826
11条と重複してるから97条はいらない、という意見をいまだに見かけますね…。
「97条は国の『最高法規』と示した章に記載されている。つまり97条を削除するということは、国の統治の仕組みとして憲法が最高法規であるという意味を失わせることになる」
kanaloco.jp/news/social/en…
827
滅んだとしても「野党よりはマシだった」と言うんだろうか、我々は。
828
世界最高レベルの防衛費をかけて固く守られた国々の内側で飢える人々は一体何を想うだろうか…。
829
本当に国民を助けたいって言うのなら、わざわざ上から滴らせるな。直接渡したらいい。
830
数十年前あれほど輝いていたあの日本で、年収200万から300万で生活している市民が溢れていると知ったら、国外の人はかなりの衝撃を受けると思う。
831
通勤列車でのCHIKANは非常に一般的です。叫んで注意を引き乗客に係員を呼んでもらいましょう。英国政府による日本への旅行者への警告です。カナダ政府も同様の警告を出しています。CHIKANは世界共通語になりつつあります。いつまでCHIKANは放置されるのでしょうか。
japantimes.co.jp/news/2018/04/2…
832
「国全体として」弔意を示すために国葬を通し問答無用で「国全体の意思」であるかのように見せるのだとすれば危険だし、反対意見を当然の如く握り潰す姿勢は国外でも波紋を呼ぶだろう。元首相が日本にどんな影響を与えたかは国内にいる市民が一番よく知っているはずだしその意見を大切に扱ってほしい。
833
問題は「敏感すぎる」人達ではなく、鈍感すぎる人のほうじゃないのかと思うことが多いな。傷ついた人のケアは勿論大切だが、周りを平気で傷つけて回る、鈍感すぎる人々の言動も同時になんとかしないと、いつまで経っても被害は消えないのにな。被害が延々と生まれてしまうのにな。
834
あの背筋の凍るようないかにも権力側に都合のいい改憲草案の内容。決して「時が経てば国民はきっと忘れ」てはいけない…。
835
政治の優先事項がいつのまにかどうやって国民の生活を楽にしようかではなく、どうやって国民が潰れない程度に搾り取ろうかに変わってしまってはいないだろうか…。
836
“東京オリンピック開催者側は、精神疾患のあるクラスメイトを虐待したと打ち明けたインタビューが再浮上したにもかかわらず、ケイゴ・オヤマダ氏が開会式担当の作曲家として続投することを歓迎すると言って譲らない。”
The Telegraph twitter.com/Telegraph/stat…
837
声を上げることが極端に煙たがれる社会でも、このままじゃ「与党に殺される」って国民がインターネットで一斉に悲鳴を上げるが、肝心な与党は気に介さず。そんな先進国あるか。
838
数十年に渡る賃下げ、増税、不正規拡大、物価増しでも年金カット、消費税下げる気毛頭なし。賃金を増やさずに負担ばかり増やし(富裕層と大企業を除く)自分を苦しめる政治をどうして有権者は自ら支えるんだ。こんな政治を後何十年も続けられたら富裕層優遇政治を支える国民の多くが潰れてしまわないか。
839
賃金低いまま物価高騰して、その上大増税なんかしたら、国民の身に何が起きるかなんて十分に分かっているはず。なのにリーダーは企業に賃上げのお願いをするだけ。お願いしたって賃金水準が上がらないことなんかもう分かってるだろう。国民はいつまで持ち堪えることができるんだろうか。
840
数十年賃金の上がらない国民の税金だけをどんどん上げていったら国民の身に何が起こるか、重々理解した上でのことなんだろうな…。
841
「文句を言う人が一人もいない」という状態を見て、「文句を言いたい人は一人もいない」と結論づけてしまう前に、自由に意見を交わす権利が大切に守られているかどうか確かめるのを忘れない大人に、どうかなってほしい。
842
本当に国民に寄り添ってくれる人をリーダーにしたいのなら、寄り添う寄り添うと口にする人間を選んでいてはいけません。本当に寄り添いたいと思っている人はもうすでに寄り添ってくれていますから…。
843
成り立たないからです。人権の侵害に加担すると分かっているなら決して沈黙してはいけない。気づいたらすぐにでも周りの人間が声を上げなければ。加害から目を逸らすということは被害から目を逸らすことですから。もうそうやって私達一人一人が今いる場所から変えていくしかないのではないでしょうか。
844
賃金低下、物価急上昇にもがく国民に対して、まさかの増税たたみかけに年金改悪か。この政治のあり方を熱心に支持している人には、もっと自分を大切にして下さいとだけは伝えたいと思う…。
845
歴史が繰り返そうとするプロセスをリアルタイムで目撃しているのかもしれないな、私達は。
846
このままのペースで人口が激減すれば、滅ぶとは言わないまでもいずれ社会システムが破綻する可能性は十分あるだろう。何度も繰り返すが、労働人口縮小だけじゃない。高齢者層の拡大に、認知症の問題もある。いま一番お金を使って準備すべきはそこだと思うんだが。現リーダー達のビジョンは違うんだな。
847
もう一度繰り返すが、社会のいいところだけを褒めていこうと批判の声をかき消し、差別構造や搾取構造に苦しむ人々の痛みをなかったことにしても別に構わないと思えるその状態にいることそのものが特権なんだということを私達は決して忘れてはいけない…。
848
年金支給開始年齢のつり上げ案に猛烈に抗議するフランス市民。物凄い人の数。その数100万人以上。 twitter.com/ninaturner/sta…
849
核兵器禁止条約会議の会合は平気でボイコットしておきながら核兵器保有国にだけは必死に擦り寄っている姿は「橋渡し」をしているようにはとても見えないし、日本の参加を強く期待してきた核兵器禁止条約参加諸国の信用を日々失っていることにどうか早く気づいてほしい。
850
「本当に日本の皆さんは餓死する」「食料こそ国防の第一」 twitter.com/winter5515/sta…