本当にこれ
人生のチャンスを活かせる人の特徴
「急に退職すると言われて驚いた」と思ってる上司の皆さん。部下からしたら全然急じゃないんです。彼らの心はとうの昔に会社や上司から離れているので、相談ではなく報告に来るんです。もう本人は「事を荒立てずに辞めたい」としか思ってません。恋愛と同じで手遅れになってから気づいても遅いんです。
みんなが職場に求めているのは「副業OK」「週4勤務」「フルリモート」とかではなく「会議が時間通りに終わる」「働かないおじさんがいない」「情報共有がスムーズに行われる」「愚痴や不満ばかり言う人がいない」「お局がいない」「強制参加の飲み会がない」など真っ当に働ける環境整備だと思う。。。
こういうことを義務教育で教えてほしかったな…
高田純次さんが「歳をとってやっちゃいけないのは説教と昔話と自慢話。」と言ってて真理だった。逆に若者相手にすべきことは「声に出して褒める」「相手の成功体験や好きなことを聞く」「年齢関係なく謙虚に人から学び続ける」などで、歳を取れば取るほど相手目線・未来志向・成長意欲が大切になる。
「1番メンタルが強いのは人の気持ちがわからない人」って話、社会のバグすぎて全然納得できないけど圧倒的真実すぎてつらい。。。
結婚生活で1番大切だと思ったのが「察してほしい」という思考をなくすこと。「○○の掃除お願いしてもいい?」「ごめん、今週は仕事が忙しかったから週末はゆっくり寝かせて」など、自分の不満や希望を言葉にして伝えるのが超大事。家族といえど他人なのできちんと言葉にしないと絶対に伝わりません。
アラサー以降の人生は特にこうなりがちだから気を付けたい
悩みや不安の8割はこれで消え去りました
昔、中尾彬が言ってた「プライドとは能力の高い人が自分を律するために持っているもので、自分を有能な人間だと思われたい願望からくるものはただの見栄っていうんだよ。」が心に響きすぎたので、それ以来心の中にリトル中尾彬を住まわせて定期的に自問自答するようにしています。
謙虚さがなくなる兆候
この少年のすごいところは「英語が話せること」ではなく「外国人観光客にその土地の歴史を語れるほどの知識とコミュニケーション能力を持ってること」だと思う。多くの日本人が勘違いしてるけど、「英語が話せること」と「英語でコミュニケーションが取れること」には天と地ほどの差がありますからね。
少子高齢化社会ってこういう社会だと思ってました
日本航空も来年度の新卒採用見送りか… JAL:中止←New ANA :中止 スカイマーク:中断 USJ:中止 HIS:中止 AIR DO :中断 イッセイミヤケ:内定取消 卒業年が1年違うだけでここまで状況が変わるって恐ろしい話ですよね…
人生の悩みは大体これに尽きる…
Googleの社員調査によると ①学歴と成果は全く関係ない ②大学時代の成績も参考にならない ③相関があったのは「これまでの人生で苦労したか」 確かに周りのイケてる人は苦労人が多いし、「粘り強さ」「裏を読む力」「本質を見抜く嗅覚」「人を動かす人間力」など成果を出すための武器を持ってる。
←サッカーイタリア代表 →オリンピックイタリア代表
天才と凡人は紙一重
本当にコレだから気をつけたい
メンタルが安定してる人には「他人に期待しない」という共通点があります。『人を信頼してない』とか『冷めた人間だ』って話ではなく「自分に都合のいいように物事は進まない」という当たり前のことを理解してるだけの話です。勝手に人に期待して勝手に裏切られて落ち込むのは早めに卒業しましょう!!
長時間労働の恐ろしいところは、人生の重要なイベントがことごとく仕事で塗り潰されることです。趣味を楽しむ時間、友達と遊ぶ時間、旅行やイベントに参加する時間、恋人や家族と過ごす時間…。「仕事だから仕方ない」と思って過ごしているうちに、何も経験できないまま歳だけ取ってしまうんです…。
会社と社員の理想的な関係はこれだと思う。
16時間断食ヤバいですね。20時までに夕食、0時までに就寝、翌朝は白湯を飲み、12時になったらスープやサラダで胃の調子を整えてから、好きな物をガッツリ食べる。これを週1回やるだけで驚くほど体が軽くなって頭もシャキッとします!誰でも簡単に「若かったあの頃」に戻れるのでぜひ試してみて下さい!
学生の時は、100日間の休みはあっても10万円がなかった。 社会人になったら、100万円はあっても10日間の休みがなかった。 お年寄りになったら、100日間の休みも100万円もあるけど健康な体がないんだろうな。 必要なものがすべて揃う時なんて一生ない。だから、やりたいことは今すぐやると決めてる。