いずみ(@Happy_Pokonyan1)さんの人気ツイート(リツイート順)

776
自分を大切にする=自分の気持ちを無視しないことだと思ってる。アフヌンいいなと思うならお金稼ぐ勉強するとか、その言葉嫌だと思うなら笑って流さず伝えるとか。そういう努力は大変だけど、努力すると周りが気にならなくなるし、"ありたい自分を諦めない努力"は雑な人や言葉からあなたを守ってくれる
777
ポジティブになりたいなら、ネガティブを出し切るといいかも。絶対受かりたかった試験に落ちた、結婚を夢見た恋人と別れた、ずっと一緒にいた愛犬が亡くなった。かけた時間や愛が多いほど沈むし、気持ちの切り替えも難しいから、沈めるところまで沈むのも大事にしてる。沈みきると徐々に上がりたくなる
778
彼氏から連絡なくて不安なときは、動かない方がいい。もう別れたいの?と詰めてしまったり、着歴58件残したり、怒りや不安の感情に任せた言葉や行動が良い結果になったこと、一度もない。すぐに伝えるのが大事なときもあるけど、言葉を選べない状態で動いてもいいことなかった。まずは落ち着くのが先。
779
素っ気ないLINEがいいのではなく「同じ温度感でやり取りできる人」「必要以上に悩まず送れる人」「会えなくても機嫌が変わらずいつも通りな人」「忙しくて余裕がなかったとき責めてこない人」がいいってことだと思う。そこを勘違いして、自分の都合が悪くなるたび素っ気なくするのは、普通にわがまま。
780
諦められない恋なら、心の気が済むまで全力で行くのもアリ。理屈や頭でわかっていれば諦められるほど心は単純じゃなかったし、正論で動けるほど賢くもなれなかった。私は2年、追いかけたけど、自分を変えることにあんなに必死になった時間はたからもの。他人がムダだと言った時間も、私には必要だった
781
恋人でも友達でも【一緒にいて疲れない】の想像以上に重要。言いたいことがすぐ言える、言ったことが思った意図で伝わる、必要以上に気を使いあわなくて済む、トラブルが起きても一緒に楽しめる、相手と意見が違っても大丈夫…とか。感覚や価値観の違いがあっても、お互い許容範囲に収まっててると超楽
782
出会いの質をよくしたいなら【私の周りにはいい人しか集まれない】と思うのおすすめ。そうすればそういう自分になろうと頑張れるし、実際そう思う今、仕事もご近所付き合いも、紳士的な男性や優しい女性しか繋がらない。"私男運ない"と思ってた昔とは大違い。使う言葉や考えたことに等しい人に出会える
783
明るめに即座に言うのがポイントなのですが、私の経験上"笑いながら言う"とネタにされて流されるので"真顔で明るめに言う"のが大事だと思ってます。あといきなりできるようにはならないので鏡見て練習必須。あと上司やクライアントにはどうすんだって話がありますが上司やクライアントの距離感で
784
せっかくだし元気になれる恋愛がいいと思う。常に嘘に怯えて、悪くないのに謝って、泣きながらひとりで帰って、不安で眠れない恋愛にしがみついても、辛くて苦しくて惨めなだけだった。電話1本で嫌なこと吹き飛んで、会う日目指して仕事頑張れて、幸せにしたいと原動力が湧くような、上がる恋愛がいい
785
結婚したら、どこに住む?保育園どこにする?親の介護どうする?とか話し合って決める事が山ほどあるから、相手が真剣に考えてることを自分ごととして一緒に考えようって心を持ち合わせてる人がいいと思う。忙しいとかそりゃ自分の事情もあるだろうけど、時間作って一緒に歩んでくれる人本当に心強い。
786
誰かに好かれることも重要だけど、人生で一番長く付き合うのは自分だから"自分に好かれること"は忘れちゃダメだと思う。誰かに好かれる選択して自分を嫌いになるのはもったないし割と辛い。まず自分が好きな自分でいられるか?その次に好かれたい人に好かれるか?とかでいいと思う。まず自分を味方に。
787
結局、彼に頼まれてないなら、ほんと何もしなくていいと思う。彼よりも自分を満たすために120%動いて、それでも余力があれば、彼のために何かすればいい。女性の人生は楽しいこといっぱいだし、恋愛だけなんてもったいない、大いに楽しみ、磨いて、羽ばたくと◎。まずは自分に全力投球がちょうどいい
788
彼氏に大事にされてないのに「好きじゃないなら、ふってほしい…」ってフラれ待ちすると、本当に幸せ逃す。言いたいことも言わず、とりあえず我慢して、イヤなのに笑って誤魔化して、そんな時間がダラダラ過ぎてくだけで、愛されたりしなかった。【ダメだと気づいたら手を打つ】自分で決断するの超大事
789
恋愛は『傷つくこと』を引き受けれるようになるとうまくまわりだすと思う。「連絡先教えて!」「一緒にいきたい!」って断られる役に回れる人は、出会いやチャンスが増やせるし「私好かれてない」って傷つく事実を速攻で認められる人は、不毛な恋愛しなくて済む。傷つくの怖がって保身に走ると苦戦する
790
好きだから忘れられないんじゃなくて、あなたを傷つけた人だから忘れられないって割と事実だと思う。失恋して15年経った今でも名前、顔、誕生日、振られた日、覚えてるし、好きでいてくれた人があんなにもあっけなく心変わりした衝撃は忘れられない。それでも泣いて悩んで乗り越えてみんな本当強くなる
791
涙ばかり出てくる恋愛や常に不安で仕方がない恋愛、自分ってなんなんだろと考えさせられるような恋愛は勇気を出して手放すことをおすすめする。本当に良い恋愛なら恋人は一番の味方でいてくれて、安心できるから、自信もつくしストレスフリーのはず。恋愛してるせいで辛くなるならその人じゃないと思う
792
別れは次の出会いへの準備。別れたから痛みを知って、別れたから自分の愚かさに気づいて、別れたからする努力がある。気づいて改善して自分が成長すればその人より更に素晴らしい人に出会ったり、うまくいく2人になってまた出会い直せる。別れも出会いも必要だから起きる。別れの縁も無駄にしないこと
793
今でも残る恋愛の後悔は"しなかったこと"が圧倒的に多い。この人いいなと思ってたのに何もしなかったこと、違和感あったのに別れなかったこと、両思いなのに好きと言わなかったこと…行動したときの違う未来の可能性が無限に広がりすぎて"〇〇すればよかった"が止まらない。やった失敗は後悔してない。
794
一途っていいことだけど、自分に対して失礼な人にまで一途でいる必要はないと私は思ってる。目には目を、歯には歯を、失礼には失礼を。そんな感じが、じつはちょうどいい。でも、やっぱり自分が一途でいたいなら、一途でいてくれることを喜んでくれる一途な人に対して、一途になってみるのがおすすめ。
795
恋愛がうまくいく女性は"恋愛はオプション"って感じの人が多いと思う。仕事で成果出そう!と頑張る人や、趣味に熱中して自分で楽しめる人など、恋愛以外も充実してる人は、病まないし、彼にも追いかけられてる。逆に、恋愛がメインの人は彼中心になり過ぎて病む印象。恋愛以外の部分楽しむの意外と大事
796
仕事も恋愛も【その自分を好きでいられるか】で選ぶのおすすめ。惨めになるとか、辛くなるとか、悲しくなるもとか、楽しくないものを簡単に選ばない。最初よくても途中で違うってなることもあるから定期的に"今の自分好き?大丈夫?"と確認する。手放す瞬間は怖いけど、違和感捨てると人生は良くなる。
797
辛い出来事から自分を守る言葉 「私は不幸も味方にして輝ける」「私だからうまくいくに決まってる」「どんな苦しみも最後は笑って許せる」「私はここで終わらせない」「不幸は私が変わるチャンス」「どう転んでも幸せになる星の元にうまれてる」「結局ハッピーエンドになる運命」「すべて私の追い風」
798
不快にさせてくる人に、1秒も使わないこと心がけてる。仲良くもないのに否定してくる人や、嫌味言う人など、大切じゃない人の言葉ならスルーする。そうなのかな?、なんで?、違う!とか考えない。同じ土俵に立たない。勝手に言わせとく。気分悪くさせてくる人に時間を割けるほど、人生は長くない。
799
付き合いだして肌荒れた…とか眠れなくなった…って彼氏はやめた方がいいと思う。昔ある彼と付き合ったとき、それまであんまニキビできなかったのに、顔中ニキビだらけになったことあった。別れたらすぐ治って、夫と付き合ったら肌綺麗。それ以来体に不調が出るのは"それが合ってない証拠"だと思ってる
800
好きなことはたくさんあったほうが心強いと思う。読書や料理 お風呂 登山など好きなことする時間が増えて以来、メンタルは安定したと思うし、純粋に人生が楽しい。不安になったり後悔ばかりしてたときはヒマな人生だった。好きなことで人生を埋めるの想像以上に素敵だから、今年も好きなこと見つける。