76
雑に扱ってくる人からは離れた方がいいけど、離れられないなら気が済むまで愛して尽くすといい。本当は離れたくないのに離れても我慢の限界がきて"やっぱ好き"って結局戻るのオチだし「ここまでやった。悔いはない」って諦めることを認められば離れるのも苦しくない。潔く離れられるまで全力投球もあり
77
恋人の遅刻がムカつく理由は、待たされたからとか自分の時間を軽視されたからとか色々あるけど、個人的なNo.1は『私ほど楽しみじゃなかったんだ』と気持ちの差を感じるからだと思う。少なくとも相手は1秒でも早く会いたいと思わなかったんだろうし、絶対待たせたくないと思った自分と違いすぎてキツい
78
"去る者は追わない"が鉄則。隠れてアプリやる人、コソコソ浮気する人、曖昧なこと言って誤魔化す人、ハッキリさせない人、別れたいという人など、大事にする気のない人に頑張っても不安は増えるし、自分の自信崩壊するし、惨めな思いする。一度きりの人生、イヤでも「大事にされてる」と思える人がいい
79
いくらドラマチックに出会おうが、思い出がキラキラしていようが、死ぬほど好きであろうが、雑に扱われたり夜ひとりで涙を流すなら、その人じゃないと思う。好きでも思い出じゃなくて今を見て、雑に扱われたり辛いなら離れて、我慢が当たり前と思わないで、ちゃんと話し合えて歩み寄れる人を選ぶべき。
80
自己肯定感上げる近道は、大切にしてくれる人と一緒にいることだと思う。友達でも恋人ても「どうしても、いずみに話したくて!」と電話くれたり「これ絶対喜ぶと思って」とお土産くれたり【離れていてもこの人の中に私がいるんだ】と感じさせてくれる人、特に最高。私ここにいていいんだって勇気出る。
81
結局"うまくいく人"は普通の基準が高いと思う。美しいボディの人は毎日なにかしら運動してるし、肌がキレイな人はチーズ食べないとか食にも気を遣ってるし、恋愛うまくいく人は自分から「ここ行きましょう」って誘ってる。人に羨ましがられる結果出してる裏で、当たり前のルーティンきっちりこなしてる
82
「常に連絡したい」とかじゃなくて、仕事の予定が入ったなら「土曜日仕事になった」って先に教えてほしいし、電話できなくなったなら「時間あけてくてれたよね、ごめん」って一言ほしい。あなたに合わせようとしてた私に気づいてほしいし、連絡を通して"あなたの生活に私がちゃんといる"って感じたい。
83
好きなときは好きと言って、声が聞きたいなら電話したいって言って、会いたいときは会いたいと言って、欲しいものはほしいと言う。相手から言ってほしいとか、負けたような気がするとか、沼らせたいとか、重いかもしれないとか、そんなの置いといて自分が素直になれる人を見つけるといい。本当それだけ
84
彼氏のことで不安になることが多くなったら、距離取るのおすすめ。1人で出かけたり、友達と会ったり、部屋の模様替えしたり、YouTubeみて運動したり、気になる本を読んだり、自分のために時間使う。会いすぎや連絡取りすぎなど、お互い知りすぎ、近すぎでうまくいってないってこともあるから少し離れる
85
『別れた方がいい』と頭ではわかっても心がついてこないときは、気がすむまで好きでいるのもアリ。自分にできること全部やって、それでも向き合ってくれない彼をみたら「この人と一緒にいる意味ないな」と自然と手放せる瞬間がくる。すぐ決断できることばかりではないし、心にわからせるステップも重要
86
気分がアガるもので生活を満たすのおすすめ。着るとテンションの上がる服、女度が上がる気がする化粧品、読むとリラックスできる本、食べて幸せな気持ちになれる食事、やって楽しい趣味など少しずつ取り入れる。自分がアガることに時間やお金を投資すると、思考もポジティブになって結構前向きになれる
87
どうせ恋愛するなら【強くなれる恋愛】がいい。「会って、疲れが吹き飛ぶ」「目を見て、愛されてるとわかる」「ご飯一緒に食べて、またがんばれる」そんな彼がいいし、彼にとっての私もそうでありたい。「別に私じゃなくてもいいんだろな」「大事にされてないな」って自分の自信奪われる恋愛はいらない
88
これだけでうまくいった恋愛の考え方
・起きてもないことで悩まない
・疑問はその場でポップに聞く
・伝えて離れてくなら、それまで
・全ては伝え方次第、言葉を選ぶ
・頼まれてもないことをやらない
・不安になる恋人はいない方が◎
・離れていく人にしがみつかない
・私のことを大好きな人が大好き
89
カップルの中でも特に幸せそうなのが、彼女は彼氏に甘えたりわがまま言えて、彼氏は彼女が大好きすぎてそのお願いを喜んで聞いてる組み合わせ。彼の愛を感じて、幸せと安心のど真ん中にいる女性は超輝くし、お世辞抜きに笑顔、仕草、彼を見る表情すべてが可愛い。好きな人に愛された女性の可愛さは異常
90
告白されたから付き合って、死ぬほど好きになって振られて『彼は好きの絶頂で付き合えて、私は好きの絶頂でフラれて…こんなことなら付き合いたくなかった』と思ったけど、届かない気持ちの虚しさ、長続きには努力必須、人の気持ちは変わる、両思いは超奇跡って気づけたのは今思うと大きな収穫だった。
91
エスコート上手か、奢ってくれるか、プレゼントくれるかとか無意識に自分を喜ばせてくれる人を探しがちだけど、じつはどれも好きじゃなくてもできる。それよりも、誠実で素直か、否定しないか、無視しないか、嫌だと言ったことをやめてくれるかどうかとかあなたの気持ちを考えてくれることが1000倍大事
92
付き合い続ける理由が『別れたら後悔するかも、この先彼以上の人が見つからなかったらどうしよう』など"別れた後の未来"を心配してるからなら、早く腹括って別れたほうがいいと思う。付き合い続ける理由はその人といる自分が好きだから、彼を幸せにしたいからとかがいい。私は決断が遅れて後悔した。
93
自分に合う人ってモラルやマナーの感覚が近いのかなと思う。人それぞれ何が正しくて、何を良いとするかの基準は様々だけど「どこまで相手を思いやるのか」「周囲のためにどんなルールを掲げているのか」の感覚が全然違うと相手の言動に疑問を感じる。道徳的な考え方が近ければ疑問も違和感も感じない。
94
付き合ってから【依存に変わってしまう】の苦しすぎる。最初は「連絡できるだけで嬉しい」「会えるだけで幸せ」だったのに、連絡がこないと不安になって、会えないと苦しくなって、どんどん欲張りになった。依存せずに愛したいけど、一緒にいる時間を重ねるほど、相手がいないと自分が成り立たなくなる
95
『別れた方がいいと思うけど、別れた後の落ち具合もわかるし怖くて別れられない』なら、気がすむまで好きでいるのもアリ。その代わり、できることは全部やる。それでダメなら諦めもつく。ちなみに私はダメだと思いつつ4年間付き合い続けた。無駄な時間だったけど、私が腹を括るために必要な時間だった
96
彼氏に結婚したいと思わせる女性、だいたい【どっかいってしまいそう感】漂ってる。"この仕事好き!"と仕事頑張ってて、彼がいない時間も楽しそうで、見た目どタイプ。この3つそろうと『ずっと一緒にいたい!取られたくない』ってイヤでも焦ってしまう感じ。トントン拍子に結婚の正体は"独占欲"だと思う
97
付き合い初めに確認する価値観
・何されたら怒る?
・一番幸せな瞬間は?
・一番辛かったことは?
・異性の友達たくさんいる?
・なぜ今の仕事選んだか?
・どんな生活に憧れる?
・何にお金をかけたいか?
・落ち込んでるときの接し方
感情が動く場面、恋愛観、仕事観、理想の生活、金銭感覚を聞く
98
返信が遅いとか、他の女と連絡とってるとか、不安の原因は色々だけど、結局は『自分が後回しにされてる感』が嫌なんだよね。返信が遅くても、他の女性と連絡とってても、自分が彼にとって圧倒的No.1だってわかれば涼しい顔していられることも多い。結局行動から『あとでいっか感』が漏れてるから辛い。
99
意外かもだけど、一途が幸せの邪魔になることもある。真面目な女の子ほど一途に愛しすぎて、多少辛くても自分が我慢することで乗り越えてしまうし、ダメな男に何度もチャンスを与える。やっと"この人ダメだ"と気がつくまでに4年かかったりして他の人に出会うチャンスと若さを失う。手放す勇気超大事。
100
自分を大切しよ!とスキンケアなどやってみたけど「ひとりで虚しくなる」のは自分のために時間を使うのに慣れてないからだと思う。常に誰かのために頑張ってると「見せる彼氏もいないのに…」と誰かのためでないと価値がないように思いがちだけどいつか出会う誰かに見てもらう準備だと思えばいいと思う