いずみ(@Happy_Pokonyan1)さんの人気ツイート(リツイート順)

951
いろんな人と長い間、人間関係が続く人の共通点は相手を"不快にさせない力"が優れていることだと思う。特別面白くないし、めっちゃ気がきくとかでもないけど、一緒にいて疲れないし、安心感があるし居心地いい。なにかを与えるのも大事だけど、まずは相手から奪わないよう気を使うことが重要な気がする
952
恋愛も仕事も相手のことを考えた上で【相手に伝わる言葉】で伝えることがかなり重要だと思う。意見だろうが、素直な気持ちだろうが、相手の気持ちを考えずに言いたい放題言っても傷つけるだけになるし、お互いいいことない。相手の立場や自分の立場、タイミングを考えて適切な言葉を選べる表現力は強い
953
恋愛も仕事も"割に合わない"って感じたらこちらから切らないと、ずっとモヤモヤ消耗する。切るときはこれでいいのかな?と不安になったりするけど、切らない限り"このままでいいのかな…"とずっとモヤモヤすることになる。結局はいい人も度が過ぎるとそれに漬け込む人に利用されるだけで、割と損する。
954
もっと可愛ければ…もっと給料よければ…と自分の人生イヤになるときあると思うけど『このポテンシャルで頑張ってる』って思うのおすすめ。友人は「この安月給で毎日出社するの冷静に考えてマジ偉いよね。本来、会社が私に出社すべき!ってかこんな頑張ってて来世は神様かも」とか言ってた。ポジティブ
955
「…本当にこれでよかったのかな?」と自分の決断が正しいかわからなくなるときあるけど、正しいとか間違いとか別にないからそんな気にしなくて大丈夫。この道あってる?って今はわからなくても自分で歩めばちゃんと道になる。「あんなこともあったな🍻」って後で笑えるから、しっかり立って前見て歩く
956
都合の良い人になる人って、割と優しすぎだと思う。嫌なこと言われてもニコニコしたり、勝手に怒ってる他人の機嫌をとったり、自分を後回しにして他人を優先してる。人を喜ばせたりするのはいいことだけど、自分が犠牲になってるといつか電池切れする。優しくあり続けるためにも自分に優しくするの大事
957
「これ食べたい」「声聞きたい」と言ったとき「行きたい!いつ行く?」「僕も話したい!今電話していい?」とか具体的な話になるの最高だし「好き」と言ったら「僕も大好きだよ」とか、自分が思う気持ちと同等かそれ以上のものを返してくれる人、超本当推せる。悪気なくても「別にいいよ」は悲しい。
958
結婚相手はどんな人を選べば幸せになれるかって夫に聞いたら『一緒にいる時も、一緒にいないときも自分らしくいられる相手じゃない?』って言ってたけど、それな。どっちも自分らしくいれるって本当大事。いないとき不安になるとか、一緒にいるとき気を使いすぎるとか…変な労力の消費が激しいと大変。
959
今の恋人と別れるべきか考えるときに相手のいいところや悪いところ、どのくらい好きか?を考えがちだけど、その人と付き合っている【今の自分が好きか】の方が重要だと思う。一緒にいてもいなくても自分らしくいられて、その自分が好きかどうかを考えたとき、YESじゃないなら別れてよかったってなる。
960
嫌なことをされたときに機嫌で伝えるのだけはやめた方がいいと思う。もちろんいいづらいとか、気づいてほしくて機嫌で伝えたくなるのはわかるけど、どうせ伝わらないし「あいつ意味わかんない」と逆に怒らせることもある。面と向かって不満と解決策をセットで伝えて、それでもダメなら離れた方がいい。
961
言いたいことを言えないのは嫌われたらどうしようという不安とか、そもそも自分の気持ちを言葉にできないとか、言い出すタイミングを逃すとか色々あるけど【言うことに慣れてない】というのも大きいと思う。言えない人はたぶん小さい時から言わない習慣があったりしてなんだかんだ言えない。慣れも大事
962
素直さって"相手に応えようとする気持ち"なんだろうなと思う。失敗したときやにごめんねが言えるのも、相悪いところを指摘されたとき直そうと思えるのも、何がしてもらったらありがとうが言えるのも、目の前の相手の気持ちに応えたいからだよね。お互い"気持ちに応えたいと思える人間関係"築くの大事。
963
彼氏の休みが週1。私は予定合わせてるのに彼にはたまに友達との約束入れられて悲しい…→私なら会ったときに来週会えるか確認する。"予定が分からない"なら予定を入れる。あと昔の私もそうだったけど、彼氏が好きすぎて何も楽しくなくなってしまう人は早急に夢中になれること見つけた方がいいと思う。
964
姫扱いが嬉しいというよりは、彼も私のこと考えてるんだと思えるのが嬉しい。お店の予約は、連れていきたいと思ってくれたのかなと思えるし、帰り送ってくれるのは、まだ一緒にいたいと思ってくれたのかなと思えるし、予定を教えてくれたのは、彼も会いたいと思ってるのかなと思える。気持ちが嬉しい。
965
相性の良い人とは【五感】の相性もいいと思う。優しさが伝わる眼差し、聞いてて安心する声、思わず嗅ぎたくなるにおい、薄味•濃い味の好みが似てる、肌に触れると心地よいなど【目、耳、鼻、舌、肌】にも違和感がない。五感の感覚は合わせるのが難しいから、合わないのしんどい。しっくりくる感覚大事
966
なんであの子なの?と言われるようなワガママな女の子がモテるのは"分かりやすいから"だと思う。〜してほしい。嬉し〜!、好き〜!、やだー、ってとにかく分かりやすい。何をやったら喜ぶのか明確だし、幸せにしてる実感が得やすいんだと思う。男性的には"わかりやすさが愛しさすさ"そのものなのかも。
967
クズな恋人と付き合う最大のデメリットは、自分の自信を失うことだと思う。時間遅れてくるとか、デートの約束がちゃんと決まらないまま当日結局ドタキャンとか、相手の都合のいい時にしかLINEの返信こないのが当たり前になって、こんなもんか…が染みついて自信崩壊する。失った自信取り戻すのは超大変