126
あなたを優先しない人なら、こっちも優先しなくていいと思う。デートの約束がないなら、わざわざ土日空けなくていいし、後で電話するって言って忘れたりする人なら、わざわざ夜更かしして待たなくていい。頼まれてないなら自分の楽しめることやって勝手に過ごすのがいい。優先度は同じくらいが心地よい
127
振られたあと「納得できない」「いきなりすぎる」「話し合って別れないなんて不誠実」って思ったけど、相手からすれば【会って話したいことなんかない】が現実だったし、私には『離れてあげること』しかできないんだって悲しくなった。別れは一方的で、理不尽で、同意なくやってくる。両思い奇跡すぎる
128
彼にとって"ご褒美の女"なら忙しい仕事のスキマ時間でも会おうとするし、資格試験の勉強の10分休みに電話くるし、会社の飲み会の途中でもあと30分で終わるから帰り道電話しよ!ってLINEくるんだよ…つまり彼が忙しいからとか金ないとか言ってるなら、そんな好きじゃないし、もうすぐ終わる恋愛だと思う
129
なかなか難しいけど、人生は手放すほど身軽になって楽になる。似合わなくなった服、話が合わなくなった友達、身が入らない仕事、愛してくれない恋人、自分も相手も変わりゆくものだから、合わなくなった今を無理に繋ぎ止めなくて大丈夫。手放すのは怖いけど別れにも意味がある、流れに身を任せるの大事
130
"好きだけど別れる経験"で、女は本当に強くなると思う。連絡こない、アプリやってる、浮気してる、他の女と距離近すぎなど『雑な人や真剣じゃない人なら、私には必要ない』って今までの思い出を振り切って、別れる決断力は一生モノの財産。これから出会う失礼な人や理不尽からもあなたを守ってくれる。
131
好きだから別れたくないけど「このままじゃ幸せになれないから別れる」って自分で覚悟決めれる女性は本当に幸せ掴む。別れた瞬間は虚しくて悲しいけど、それでも立ちあがって前向いてちゃんと進めた人は「あの時別れてよかった」「過去の自分を褒めたい」って笑ってる。未来の自分のための覚悟を超大事
132
元彼への執着を手放せるときって、相手に彼女ができたり、友達にやめた方がいいって言われたときじゃなくて、気が済むまで想って、自分にできること全部やって、それでも『私はこの人と幸せにはなれないんだな』って気づくときだったりすると思う。無理に諦めるより、全力で行く方が良いときもあるよ。
133
愛のある男性って本当すごい。嫌がることしないし、ウソもつかない、時間も遅れないし、将来の話もしてくれる、小さな変化にも気づいてくれて、愚痴を話せば辛かったねって聞いてくれる。逆に愛のない人はこれら何一つできないから本当に一緒にいない方がいい。本物は余るほど愛と自信を与えてくれる。
134
男女共にモテる女性、明るいとか可愛いのもあるけど、私といたら楽しいでしょ?ってメンタルの人多いと思う。そして、本当に楽しい。機嫌よくて、明るくて素直で、言いたいこと言うけど角がなくて、人を褒めるのも上手で、会うとテンションもモチベも上げてくれる。"楽しかった、また会いたいな"と思う
135
不安になりやすい女性は、彼氏を過大評価すること多いと思う。「私にはもったいない」「他の女の子に取られるかも」「こんな私と付き合ってくれて」とか…大切に思う気持ちは必要だけど、それで対等な関係が崩れて自分が不安になるなら本末転倒。「私選ぶ彼センスいい!」と思えばOK。だって事実だしね
136
恋愛も仕事もタイミング超重要。このタイミングだから付き合えた、今死ぬ気でやったから成果が出た、2年前に出会ってたら好きになってた、など一呼吸違えば違う結果になることはたくさんある。来るべきときに備えて、準備する。あとはその時飛び込めた人が掴む。人生は積み上げたもので瞬間勝負が多い
137
大切にしてくれない人を大事にしないと決めてる。いくら自分が好きだとしても、言葉を選ばず文句いう人、自分の機嫌をぶつける人、ごめんねが言えない人はパス。一緒いても『私のことはどうでもいいんだな』とテンション下がるだけで辛かった。時間もお金も心も私を大事にしてくれる人にしか使わない。
138
【彼氏と長続きしたいなら✍️】
・急に怒り出したり泣き出さない
・不満は解決策とセットで伝える
・やってほしいことは言葉で言う
・連絡頻度を過去の彼と比べない
・出会ったとき以上に外見を磨く
・仕事や趣味を最高に充実させる
・彼氏の悪い癖を治そうとしない
・自分の事犠牲にして尽くさない
139
恋人は束縛しなくていいと思う。他の女の子と連絡したり、遊びたがるなら勝手にどうぞでOK。それで浮気しちゃうとか、隠れて裏切るとか、バレなければいいやと傷つけるとか、冷静に考えてそんな人いらないし、機会があれば裏切る人に愛はない。自由にしても、絶対あなたを傷つけない道を選べる人が本物
140
彼に沼られてる女性、"寂しい"が重くない割合多いと思う。「会えなくて残念🥺」「嫉妬しちゃった🥺」っていうけど、自分のこと充実してて別に会えなくても意外と大丈夫で、会えずとも勝手に楽しむから彼氏側に「重い」と感じさせないというロジック。"嫉妬"や"寂しい"をサービスとして提供できると強い
141
25才までに卒業すべき恋愛
・なにもしない片想い
・返信ないのにまた誘う
・返信遅すぎて発狂する
・言いたいこと言えない
・都合の良い関係で居続ける
・駆け引きばかりで素直になれない
・結婚できない人とズルズル付き合う
大人になればなるほど【素直さ、真っ直さ、ダメなら決断】が大事だと思う
142
女の子は"自分最高"と思ってるくらいがちょうどいいと思う。『私と付き合えるとか彼 運良すぎ、私を見つけられない男かわいそすぎ、今日の私5億点、私を選ぶ彼センスの塊、私を捨てるとか見る目なさすぎ さようなら、私を愛するとか宇宙一尊い』謎の自分最高精神は変な男性と縁切りできる最強のお守り
143
長続きするカップルの彼女、だいたい不満をためない。イヤなこと言われたら「それはさすがの私も悲しい🥺」ドタキャンされたら「次回ランチ奢りでチャラね!」などその場でポップに伝えて許していく。もちろん、真剣に伝えなきゃダメなこともあるけど『彼にイヤな思いさせず、伝えるスキル』あると便利
144
「私じゃなくていいんだ」とわかってしまうとき、大好きな気持ちがプツンと切れる。会える時間を大切に思うのも、思い出たくさん作りたいと思うのも、この関係を守りたいと思うのも、失いたくないと思うのも「全部自分だけだった」と気づいた瞬間、付き合ってるのに孤独すぎて急に全てがバカらしくなる
145
大事にされる女性の積み重ね
・一緒にいるとき全力で楽しむ
・"日常、失敗、適当"も楽しむ
・不安や疑問も恐れずすぐ聞く
・ありがとうをその都度伝える
・"好きだから"と許しすぎない
・やめてほしいことは先に言う
・希望があるなら言葉で伝える
・存在を大肯定、自信を与える
友達も家族も同じ。
146
仲良しのカップルや夫婦、お互いに"何役"もこなしてるイメージある。「おしゃれなデートを楽しむ恋人役」「仕事の悩みを聞く上司役」「気軽に頼れる兄弟役」「疲れを癒すペット役」「くだらない動画見て笑いあえる親友役」みたいな。恋人以外にも、いろんな役があると飽きないし、手放す理由がなくなる
147
ちゃんと愛されてる人、【大事にしてくれる人を大事にする】を徹底してる。「全力で好きと言ってくれる人」「ちゃんと約束や時間を覚えててくれる人」「無駄に不安にさせない配慮がある人」そういう人を心から大事にする。「大事にしてくれない人に私の時間使うなんて、私に失礼!」くらいに思ってる
148
自分を好きでいたいなら、健康的な食事、肌が整うスキンケア、資格取得、適度な運動などお金or時間を投下して自分で納得できる部分を少しずつ増やすのおすすめ。他の誰かが"意味ないよ"と言っても自分がいいと思うならGO。そうやって自分で積み重ねて得られたその過程こそが誰にも奪われない自信になる
149
彼氏に愛され続ける人は、どストレートな愛情表現が多いと思う。いいとこ見つけたら「そういうとこ好き」楽しかったら「〇〇くんといる時間あっという間!」嬉しいことしてくれたら「大事にしてもらえて幸せ!」ってどんどん言葉にする。それで彼が調子に乗るならさよならマインドもセットで装備してる
150
夫と結婚して5年経つけど、情緒の安定した人でとてもよかったと思う。結婚したら、イライラ、悲しみ、怒りも共有することになるから、疲れたとしても当たり散らすことはないとか、怒ったとしても言葉を選んでくれるとか、余裕がないときも理性あると本当ありがたい。家族になっても理性が保てる人素敵