の国民に対し、侵すことのできない永久の権利として信託されたものである。」
大人がかろうじて生きている。大人が未来に希望を持てない。そんな場所で子供が増えるだろうか。
このままのペースで人口が激減すれば、滅ぶとは言わないまでもいずれ社会システムが破綻する可能性は十分あるだろう。何度も繰り返すが、労働人口縮小だけじゃない。高齢者層の拡大に、認知症の問題もある。いま一番お金を使って準備すべきはそこだと思うんだが。現リーダー達のビジョンは違うんだな。
「保守だ」「愛国だ」と叫びながら、がっちり外国宗教と繋がってたな…。
日本の憲法前文に記されたこの言葉、絶対に忘れたらいけないよな。日本国憲法前文「政府の行為によって再び戦争の惨禍が起ることのないやうにすることを決意し、ここに主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する。」
子供を産みやすくするだけじゃなく、大人になっても生きやすいと実感できる社会であってほしいな。