601
『素直で真面目で我慢強い』ってすごい長所だけど、雑な彼氏と別れられないとか謎の上司の元で頑張ら続ける人の多くはこのタイプだと思う。いい人すぎると自分のことしか考えてない人に利用されがちなのは割と事実。嫌なことは我慢せず反発して、おかしい人の言うことは聞かない不真面目さを発揮してOK
602
繋ぎ止めないといけない彼氏なんか、普通にいらない。またマッチングアプリやってる、酔った勢いでキスしちゃう、チャンスがあったら浮気する、彼女を傷つけたくないと思う気持ちがないとか、一瞬の欲に負けるような気持ちしかないなら、全然"好き"なうちに入らない。そんな薄っぺらい気持ち、いらない
603
恋愛が上手くいく人って、不満の伝え方が上手いと思う。不機嫌で伝えようとしたり、暴走するんじゃなくて【①なにが原因か②どんな気持ちになったか③どうしてほしいのか】をちゃんと整理して"伝えるスキル"持ってる。相手に気づいてもらうの待つよりも、自分から感じよく言えると、人間関係うまくいく
604
結局男性が求めてる心地よい距離感って【女にとってのセカンドの男】くらいの距離感なんだと思ってる。お互い全部の時間を相手に捧げる!じゃなくて「まぁ空いた時間に会お☺️それ以外はお互い連絡もせず好きなことやろ🍀」みたいな。結局そのくらい離れてる人が気になるし、近づきたくなるんだろうね。
605
自己肯定感が高い人、言いたいこと言えるし、自分がやりたいかどうかで動くし、周りをあんまり気にしないし…振り回されなくてかっこいいけど、一番見習いたいのは自分の答えを正解にする力だと思う。テストの答えは一つだけど人生はそうでもないし『私が決めたからうまくいく』みたいな思考本当に最強
606
冷められてしまう人『我慢できないこと』多いかも。「彼が会いたくないときに会いたがる」「友達と遊びたいって言ってるのに寂しがる」など恋愛以外に好きなことがなさすぎて、引くべきときにも引けない感じ。いくら付き合ってても違うことで楽しみたいときがあるもんだし、勝手に自分で楽しむのも大事
607
『幸せになると覚悟した人が幸せになる』んだと思う。たまたまいい出会いや仕事に恵まれたから、幸せになれるんじゃなくて、まず幸せになると決めて"準備できた人"が、出会いやチャンスに気づいて幸せをガッツリ掴む。結局、受け取ろうと思ったものしか受け取れないし、掴もうと思った人しか掴めない。
608
女は「え?私の人生なんだからうまくいかないはずないでしょ?」くらい強気でいいと思う。だって失恋してもなんだかんだ別れてよかったわって思う日が来ちゃうし、仕事辞めてもいつのまにか別の場所でバリバリ働けちゃうしね。辛い…と思うときがあっても、なんだかんだ女は強いし、プラスに変えられる
609
丁寧にヘアケア、スキンケア研究、食事に気をつけて…と自分磨きしてもなんか満たされないし虚しい…と思う人はもしかしたら『誰かに求められたい』と強く思ってるのかも。彼氏とかに求められれば解決かもだけど、出会いはタイミングもあるし焦りは禁物。まず仕事で人に求められること目指すといいかも
610
一緒にいて心地よい人は【イヤが似てる人】だと思う。傷つく言葉を放つ人、喜んでるときバカにしてくる人、やたら失礼なこと言う人とは、ずっと一緒にいられない。なにに喜び、どんな言葉を使い、どこまで礼儀を重んじるのかなど、"生き方"に共感できるの大事すぎ。あまりに違う人とは一緒にいられない
611
彼氏に夢中になりすぎると冷められて、むしろ「恋愛は3番目」のノリのほうが愛されやすいという謎ルールある。仕事やメイクなど好きなことを楽しんで、優先順位が【1自分2仕事3彼氏】的な女の子は決まって彼に追いかけられるし、やっぱり好きなこと見つけて自分を全力で楽しむ女性は魅力的なんだろうね
612
昔彼氏に雑に扱われてたとき「男はマジ自己中。時間遅れるし、約束忘れるし、すぐ金ないとか計画性ゼロすぎる…その割に他の女と遊びに行くし…誠実さとかないのかな」と思ってたけど、私が愛されてないだけだった。人は人を選んで接し方変える。その態度が答え。愛してくれる人は、驚くほど丁寧で誠実
613
安定感抜群で幸せそうなカップルは「自分に夢中な女性」と「彼女に夢中な男性」的な組み合わせかなり多い。自分の仕事や趣味の時間楽しんでる女性は彼氏に依存しないし、彼氏はそんな楽しむ彼女を見てたり、話をきくのが本当に大好きでたまらない感じ。人生充実して損はない。女性は自分にフォーカス◎
614
個人的に「女性は鈍感に、男性は敏感になる」と恋愛はうまくいきやすいと思ってる。女性は男性の言葉にいちいち反応しないくらい鈍感になって、男性はなぜ彼女がそう言ったのか?考えるようにアンテナ高くするほうが、うまくいく。そういう意味で女性は彼氏に対して上手に鈍感になれたもん勝ちだと思う
615
辛い恋愛すると価値観が変わると思う。「ドキドキよりも安心感」「エスコート上手よりもまず嫌なことしないか」「面白いよりも思いやりの想像力があるか」「おしゃれかよりも拘りが強すぎないか」「年収よりも意見を否定してこないか」「思い出よりも今その人はどうあるか」などを私は見るようになった
616
本当に会いたいと思った人にしか会わなくていいと思う。もちろん出会いの数を増やすことは良い心がけだけど、会う前に楽しみになれなかった人で"会ったら超楽しかった"ってことは過去に一度もなかった。会う前に楽しみでない人と会っても好きになれないし、何も学べない。楽しみになれる人だけ会うでOK
617
報われない相手で、報われようとしてもいいことない。別れを切り出されて「彼しかいない」としがみつくとか、アプリで他の子探してるけど「もう一度愛されたい」と粘るとか、その気持ちもすごくわかるけど"彼だけ"って執着するとチャンス逃すし、自分を見失う。去る人で報われようとしても幸せは逃げる
618
距離をとった方がいい人
・陰口悪口が多すぎる
・こちらの話を聞かない
・小さな嘘を平気でつく
・気持ちの波が激しすぎる
・普通の挨拶や礼儀がない
・頭ごなしに否定してくる
・言わなくていいことを言う
・君のためと意見押し付ける
・悪い時ごめんねが言えない
誰と関わらないか決めるの割と重要
619
自分で別れる道を選んでも、朝は辛いし、楽しかったことや素敵な思い出を思い出すけど、嫌だったこともちゃんと思い出す方がいいと思う。離れた寂しさに負けて、連絡してヨリ戻してもまた辛い思いする。好きなのに自分から別れを決意するほど追い込まれたこと、散々悩んだ末の決断だったこと忘れないで
620
『全ての出来事は私のために起きてる』と思って大丈夫。ひどい言葉も、浮気された過去も、前に進めない時間も、ない方がいいに決まってるけど、苦しさは人の痛みのわかる優しい心を、再び立ち上がった経験は、どんな困難も味方に変える しなやかな心を育ててくれる。その時間は全部あなたの味方になる
621
『彼氏が女の子とサシ飲みにいくんです😭どうすればいいですか?』→行きたいなら、勝手に行かせればいい。ドンと信じて送り出す。もしそれで浮気するなら「残念な人、さよなら。私の大切さを見失う男なんか絶対いらないし、そんな男くれてやる。すきあらば裏切る男とどうかお幸せに!」って考えればOK
622
結局、昔優しくしてくれた思い出があっても、今幸せにはなれないし、壊れそうなほど大好きでも、辛いならしんどいし、この先彼以上の人を見つける自信が少しもなくても、しがみつくような関係で理想のふたりにはなれない。ダメな恋愛ほど、自分から手放さなきゃならないし、引くときに引ける強さ超大事
623
恋愛相談聞いてて思うけど、恋愛うまくいってない人ってマイナスの憶測がすごい。本当はこうなんじゃないかって彼のSNSやLINEの一言とかみて嵐のように一喜一憂してるんだけど、その1番の原因は"暇"なのかなと思う。やっぱり女の人は彼より自分に夢中になって忙しくしてる方がうまくいく人多いと思う。
624
ベタ惚れしてくれる人を見つけるまでに残念な恋愛しておくのも大切だと思ってる。私は昔の彼とのアレコレのおかげでベタ惚れしてくれる夫の優しさや暖かさが身に染みてわかった。最初に出会ってたらその価値がわからなかっただろうし大事にできなかったかもだから、サンキュー元彼って本当に思ってる。
625
不安な時間を増やす恋人は、早急に手放した方がいいと思う。連絡来ない、曖昧にされる、雑に扱われる、夜泣ける、こういう人といてもいいことない。本当にいい恋人なら安心できて、健康になれて、仕事もがんばろって思えて、この人を幸せにしたいと生きるパワー湧いてくる。プラスにならない恋愛は不要