26
うまくいかないときにやること
・リビング掃除
・お風呂の掃除
・トイレの掃除
・キッチン掃除
・服や靴の処分
・筋トレと散歩
・湯船に浸かる
・新しい本買う
本当に掃除いいよ。だいたいモヤモヤしてるときって暇で何もしてないから部屋が汚い。掃除して運動して風呂入って読書して寝るのがいいよ
27
恋愛で散々うまくいかなかったからわかったこと「最初は外見、最後は性格で掴む」「愛嬌、度胸を兼ね備えた女最強」「愛情があれば返信なくても不安にならない」「執着するほどチャンスを逃す」「自分を犠牲にしてする恋愛に価値はない」「思い切って飛び込む勇気が超大切」「運とタイミングは最重要」
28
なかなか難しいけど、人生は手放すほど身軽になって楽になる。似合わなくなった服、話が合わなくなった友達、愛してくれない恋人、自分も相手も変わっていくから、合わなくなることもあるよ。そういうとき無理しなくていい、去るものは追わないで大丈夫。別れにも意味があるから、逆らわなくて大丈夫。
29
楽しむのが上手な人って、本当になんでも楽しむ。行列のできるパン屋さんに並んで、今日は完売です💦って自分の直前の人で締め切られても"え?!逆にウケる"とか、おやしらず抜いて超アゴ腫れて首なくなってるのに"アゴなしデビュー"とかいって自撮りしたり、ガッカリするとこまで楽しんでて無敵すぎる
30
付き合ったあと、愛情表現増える男性は、本当に大切にした方がいい。付き合う前は返信爆速で、好き好きいって、会いまくるのに、付き合ったらサービス終了する男性多いけど、付き合う前、可愛いも好きも言わず、触れもしないのに、付き合ったら会うたび可愛いといって、手を繋ぐ人は少ない。絶滅危惧種
31
妹から聞いた話だけど、CAの採用担当だった人に面接の合格はどこで決まるんですか?と聞いたら『入ってきた瞬間に大体決まる。他の子と違う。喋らせてみてこの子いいって確信する』的なこと言ってたらしいので"見た目でぐっと惹きつけて最後は内面で確信させる"が 人に選ばれる王道 なのかなと思った。
32
結局、男性がベタ惚れする女性って自分の人生に夢中になってる人だと思う。自分に合うメイク研究したり、健康のために運動習慣あったり、今の仕事に打ち込んでたり、目の前のことに真剣で楽しそう。彼氏も大好きだけど『大好きなものの中の1つ』ってポジションで 結果的に程よい距離感が保たれてる感じ
33
嘘でもいいから落ち込んだとき唱えたい言葉
・この後、結局うまくいく
・全てが私のための茶番
・主人公には波乱も必要
・これが幸せの最短ルート
・悪い出来事もすべて私の踏み台
・私はどう転んでも幸せになれる
・まあここで終わらせないのがこの私
"自分が幸せになれる"って少しも疑わなくていい
34
自己肯定感を高める方法は色々あるけど、個人的に1番よかったのがポジティブな友達と一緒にいることだった。フラれたら「私の価値に気付けないアイツまじ可哀想」だし、写真撮れば「ブレた!うちら可愛すぎてカメラ失神!」一緒にいるだけで最高に笑えて、そんな人と友達でいられる自分を好きになれた
35
無料でできる美習慣
・姿勢に気をつける
・電話出る声で話す
・言葉遣いを丁寧に
・すぐに髪を乾かす
・お菓子を食べない
・よく噛んで食べる
・腹八分目にしとく
・水は常温かホット
・おなじ時間に寝る
・毎日せっせと掃除
・ときどき散歩する
スキンケア商品買えなくてもまずは無料で努力すれば◎
36
結婚したいというより「桜、キレイだね」って伝えあえたり、「夏祭り行こうね」って約束したり、「この本よかったよ」って感動を共有したり、「これ喜ぶかな?」ってお土産かったり、同じように私に「伝えたい」「約束したい」「共有したい」「喜んでほしい」って思ってくれる人をみつけてみたいだけ。
37
尽くされる人って「〇〇して🥺」と直接お願いするのも上手いけど「あのホテルでプロポーズ憧れるぅ」「〇〇くんとディズニーとか絶対楽しい♡」「ここ一緒に行きたいな」など【私これ喜ぶ情報】を提供してやってもらうのプロすぎると思う。言い方も可愛いし、女の私ですら"よっしゃ!"と動いてしまう。
38
「僕は会いたいけど、忙しい?」「僕は一緒に行きたいけど、どうかな?」「僕は話したいから、もし時間あったら連絡もらえると嬉しいな。でも無理しなくていいからね」って自分の気持ちを言って私の気持ちを聞いてくれる夫の言い回しは最強だと思う。消極的でも強引でもない。優しくリードする天才。
39
長続きするカップルは"中身の性別が逆"っぽいこと多い気がする。変化に気づいて女性みたいに人を気遣える男性と、多少のことでは動じないとかそもそも気がつかない男っぽさある女性の組み合わせは揉め事少ない。逆に「気づきすぎる女性」と「何も気がつかない男性」揉める。女性は鈍感になるの大事かも
40
モテる女の人、優しさを受け取るの上手だ思う。彼に家まで送るよと言われたら"近いしいいよ、大丈夫"じゃなくて"ありがとう、一緒にいる時間増えて嬉しい"とか、鞄持つよと言われたら"気遣いすごい!嬉しい!"と褒めてたりする。役に立ちたい気持ちを否定しないで大事にするからどんどん優しくしたくなる
41
ちょっと忙しい!くらいの人生がちょうどいい気がする。毎日7分の筋トレ、好きな作家の本を5分読む、部屋の床掃除など自分との小さな約束がいっぱいあった方が案外心地よい。暇だと恋人のことが無駄に気になったり、ネガティブなこと考えたりと思考が不健康になる。忙しすぎは心を失くすけど暇すぎも害
42
フラれても、浮気されても、結局私が最高の女ってことに変わりはないし、悪いことが続いてもそれバネにいい出来事に巡り合うことができてしまうのがこの私。悪い思い出すらも全部『いい経験だった』と清々しく笑えてしまう女だから、手放したことを後悔するのは間違いなく相手。女子このくらい強気でOK
43
『人は見た目が9割』というけど、10割だと思うようになった。優しそうなおばあちゃんは本当に優しいし、レジ並んでるところに割り込むおばさんは顔つきが悪い。誠実さは姿勢に、習慣は体型に、生き方は顔つきに…特に、30才過ぎるともう遺伝で隠せない。生き方や考え方は怖いくらいに"外見"に出てくる
44
彼氏に「別れたい」と言われたときに一番ショックだったのは【この人の幸せは私と一緒にいないことなんだ。】と気がついてしまったときだった。「私は一緒にいたら幸せだし、別れたくないけど、あなたを幸せにするには私は離れなければならないのか…」と絶望した記憶がある。思いあえるの奇跡だよね。
45
良い出会いに恵まれたいなら、自分のこと可愛がって、目の前の仕事に打ち込んで、新しいことチャレンジして、嫌なことがあっても笑い飛ばして、今関わってる人と楽しそうに生きるに限る。結局楽しそうな人に人が群がるし、人生楽しんでると、楽しくて嬉しいものにまた恵まれる。好循環は自分で作れる
46
長続きなカップル、かなり高い確率で男性が彼女に対してマメなこと多い。連絡頻度や好きor可愛いを伝える回数が付き合い初めと変わらず一定。でも別に人生全てにおいてマメな人じゃなくて、彼女に対してだけすごいマメってパターンも割とある。つまり彼女のためなら!と頑張ってるわけで…尊いと思う。
47
どストレートな好意をサラッと表現できる人、強いと思う。長所を見つけて「それすごいことだよ」とか、帰り際に「楽しすぎてあっという間だった」とか、電話したら「声聞いて元気出た」とか、色んなバリエーションで【良いところ、会いたい、話したい】を言葉にして存在大肯定する人、中毒性が高すぎる
48
彼氏に執着しないでやるべきだったこと
・読書
・筋トレ
・半身浴
・夜寝る
・部屋の掃除
・お金の勉強
・美容の勉強
・お金を稼ぐ
読書 運動 風呂 寝る 掃除 勉強 お金稼ぐ…そんな健康で文化的な最低限度の生活を営むべきだった。そうすればもっと早く"雑に扱う人から離れられる私"になれたと思う
49
彼氏に依存してしまう人は『彼氏と会える可能性を大事にしすぎ』かも。彼氏と会えるかも!と土日予定空けたり、元々あった予定をキャンセルして彼氏に会いにいったり、私が合わせなきゃ会えない!って全部会おうとしすぎる。まだまだ一緒にいるし、今週は会えなくていっかって"自分との約束"守るの大事
50
人生は意外と諦めが肝心。行きたかった大学、ずっと夢見てた仕事、どうしても繋ぎ止めたい恋人など、思いが強いほど簡単には引けないけど、それでも潔く引いた結果「自分にあう人」や「求めてた居場所みつかった」ってよく聞く。心と頭はいつも一緒に動かないし難易度高いけど、執着手放すと道が開ける