151
💔 失恋から学んだ
長続きの秘訣 ✍️
・私には勿体無い人と思わない
・突然鬼電するなど暴走しない
・不機嫌にならない努力をする
・詮索しないで落ち着いて聞く
・言いたいことはちゃんと言う
・嬉しかったことは褒めちぎる
・自分の人生自分で充実させる
・日々自分をアップデートする
152
恋愛で悩まないために必要だった考え方
・返事を待つような生活をしない
・応えてくれない人に執着しない
・まずは自分で自分を幸せにする
・我慢せずすむ価値観に変える
・伝えて離れてくならそれまで
・疑問はすぐ"本人に"直接聞く
・相手の人生も常に相手のもの
・相手ではなく今自分を変える
153
昔、彼氏に女と2人で飲みにいかれるのがいやで友達に相談したら「行きたいならいかせればよくね?それで他の女に目移りするような雑魚いらなくね?浮気したとしても彼女いるのに他の女くどく男とお幸せに〜次はあなたが浮気される番ですよ。って感じ」的なこと言われて強めメンタルに勇気もらった。
154
涙ばかり出てくる恋愛や、常に不安で仕方がない恋愛、自分ってなんなんだろと考えさせられる恋愛は、勇気を出して手放すことをおすすめする。本当に良い恋愛なら、恋人は一番の味方でいてくれて、安心できるから、自信もつくしストレスフリーのはず。恋愛してるせいで辛くなるならその人じゃないと思う
155
また会いたくなる人って、リアクション上手な人が多いと思う。もちろん清潔感ある肌や手入れの行き届いた髪など第一印象もいいけど「それすごいことだよ!」と言葉にして褒めてくれたり「何それもっと教えて!」と人の話楽しそうに聞く技術が本当卓越してる。一緒に過ごした時間を思い出して嬉しくなる
156
彼女が彼氏に怒る原因は『愛されてない感』だと思う。「連絡がないこと」「会えないこと」「他の女性と遊ぶこと」が原因というよりは、そういうのがいくつも重なって【私が第1位である】って確信できないことがイヤだった。どうせなら、一度きりの人生だし「私のこと好きすぎん?」って思える人がいい
157
大好きな彼氏にフラれたとき、地獄だったな。昨日まで一番身近な人だったのに、誰よりも遠い他人になって、1ヶ月前までは好かれてたはずなのに、もう好きじゃないって言われて、彼は心変わりしたのに私はもっと好きになって、間違えたとこからやり直したいのに戻れなくて、毎日生きてるだけで偉かった
158
付き合えた後の恋愛がうまく行くためには自分が暴走しないことが重要だと思う。相手を信用する、余計な事言わない、不安になってLINEしない、感情のままに動かない、自分の思い通りにしようとしないとか。彼女になっても"不安な気持ち芽生えて暴走"してたら、相手が向き合ってくれる人でも別れに至る。
159
大切にされる自分になるには
・人との時間と約束を守る
・自分との約束も必ず守る
・相手の話を最後まで聞く
・怒るとこ笑って流さない
・すぐ自分を犠牲にしない
・辛さや怒りも言葉にする
・自分の気持ち無視しない
・執着せず離れる勇気持つ
この辺りできるようになって、とても生きやすくなった
160
人に好かれる人は観察力、コミュ力、表現力備えてること多いと思う。「チョコいつも食べてるから好きかなと思って」とその人がまさに欲しかった手土産を選べるような観察力、相手の心にスッと入ってくる話題を選べるコミュ力、わあー!嬉しいです!と可愛くリアクションできる表現力。好かれる材料豊富
161
【パートナー選びのコツ】「価値観が同じよりも、違う部分を許せるか」「与えてくれるよりも、奪わないか」「嬉しいことをするよりも、不快なことをやめてくれるか」「話が面白いよりも話し合えるか」「一緒にいないとき、安心感があるか」「いつも味方でいてくれるか」「私が幸せにしたいと思えるか」
162
「喜ぶ顔が見たいから」と計画を練ってくれたデート「声が聞きたくて」とかけてくれた仕事終わりの電話、「一緒に食べようと思って」と買ってきてくれたお土産。くれたモノや一緒にいる時間自体も嬉しいけど【一緒にいないときも私のこと考えてくれてたんだ】って事実、本当に強くなれるよね。最高。
163
付き合ってて"居心地がいい"のは大事だけど、気遣いや配慮がゼロになっていいわけではないと思ってる。相手が心配するだろうから「今日は遅くなるよ」と連絡入れるとか「今日ご飯いらないよ」と作り始める前の時間に連絡するとか"相手が困らないように"という気遣いは結婚したいあとでも必要じゃない?
164
昔彼氏に雑に扱われたとき「男性は人が嫌がることも平気でするんだな。誠実でありたい気持ちとかないんだな。自分さえよければそれでいいんだな。すぐ時間遅れるし計画性とかないんだな…普通の男性どこ…」と思ってたけど、私のこと好きじゃないだけだった。愛してくれる男性、驚くほどに丁寧で誠実。
165
精神が安定してる人との恋愛が絶対いいと思うけど、絶対一生安定してる精神なんてないわけで、だからこそ自分が落ちたときは必要な言葉をかけてくれる人がいいし、相手が落ちたときも求められる言葉を差し出せる人でありたいよね。弱ってる時に追い打ちをかけてくるような人と一緒にいるのはしんどい。
166
なんだかんだ、恋愛うまくいってる人って"失敗経験"豊富だと思う。「全然実らない片思い」「あっさり捨てられた恋愛」「必死に縋りついた過去」などツラい経験あったりするし、初めて連絡先きいた人と結婚!は少数派。恋愛に限らず『いきなりうまくいく』って滅多にない。失敗経験活かせる人が一番強い
167
結局、男性がベタ惚れする女性って自分の人生に夢中になってる人だと思う。自分に合うメイク研究したり、健康のために運動習慣あったり、今の仕事に打ち込んでたり、目の前のことに真剣で楽しそう。彼氏も大好きだけど『大好きなものの中の1つ』ってポジションで 結果的に程よい距離感が保たれてる感じ
168
自ら別れを切り出せる女性は、幸せになりやすい気がする。曖昧な関係なら『付き合わないならもう会わない』と言うとか『結婚する気はある?』ときちんとと聞けるとか。結局、曖昧や適当を許しすぎると男性に振り回されやすい。辛い状況になったときは特に、自分から話を切り出す勇気が必要だったりする
169
自分を好きでいたいから、挨拶ちゃんとするし、礼儀正しくするし、自分にできることを頑張ろって姿勢でいる。特別顔立ちがいいわけでもないし、何かすごい能力もないけど、小さな積み重ねがあれば『私このポテンシャルで意外と頑張ってるな』って自分を少し認められる。自分が好きな自分を墓まで演じる
170
意を決して別れた後、彼との楽しかったことを思い出して、後悔したり連絡したくなるけど、それは『まだ彼が好き』だからというより『私を大好きでいてくれたあの頃の彼が恋しい』からだったりすると思う。今寂しくて、連絡しても"あの頃の彼"はもういない。寂しさに負けず、選んだ道を歩み切る勇気大事
171
強い女、なにがあっても『被害者』になんない。スマホ壊れても「これ新しいやつ買えって暗示?!」って目を輝かせるし、フラれても「まあ後で後悔するのはあっちだしね」って立ち直るし、クレームの電話受けても世の中いろんな人がいるって勉強になったわって感心してるし、秒速でプラスに変換されてる
172
愛してくれる男性、ホント丁寧で誠実。時間や約束を守る、心配になる前に連絡くる、結婚の話が自然とでてくる、積極的だけど"嫌じゃない?"と気持ちも聞いてくれる。もちろんその人によるのかもしれないけど"失いたくない、守りたい"と思ったからこそ丁寧になる部分もあると思う。疑うすきが何もない。
173
付き合う前によく確認してたこと
・知らない人にも親切か
・店員さんに丁寧か
・人を貶す冗談を言わないか
・言葉遣いがキレイか
・仲の良い友達がいるか
・話を最後まで聞けるか
・付き合う前に手を繋がないか
・穏やかで、話が通じるか
・友達に浮気してる人はいないか
・私の意見を聞こうとするか
174
いくら彼が好きでも、夜ひとりで泣くなら、その人じゃない。くだらない嘘、口だけの約束、バグった優先順位、積み重なれば重なるほど自分の自信を失う。別れる瞬間はつらいけど、涙も、迷いも、全部ひとりで背負って【離れる決断】は一生モノの財産。一度きりの人生だから、誰といるか?の選択、超大事
175
結婚するなら人としていい人がいいと思う。連絡がマメ、スキンシップを取る、奢ってくれる、好きや可愛いと言ってくれるなど【男としていい】のもいいけど、意見を否定しない、嫌がることをしない、嘘をつかない、約束を守る、謝る、感謝するなど、当たり前にできてほしいことをできる方が1000倍大事