76
「出会わなければ良かった」と思うほどしんどい失恋は人として5000倍くらい成長すると思う。その時は辛いけど、あの時もっと好きって言えばよかったとか、別れたら他人になってしまう辛さとか、後悔や痛みを知るから、思い合えることがどれほど奇跡かわかる。次に出会った人を大事にする方法を学んでる
77
『別れた方がいい』と頭ではわかっても心がついてこないときは、気がすむまで好きでいるのもアリ。自分にできること全部やって、それでも向き合ってくれない彼をみたら「この人と一緒にいる意味ないな」と自然と手放せる瞬間がくる。すぐ決断できることばかりではないし、心にわからせるステップも重要
78
『コミュ力』は相手に興味持てるかでだいたい決まると思う。コミュ力ない人の正体は興味がないだけだし、興味があれば相手の名前を覚えるし、質問できるし、リアクションも良くなるし、話も勝手に広がる。もちろん場慣れとかもあるにはあるだろうけど、目の前の人に興味持てないとコミュ力は育たない。
79
25才までに卒業すべき恋愛
・なにもしない片想い
・返信ないのにまた誘う
・返信遅すぎて発狂する
・言いたいこと言えない
・都合の良い関係で居続ける
・駆け引きばかりで素直になれない
・結婚できない人とズルズル付き合う
大人になればなるほど【素直さ、真っ直さ、ダメなら決断】が大事だと思う
80
どうせ付き合うなら「マメに連絡くれる」「声が聞きたくてって電話くれる」「会えないときは先に教えてくれる」「早く会いたくてって待ち合わせに早くきちゃう」そうやってあなたとの時間を宝物みたく大事に思ってくれる人がいい。"別れるかも"なんて1ミリも思う隙がないくらい 安心感をくれる人がいい
81
昔彼氏に雑に扱われたとき「男性は人が嫌がることも平気でするんだな。誠実でありたい気持ちとかないんだな。自分さえよければそれでいいんだな。すぐ時間遅れるし計画性とかないんだな…普通の男性どこ…」と思ってたけど、私のこと好きじゃないだけだった。愛してくれる男性、驚くほどに丁寧で誠実。
82
恋愛で悩まないために必要だった考え方
・返事を待つような生活をしない
・応えてくれない人に執着しない
・まずは自分で自分を幸せにする
・我慢せずすむ価値観に変える
・伝えて離れてくならそれまで
・疑問はすぐ"本人に"直接聞く
・相手の人生も常に相手のもの
・相手ではなく今自分を変える
83
気分がアガるもので生活を満たすのおすすめ。着るとテンションの上がる服、女度が上がる気がする化粧品、読むとリラックスできる本、食べて幸せな気持ちになれる食事、やって楽しい趣味など少しずつ取り入れる。自分がアガることに時間やお金を投資すると、思考もポジティブになって結構前向きになれる
84
返信が遅いとか、他の女と連絡とってるとか、不安の原因は色々だけど、結局は『自分が後回しにされてる感』が嫌なんだよね。返信が遅くても、他の女性と連絡とってても、自分が彼にとって圧倒的No.1だってわかれば涼しい顔していられることも多い。結局行動から『あとでいっか感』が漏れてるから辛い。
85
大切にしてくれない人を大事にしないと決めてる。いくら自分が好きだとしても、言葉を選ばず文句いう人、自分の機嫌をぶつける人、ごめんねが言えない人はパス。一緒いても『私のことはどうでもいいんだな』とテンション下がるだけで辛かった。時間もお金も心も私を大事にしてくれる人にしか使わない。
86
「いつでも別れられます」感を出した方が、追いかけたり大事にできる男性が一定数いるけど、別れられる感出されないと大事にできない人とかその時点で冷めてしまう。こっちが少し優しくしたくらいで無駄に調子乗らない人がいいし、駆け引きなんかしないで、お互い大事にしあって思いやりあえる人がいい
87
「彼氏が女友達とサシのみ」「職場の飲み会が多い」「彼を好きな女の子がやたら彼に接触する」などで、不安になるのもわかるけど『他の女性との関わりがあるくらいでなびく人なら、私とは合わないし、彼がダメなら"別の運命"を作ればいい』くらいに思ってていい。彼は放っておいて【自分に全集中】でOK
88
女の子は"自分最高"と思ってるくらいがちょうどいいと思う。『私と付き合えるとか彼 運良すぎ、私を見つけられない男かわいそすぎ、今日の私5億点、私を選ぶ彼センスの塊、私を捨てるとか見る目なさすぎ さようなら、私を愛するとか宇宙一尊い』謎の自分最高精神は変な男性と縁切りできる最強のお守り
89
【彼氏と長続きしたいなら✍️】
・急に怒り出したり泣き出さない
・不満は解決策とセットで伝える
・やってほしいことは言葉で言う
・連絡頻度を過去の彼と比べない
・出会ったとき以上に外見を磨く
・仕事や趣味を最高に充実させる
・彼氏の悪い癖を治そうとしない
・自分の事犠牲にして尽くさない
90
好きなときは好きと言って、声が聞きたいなら電話したいって言って、会いたいときは会いたいと言って、欲しいものはほしいと言う。相手から言ってほしいとか、負けたような気がするとか、沼らせたいとか、重いかもしれないとか、そんなの置いといて自分が素直になれる人を見つけるといい。本当それだけ
91
なかなか難しいけど、人生は手放すほど身軽になって楽になる。似合わなくなった服、話が合わなくなった友達、身が入らない仕事、愛してくれない恋人、自分も相手も変わりゆくものだから、合わなくなった今を無理に繋ぎ止めなくて大丈夫。手放すのは怖いけど別れにも意味がある、流れに身を任せるの大事
92
強い女、何が起きても被害者にならない。遊ばれたときは「私が遊んだだけ」振られたときは「私の良さがわからん愚かな人とは一緒にいれない」第一志望の会社落ちたときは「主役に試練はつきもの」とかそんな感じ。降ってきちゃった不幸すらも【自分で選んだ道だから歩み切る】みたいな姿勢でいくの最強
93
どうせ恋愛するなら【強くなれる恋愛】がいい。「会って、疲れが吹き飛ぶ」「目を見て、愛されてるとわかる」「ご飯一緒に食べて、またがんばれる」そんな彼がいいし、彼にとっての私もそうでありたい。「別に私じゃなくてもいいんだろな」「大事にされてないな」って自分の自信奪われる恋愛はいらない
94
どうせ付き合うなら、決まった予定を大事にできる人がいい。「デートの約束したら、必要なお金とっておく」「電話するって言ったら、電話くる」もし予定が狂うことがあっても「実はお金貯めてたこと」「予定を合わせようとしたこと」などの相手の苦労に気づいて「ごめん、埋め合わせする」って言える人
95
結局"うまくいく人"は普通の基準が高いと思う。美しいボディの人は毎日なにかしら運動してるし、肌がキレイな人はチーズ食べないとか食にも気を遣ってるし、恋愛うまくいく人は自分から「ここ行きましょう」って誘ってる。人に羨ましがられる結果出してる裏で、当たり前のルーティンきっちりこなしてる
96
意外かもだけど、一途が幸せの邪魔になることもある。真面目な女の子ほど一途に愛しすぎて、多少辛くても自分が我慢することで乗り越えてしまうし、ダメな男に何度もチャンスを与える。やっと"この人ダメだ"と気がつくまでに4年かかったりして他の人に出会うチャンスと若さを失う。手放す勇気超大事。
97
「彼と会えるかも」って土日の予定あけて「電話するかも」って言われて早くお風呂入って「誕生日は旅行いきたいな」ってお金ためて、私が【彼がいる前提】で考えるように、彼の未来に「私がいる前提だといいな」ってだけなのに。会う時間・話す時間・思い出を作りを大切に思うのが自分だけだと本当辛い
98
告白されるには「外見や雰囲気」が重要、長く付き合うには「思いやりと素直さ」が必要、墓まで連れそうには「向き合い続ける覚悟」が必須な気がする。もちろん"それがすべて"ではないし、必ずしも墓まで連れそう必要はないけど、不快にならない外見、思いやれる心、腹を括る度胸は備えて損ないと思う。
99
もっと積極的に手放すといいと思う。つまらない仕事、ときめきのない服、勝手な思い込み、くだらないプライド、傷つけてくる友達、繋ぎ止めないといけない彼氏。自分の人生を上げてくためにも、自分を下げる物や人、環境を秒で手放す。気分が上がるものに囲まれて過ごす方が自分が好きな自分でいられる
100
男女共にモテる女性、明るいとか可愛いのもあるけど、私といたら楽しいでしょ?ってメンタルの人多いと思う。そして、本当に楽しい。機嫌よくて、明るくて素直で、言いたいこと言うけど角がなくて、人を褒めるのも上手で、会うとテンションもモチベも上げてくれる。"楽しかった、また会いたいな"と思う