1
不思議なんだけど、理想の自分になるために努力するよりは理想の自分になったつもりで努力する方があっさり叶う。例えばこんな人と結婚したい!って目標に向かってゴリゴリ努力するんじゃなくて、そんな人と結婚してる自分ってこんなかなって思いながら毎日生活してるといつのまにかそうなるのよな。
2
彼にとって"ご褒美の女"なら忙しい仕事のスキマ時間でも会おうとするし、資格試験の勉強の10分休みに電話くるし、会社の飲み会の途中でもあと30分で終わるから帰り道電話しよ!ってLINEくるんだよ…つまり彼が忙しいからとか金ないとか言ってるなら、そんな好きじゃないし、もうすぐ終わる恋愛だと思う
3
【彼氏と長続きしたいなら】
・急に怒り出したり泣き出さない
・不満は解決策とセットで伝える
・やって欲しいことは言葉で言う
・連絡頻度を過去の彼と比べない
・出会ったとき以上に外見を磨く
・仕事や趣味を最高に充実させる
・彼氏の悪い癖を直そうとしない
・自分の事犠牲にして尽くさない
4
私の30年の結論
・男性に怒るのは無意味
・男性は女性ほど根に持たない
・男性は自分の気持ちの言語化苦手
・男性のプライド結構高い
・男性は褒められるのが大好き
・うまくいってる夫婦は妻が賢い
プライド傷つけないように伝えられる&ニコニコ褒める賢い女の男はうまく転がりまくる傾向強いと思う
5
男性は結婚にかなり責任を感じていて『養わなきゃ』『俺ちゃんとしなきゃ』と思ってる。だから相手が誰であっても結婚自体はプレッシャー。そんなプレッシャーを和らげてくれるのが【なんでも楽しんでくれる女】なんだと思う。俺が失敗しても笑って隣にいてくれそうって思えたら指輪買ってくると思う。
6
恋愛相談聞いてて思うけど、恋愛うまくいってない人ってマイナスの憶測がすごい。本当はこうなんじゃないかって彼のSNSやLINEの一言とかみて嵐のように一喜一憂してるんだけど、その1番の原因は"暇"なのかなと思う。やっぱり女の人は彼より自分に夢中になって忙しくしてる方がうまくいく人多いと思う。
7
結婚相手はどんな人を選べば幸せになれるかって夫に聞いたら『一緒にいる時も、一緒にいないときも自分らしくいられる相手じゃない?』って言ってたけど、それな。どっちも自分らしくいれるって本当大事。いないとき不安になるとか、一緒にいるとき気を使いすぎるとか…変な労力の消費が激しいと大変。
8
雑に扱う彼氏と付き合っていたとき『幸せになりたい』とか『幸せにして欲しい』っていう気持ちが強くなるけど、すごく愛される恋愛したときは"その分返したい"っていう気持ちが強くなって『私がこの人を幸せにしたい』って思えるようになると思う。そう思える人がたぶんあなたの結婚相手に向いてる人。
9
女性はすぐ不安になる人多いけど、それは彼氏のことを過大評価しちゃうからだ思う。例えば「私にはもったいない」「他の女の子に取られるかも」とか…でもそうじゃなくて「私と出会えて良かったよね。運のいい男め」「私よりいい子探すなんて大変だよ」って思っておけばいい。だって本当のことだしね。
10
いい彼氏の特徴って、頼りになるとかとか優しいとか奢ってくれるとかいろいろあるけど、最終的には「精神状態が安定した彼氏」が最強だと思う。彼氏の感情の起伏が無駄に激しいと、こっちは顔色伺うしすごい疲れる。気分の波が激しい人は本当に気力も体力も奪ってくるから、メンタル安定した人最強。
11
昔、聞き上手ってうんうんって相槌打ってしゃべらないで聴きまくればいいなら簡単じゃね?って思ってたんだけど、本当は"適切な質問"ができる人のことだよね。相槌だけじゃ話は続かないし、相手に気持ちよく喋ってもらうには質問が必要で、いろんなことに興味が持てないと質問さえも難しかったりする。
12
男性って美容、仕事、趣味など自分の人生楽しんでる女の子のことは超大事にするけど、彼氏にすべてを捧げて自分のことは全部後回しにするような女の子とのことはどうでもよくなっちゃうところあるよね。結局、人が大事にしてないものには興味なくすんだろうし、楽しそうな人と関わってたいんだろうね。
13
連絡しなくても何かしらやってて楽しそうに過ごすのに、連絡したらめっちゃ喜ぶ女は男性からすると最高だよね。連絡しなくても不機嫌気にならないけど、連絡すれば超ご機嫌がみれるって要するに義務感とかのプレッシャーゼロなのに、自分がやった分だけご褒美が出るからついつい連絡したくなるんだろね
14
やっぱり女の人はちゃんと愛してくれる人を選んだらいいと思う。だって愛がある男性って驚くほど気がきくし、頑張り屋になるから。本気で人を愛した男の底力は女の人の想像を遥かに上回る紳士だし、一緒にいると安心するし幸せな気持ちになれる。本気で愛してくれない人と一緒にいてもマイナスばっか。
15
彼氏から連絡来ない🥺と恋愛で悩む女性、もっと運動したらいいと思う。明確な根拠があるわけではないけど、運動とかストイックにやってる女性でぴえんぴえんしてる人見たことないんだよね。たぶん運動したり、なりたい自分に近づくために頑張ってる人は、他人のことが必要以上に気にならないんだと思う
16
結局ちょっとわがままで、手に入りすぎないニコニコしてる女性が可愛いんだろうね。逆に「好きになってくれた彼のために!」と自分の使える時間やお金持全て投下する人は、あれこれ先回りしてやりすぎるせいでオカン化したり、迷惑な彼女になりたくなくて遠慮しすぎた結果つまらない女になったりする。
17
一途な女の子って恋愛を真面目に考えすぎるよね。どうすれば好かれるか…あの言葉の意味は…って。でも恋愛はもっと適当で大丈夫。会いたいと思ったら会いたいっていえばいいし、嫌だと思ったら嫌って言っていい。それで嫌われるならさようなら。それだけだよ。真面目であればあるほどいいわけじゃない
18
恋愛は不真面目な方が有利だなーって思う。好きじゃなくてもデートに誘って行ったり、彼氏ができても男友達と遊んだりできる感じの人の方が圧倒的に経験値高いし、彼氏も途切れないし、新しい可能性に繋がりやすい。恋に反則とかないからズルイって言われるくらいの人の立ち回りが一番うまいよね。
19
私も含め、マッチングアプリとかやってる時点でほぼ非モテよ。本当にモテる人はアプリなしでも友達が紹介してくれたり、バイト先で彼氏ができたりする。努力しないと人が寄ってこないってことはその程度の容姿だし、コミュ力もよくてまあまあ。非モテ同士って自覚してれば、アプリの人もよく見える。
20
女は「え?私の人生なんだからうまくいかないはずないでしょ?」くらい強気でいいと思う。だって失恋してもなんだかんだ別れてよかったわって思う日が来ちゃうし、仕事辞めてもいつのまにか別の場所でバリバリ働けちゃうしね。辛い…と思うときがあっても、なんだかんだ女は強いし、プラスに変えられる
21
彼氏に遠慮も我慢もいらない。言葉を選ぶ必要はあるけど、思ってることことは言っていいし、嫌だと思ったら伝えていい。男性は好きな女のためにちゃんと頑張るからさ。もしそれで「お前めんどくさ」と言うならもうやめとこ。その人の隣にいる方が面倒くさいし、向き合ってくれる人を選び直した方がいい
22
付き合ってるのにマッチングアプリやる彼氏って、相手を傷つけるからやめようとか相手に心配させたくない、大事にしたいって感覚や文化がない。だから平気でやれるわけで、やらない人はそういう失礼は絶対しないから、見つけた瞬間もう「さよなら」で問題なし。失礼な人は誠実なあなたに相応しくない。
23
別れるときって"女性は想像力の働きすぎ、男性は想像力が働かなさすぎ"が原因のパターン多い。例えば女性は彼氏が浮気してる?と想像しすぎて疑いまくり自滅。男性はこれくらいいっかって相手が嫌な気持ちになるかもと考えられなくて、同じこと繰り返して試合終了。多いも足りないもダメだから難しい。
24
個人的に「女性は鈍感に、男性は敏感になる」と恋愛はうまくいきやすいと思ってる。女性は男性の言葉にいちいち反応しないくらい鈍感になって、男性はなぜ彼女がそう言ったのか?考えるようにアンテナ高くするほうが、うまくいく。そういう意味で女性は彼氏に対して上手に鈍感になれたもん勝ちだと思う
25
いろいろツイートしてるけど結局言いたいことをまとめると
・本気になってくれる人と付き合お
・言いたいこと言えない人はやめよ
・恋愛以外も人生充実した女になろ
ってことくらいだよ。でも最初は、言いたいこと我慢したり、本気になってくれる人を好きになれなかったりするから難しいよね。