いずみ(@Happy_Pokonyan1)さんの人気ツイート(リツイート順)

201
告白されたから付き合って、死ぬほど好きになって振られて『彼は好きの絶頂で付き合えて、私は好きの絶頂でフラれて…こんなことなら付き合いたくなかった』と思ったけど、届かない気持ちの虚しさ、長続きには努力必須、人の気持ちは変わる、両思いは超奇跡って気づけたのは今思うと大きな収穫だった。
202
初めて彼氏にフラれたとき辛さが想像以上で驚いた。先週キスしたのにいきなり他人。私が昨日黙っていたらまだ一緒にいれたかもという後悔。酷いことされてもまだ好きなやり場のない気持ち。状況に気持ちがついてけないのにいつもの日常が始まるのキツい。それでも学校や仕事に行ったのほんと偉かった。
203
どうせ長いこと一緒にいるなら、あなたの気持ちを大切にする人を選ぶといいと思う。きっと喜ぶだろうなとアイス買ってくれたり、心配すると思って…と先に連絡くれるとか、あなたがどんな気持ちになるのか考えながら言葉や行動を選べる人といると満たされるし、自分も相手の気持ち大事にしたいと思える
204
雑に扱ってくる彼氏といると『幸せになりたい』とか『幸せにして欲しい』って気持ちが強くなるけど、すごく愛される恋愛したときは『その分返したい』『私がこの人を幸せにしたい』と心から思えると思う。自分が幸せにしたいって気持ちは自分の原動力にもなるし、そう思える人を大事にするのおすすめ。
205
『幸せになる』って決めた女は相当強い。「この人以上はいない」「こんな気持ち知りたくなかった」「最後に戻ってくればいい」そんなふうに思った"全力の失恋"を踏み台に、世界で一番愛せる人をみつけて、その愛した彼にちゃんと愛される人いっぱいいた。不幸も不運も糧にして、自分でひっくり返せば◎
206
彼氏への不満が多くなったら、思い切って"引く"のおすすめ。部屋の掃除して、運動して汗かいて、自分の好きな本の世界に入るなど、今まで彼氏のために使っていた時間を"自分のため"に使う。予定合わせすぎ、尽くしすぎなど、自分ばかりが頑張りすぎてうまくいかなくなることも多いから、自分に集中する
207
クズ彼氏との恋愛で学んだこと。好かれてないと とことん雑に扱われる、人の気持ちは変わる、自分のことしか考えてないと嘘をつく、一度傷つけてくる人はその後何度も傷つけてくる、違和感は見逃すな、言葉はあてにならない、行動が全てを物語ってる、辛くても自分から手放さなきゃならないときがある
208
彼氏に愛され続ける人は、どストレートな愛情表現が多いと思う。いいとこ見つけたら「そういうとこ好き」楽しかったら「〇〇くんといる時間あっという間!」嬉しいことしてくれたら「大事にしてもらえて幸せ!」ってどんどん言葉にする。それで彼が調子に乗るならさよならマインドもセットで装備してる
209
男の人が超ハマる女性は【予想外】を作るのがうまいと思う。帰りたくないっていうけどちゃんと帰る、寂しいっていうけどいざ離れると普通に楽しそう、お願い♡って甘えるけど、実は決断力・行動力ある、大好き!っていうけど、LINEは塩対応。わかりやすいけど会っていないと途端に"わからなくなる"感じ
210
なんだかんだ、恋愛うまくいってる人って"失敗経験"豊富だと思う。「全然実らない片思い」「あっさり捨てられた恋愛」「必死に縋りついた過去」などツラい経験あったりするし、初めて連絡先きいた人と結婚!は少数派。恋愛に限らず『いきなりうまくいく』って滅多にない。失敗経験活かせる人が一番強い
211
幸せダダ漏れカップルって、彼女は安心してわがまま言えたり【自分を出せる人】を彼氏に選んでて、彼氏は俺変じゃないかな?って少し緊張したり、彼女の我儘に"しょうがないな〜"ってお父さん感がでちゃうほど【大好きでたまらない人】を選んでるイメージ。安心した女の子と彼女大好きマン、微笑ましい
212
会う前に"楽しみ"と思えない人とは会わなくていいと思ってる。出欠とる前から憂鬱な会社の飲み会とか、正直あまり興味ない人とのアポに行っても、どっと疲れるだけだった。楽しみ度ゼロの約束が最高の出会いや学びになったこと本当ない。出会いを増やすのも交流も大事だけど、ときめかない約束は程々に
213
「あのとき来てくれなかったら別れてた」って妹は笑って話してたけど、どうしても会いたい、どうしても話したい、とか【どうしてもの瞬間】を逃さず、動いて、手を差し伸べてくれる人ってもうそれだけで運命なんだろうなってすごい思った。ちなみに、妹はその彼氏と結婚してる。
214
彼に大事にされたいなら ・ネガティブばかりぶつけない ・自分の意見をはっきり伝える ・嫌なことなら"配慮して"断る ・されたら嫌なことは先に言う ・やってほしいならお願いする ・やってくれたことに感謝する ・ご機嫌でいられることに集中 ・勝手に自分の価値を下げない 大切にされる種まき必須
215
「嫌われるかな…」と怯えて接するより「あなたの気持ちはわからないけど、私はあなたが大好きだから、喜ばせたい!」って動く方が楽だと思う。もしそれで踏み込みすぎて、嫌われてしまっても「まいっか、私はやれることはやったし!」って切り替えれる。喜ばせたいと生きるの結構楽しいし、おすすめ。
216
エスコート上手か、奢ってくれるか、プレゼントくれるかとか無意識に自分を喜ばせてくれる人を探しがちだけど、じつはどれも好きじゃなくてもできる。それよりも、誠実で素直か、否定しないか、無視しないか、嫌だと言ったことをやめてくれるかどうかとかあなたの気持ちを考えてくれることが1000倍大事
217
愛してくれる男性、ホント丁寧で誠実。時間や約束を守る、心配になる前に連絡くる、結婚の話が自然とでてくる、積極的だけど"嫌じゃない?"と気持ちも聞いてくれる。もちろんその人によるのかもしれないけど"失いたくない、守りたい"と思ったからこそ丁寧になる部分もあると思う。疑うすきが何もない。
218
今雑に扱ってくる彼氏を「最初は優しかったし…」「いいところもあるし…」って別れられない人多いけど、今の対応が本当の姿だと思う。最初優しいのなんか当たり前だし、いいところなんて誰でもある。関係が深まったあと雑になるとか、好きって安心して嫌がること平気でする人が"いい人"とはいえない。
219
雑に扱われているのに離れない人、"私には彼だけ"と相手を大事に思いすぎてる。優しくしてくれたことを忘れない気持ちは尊いけど、今のあなたへの態度がありえないなら、どんな優しさも素敵な思い出もノーカウントでいいと思う。少しの優しさで墓まで大事にできる誠実な人ほど大事にする人は選ぶべき。
220
彼と愛を深めるために欠かせないこと ・察して待ちせず言葉で言う ・疑問や不安はポップに聞く ・トラブルや面倒事も楽しむ ・やめてほしいことは先に言う ・不満は解決法もセットで言う ・彼との時間を増やしすぎない ・悪い所がないかたまに聞く ・彼が尽くす機会を奪わない ・気づいて感謝し続ける
221
彼に沼られてる女性、"寂しい"が重くない割合多いと思う。「会えなくて残念🥺」「嫉妬しちゃった🥺」っていうけど、自分のこと充実してて別に会えなくても意外と大丈夫で、会えずとも勝手に楽しむから彼氏側に「重い」と感じさせないというロジック。"嫉妬"や"寂しい"をサービスとして提供できると強い
222
ちょっと忙しい!くらいの人生がちょうどいい気がする。毎日7分の筋トレ、好きな作家の本を5分読む、部屋の床掃除など自分との小さな約束がいっぱいあった方が案外心地よい。暇だと恋人のことが無駄に気になったり、ネガティブなこと考えたり、思考が不健康になる。忙しすぎは心を失くすけど暇すぎも害
223
【愛され続ける振る舞い方】 ・ちゃんと感情表現する ・相手の話を楽しむこと ・まず自分から動くこと ・疑問はすぐ素直に聞く ・どんな時も言葉は選ぶ ・ほどよい距離感を保つ ・常に自分を磨き続ける ・相手の優しさに気づくこと ・自分の価値観を押し付けない ・自分の人生全部を恋人にゆだねない
224
幸せな恋愛を掴む人は、先に手放す人だと思う。夜ひとりで泣く恋愛、全然実らない片思い、グレーで曖昧な関係、不安が絶えない彼氏など、辛い恋を手放したあと最高の人を見つけた話よく聞く。捨てるのは怖いけど、潔く手放してできたスキマは、あなたの存在を心から喜ぶ人が座る席。手放す勇気、超大事
225
恋愛うまくいく女性のすごさは言葉で伝えるのが上手とか、不安にならずメンタル安定してるとか、恋愛以外で頑張ってることがあるとか、本当色々あるけど、やっぱり1番すごいのは、どんなに好きでも自分を大切にしない人から離れるのが秒速なことだと思う。大切にしてくれない人を許さないスタンス大事