誰がいなくなっても社会は回り続けるので、疲れたときはサクッと休んでリフレッシュしましょう
「教育」とは要するにこれです
「教育」とは要するにこれです
オードリー若林の名言「ネガティブを潰すのはポジティブではない。没頭だ。」が最高すぎるので義務教育で教えてほしかった…。ネガティブは暇な時に襲ってくるので、ヤバイと思ったらすぐ趣味・仕事・家事などに没頭すると、ネガティブ思考が入り込む隙間がなくなりいつの間にか消えていくんですよね。
お願いだから埼玉の奥地でそっと暮らしていてほしい。
4月から新しい職場で働く人も多いと思いますが ・聞かれるまで自分の話はしない ・前職と比較して指摘をしない ・最初からガツガツ行かない ・第一印象は持続するから謙虚に笑顔 とにかくこれだけ守れば大丈夫です。
アラサーになってからようやく気付いたんですが、金曜日は飲みに行ったり夜遊びするんじゃなくて、サッサと帰宅して軽くご飯食べてから、ゆっくり湯舟に浸かり、好きな音楽を聴いたり読みたかった本を読んでから8時間ぐっすり寝て、翌朝に贅沢なモーニングをしに行くと完全に優勝できる。
職場でのパワハラセクハラに悩む人を見かけるたびに、「復讐は何も生まないが、きっちり復讐する人間だという評判は将来の被害から私を守ってくれる」というセリフを思い出す。職場に限らず、人間関係全てに通ずる金言だと思う。
人生で大切なことはすべてハローキティから学んだ
人間関係の悩みの9割はこれで解決すると思う
やり始めないことにはやる気は出ない
年収は能力ではなく業界で決まります
アラサーになって学んだこと。「最初の違和感は大体当たる」「友達は量より質」「税金は高い」「趣味は人生の宝」「20代半ばでガクンと体力が落ちる」「人生の体感速度は年々上がっていく」「生活習慣は徐々に体に反映されていく」「気圧が低い日は無理」「味覚は変わる」「サザエさんは年下(24歳)」
子供の頃にゲームを禁止された人はソシャゲにハマるし、厳しい門限があった人は大人になって夜遊びするし、テレビ禁止だった人はテレビやYoutube中毒になるし、恋愛できなかった子はこじらせた大人になります。子供の行動を制限しても十数年後にマイナス方向で何倍にもなって返ってくるだけですよ。
アラサーになってわかったこと。「1人を楽しめると人生は2倍豊かになる」「筋トレは体より心の健康に効く」「自分を変える努力より環境を選ぶ努力が大切」「睡眠時間を削るのは最大の悪手」「本当にすごい人とは素直に周りに助けを求められる人のこと」「年下に敬意を持てない人は年々生きづらくなる」
アラサーになると「子供のまま歳を重ねてしまった人」と「苦労しながら少しずつ大人の階段を登ってきた人」の差がハッキリしてきて取り返しのつかないことになってますよね。。。
人間関係の本質はこれです。
「気をつけます」「頑張ります」「注意します」「意識します」って史上最悪の思考停止ワードなのに未だにビジネスの現場でよく使われてるから不思議…。仕事をするときに大切なのは【人間はミスをするという前提での進捗管理】や【個人の努力に頼らなくても仕事が回る仕組み作り】ですよ!!!
宇宙の真実を発見しました
アラサーになってわかったこと「1人を楽しめると人生は2倍豊かになる」「筋トレは体より心の健康に効く」「自分を変える努力より環境を選ぶ努力が大切」「睡眠時間を削ってはいけない」「1人で出来ることには限界がある」「年下から謙虚に学べる人は何歳になっても成長し続ける」「人生は今が1番若い」
実はイライラする時の半分くらいは「自分が疲れてるだけ」なんですよね。イライラしたら一旦落ち着いて「自分は疲れてるんだな」と思うと冷静に対処できるようになります。さらに周りにイライラしてる人がいても「たぶん疲れてるんだな」と考えると優しくなれて人間関係もうまく回るようになります。
高田純次さんが「歳をとってやっちゃいけないのは説教と昔話と自慢話。」と言ってて真理だった。逆に若者相手にすべきことは「声に出して褒める」「相手の成功体験や好きなことを聞く」「年齢関係なく謙虚に人から学び続ける」などで、歳を取れば取るほど相手目線・未来志向・成長意欲が大切になる。
人間関係の本質すぎる。。。
ガチでおすすめなので有料のストレングスファインダーなど買う前にこの診断テスト受けてみて下さい!! 「〇〇な性格だからあの上司や同僚と相性悪いんだ…」「自分では当たり前だけど△△が強みなんだ!」など多くの気づきがあるはず!! 完全無料なので超オススメです👇 note.com/kashima_hr/n/n…
世界的ベストセラー「死ぬ瞬間の5つの後悔」によると、 ①他人の期待に従い過ぎた ②あんなに働く必要はなかった ③素直な気持ちを伝えればよかった ④友人と気軽に連絡を取ればよかった ⑤自分をもっと大切にすればよかった 今からでも遅くありません!死ぬ時に後悔しない生き方を目指しましょう!