いずみ(@Happy_Pokonyan1)さんの人気ツイート(リツイート順)

276
付き合い初めの優しさを継続させる方法 ・何が安心できるか伝える ・何が嬉しいか伝える ・何をされたら嫌か伝える ・求める連絡頻度を伝える ・会いたい頻度を伝える ・文句ではなくほめて誘導 ・やってくれることを褒め続ける ラブラブボーナスタイムに『私の信頼を得る方法』を伝えておくの大事。
277
大事にしてくれない人を選ぶと、財布扱いされてお金が無くなったり、遅刻やドタキャンで時間を奪われたり、失うことが多いけど一番辛いのは常に自分の自信をなくすことだと思う。自分がいくら好きでも、後回しにされて自分愛されてるのかなと自信がなくなる恋愛は超辛い。失った自信は取り戻すの大変。
278
「喜ぶ顔が見たいから」と計画を練ってくれたデート「声が聞きたくて」とかけてくれた仕事終わりの電話、「一緒に食べようと思って」と買ってきてくれたお土産。くれたモノや一緒にいる時間自体も嬉しいけど【一緒にいないときも私のこと考えてくれてたんだ】って事実、本当に強くなれるよね。最高。
279
彼氏に嫌なことされても言えない人は、伝える訓練が必要だと思う。嫌だと思ってもパッと言葉が出てこない、後から嫌だったと気がつくタイプの人は今まで自分の気持ちよりも"周りの人や空気の流れ"を大事にして自分を後回しにしてた可能性ある。独り言で伝える練習も◎。すぐには無理でも徐々に上達する
280
【恋愛で重要な10のこと】 ①自分に自信持つ ②変な人と別れる ③しがみつかない ④時には飛び込む ⑤周りと比べない ⑥疑問を即聞ける ⑦違いを認め合う ⑧自分の意見言う ⑨穏やかに伝える ⑩相手を思いやる 特に①〜③合わない人から離れるために超重要。④チャンスが来たら飛び込むことも大事
281
大事にしてくれない相手にしがみつくと、大事にされないのが当たり前になって、傷つけられても私が我慢すればいいと思って、言いたいことも顔色伺って言えなくなって、しまいには自分がどう思ってるのかすらわからなくなって、気付かぬうちにメンタルやられる。大事にしてくれる人を大事にした方がいい
282
男女関係なく沼らせる人は、自信を与えるの上手だと思う。相手の優しさみつけて感謝したり、抱えてる苦労に理解を示す。会うたびに直球で褒め、あなたがいてよかったと言葉にする。悪いとこはいうけど言葉は選ぶし人格否定はしない。存在を全肯定されるからその人もその人と一緒にいる自分も好きになる
283
恋愛がうまくいく女性が持つもの ・嫌なことをイヤと言う強さ ・自分の落度を認める素直さ ・思いを言葉で伝える冷静さ ・手が届ない人を諦める潔さ ・現実から目を背けない勇気 ・違和感ある人を手放す度胸 ・先がない相手を今切る覚悟 ここぞってときに、冷静に腹括れる人は自分で幸せになってく。
284
大切にされ続ける人は【どう扱われたいか】を伝えてること多いと思う。名前で呼んでくれるの嬉しい、その言い方は冗談でも傷つく、何気ない連絡くれて元気出た、いずみと会えるの本当楽しいとか、定期的にどう扱われたいか、何が嬉しいか口に出してる。察して待ちしても伝わらないし、希望いうの大事
285
『一番好きな人にフラれようが、結婚したかった恋人に浮気されようが、結局私は最高だし、別れた瞬間はショックで泣くけど、この辛さをバネにまた一段と輝いて、また最高の人に巡り合って幸せ見つけてみせる。だって私は幸せになれるって最初から決まってるから』と思ってて大丈夫。その通りになるから
286
ピュアでいられる恋愛がいい。公園のベンチに座ってお菓子半分こしたり、雨の中チャリかっ飛ばして会いに行ったり、オチのない普通の会話で笑いあったり、ただ素直に、正直に、心のままに動いても続く恋愛が1番いい。わざとLINE遅くして、駆け引きして、気持ちを隠す恋愛は、結局泣くばかりになるから
287
やっぱり【強くなれる恋人】一択。仕事帰りLINEみてクスッと笑える、写真見返してふたりの時間が蘇る、忙しくて会えなくても「私も仕事がんばろ」と思えるとか、一緒にいようがいまいが、疑いゼロで、笑顔と元気でいっぱいになれるふたりでありたい。モヤモヤに囚われて、曇った時間を過ごす恋愛は却下
288
残念だけど、何度も悩む恋愛はうまくいかないと思う。「別れた方がいいのかな…」と考え込む恋愛、頑張って歩み寄ってもただしんどい恋愛、夜に涙が出てくる恋愛、どれも遅かれ早かれ別れることになる。もちろん時々悩むことはあるだろうけど、安心できて自分に自信が持てる恋愛なら、頻繁には悩まない
289
男女共にモテる人、相手の気分上げるのうまいと思う。会えた瞬間「嬉しいよー!」と喜び表現したり、居酒屋行って「唐揚げがある!」とはしゃいでたり、別れ際には「話せて元気になれた〜!」と嬉しいこと言ってくれる。本当に小さいことを大きな幸せみたいに喜ぶから、こっちまでテンションぶち上がる
290
彼と付き合えたあとは、距離つめすぎないの大事。女性はいつのまにか恋愛ばかりを優先して【彼を求めすぎ、期待しすぎ、彼の存在大きくなりすぎ】で自分が辛くなりがち。人生の"彼氏割合"が増えすぎると本当よくない。彼氏ができても、新しいこと始めて、仕事に打ち込んで、自分磨いて、自分に集中が◎
291
両思いなのに、片思いみたいな恋愛ホントに苦しい。「我慢するのは私だけ」「歩み寄るのも私だけ」「予定を合わせて会いたいのも私だけ」の恋愛じゃなくて「イヤな思いしないよう思いやる」「分かり合えるよう意見を聞き合う」「すれ違わないよう協力して時間作る」みたいな"ふたりで歩める恋愛"がいい
292
やっぱり手放すべきだと思う恋愛 ・夜眠れない ・体調が悪くなる ・涙ばかり出てくる ・常に不安で仕方がない ・一緒にいて惨めになる ・別れた方がいいよなと思う ・友達にやめとけと言われる ・私じゃなくていいんだと思う この辺は捨てていいと思う。自分が下がるような恋愛はしなくていい。不要
293
考え方は人によるけど、私は迷うなら"選ばない"と決めてる。買うか迷うときは買わない、会うか迷うときは会わない、付き合い続けるか迷うときは付き合わない。迷いながら進んで最高の結果になることもあるかもだけど、自分がこれだって思ったものを信じて突き進みたいし迷う感覚も"違和感"と解釈してる
294
『別れて良かった』とわかってても、ふと一緒にいたときの優しい彼や、楽しい思い出を思い出して苦しくなるけど、それ、彼が素敵だったからというよりは、あなたが本気で好きだったからそう思うだけだから。その真っ直ぐな素直さを忘れなければ、これから出会う別の誰かと彼に負けない思い出作れるから
295
彼と長続きする人は【価値観のチューニング】が上手。たとえば「もっと返信してほしい!」より「どうすれば返信がなくても楽しく過ごせるか」とか「時間守ってほしい!」より「イライラしない場所で待ち合わせよう」と彼を変えず快適にすごす工夫する。『彼に求める』より『まず自分を変える』考え大切
296
恋愛は不真面目な方が有利だなーって思う。好きじゃなくてもデートに誘って行ったり、彼氏ができても男友達と遊んだりできる感じの人の方が圧倒的に経験値高いし、彼氏も途切れないし、新しい可能性に繋がりやすい。恋に反則とかないからズルイって言われるくらいの人の立ち回りが一番うまいよね。
297
彼にますます愛されたいなら、我慢するんじゃなくて、思ったことはちゃんというのおすすめ。「会いたいな」「連絡くれて嬉しいな」「これは嫌だったよ」って全部その都度いう方がいい。無理強いさえしなければ、わがままって思われない。我慢よりちゃんと言ってくれる女性が"わかりやすいから"愛される
298
浮気されても私が最高なことに変わりはないし、彼氏にフラれてもそれをバネにもっと素敵になれちゃうし、どんなに悪いことが続いても、必ず人と運に恵まれる。運とセンスある人は私を大好きだし、絶対手放さない。私を手放したあの人のセンスがなかっただけ。私はいつも最高!みんなこれくらい強気でOK
299
大事にする気のない彼を、まともに相手にしなくていい。まだアプリやってる、必要な連絡せずごめん寝てる、電話するって言ったのに忘れる、毎回5分遅刻する、悪いときに冗談とはぐらかす。あなたの気持ちを軽んじる人ならいらない。手放せればちゃんと巡ってくる。あなたを大事に思う人が必ず待ってる
300
付き合う前より、付き合った後に愛情表現増えていくタイプの人が素敵だと思う。付き合う前に好き好き言ってボディタッチしまくるのに、付き合ったら激減する人じゃなくて、付き合う前は可愛いも好きも言わず、触れもしないのに、付き合ったら会うたび可愛いと言って、手を繋ぐような人。超信用できる