801
彼氏から連絡なくて不安なときは、動かない方がいい。もう別れたいの?と詰めてしまったり、着歴58件残したり、怒りや不安の感情に任せた言葉や行動が良い結果になったこと、一度もない。すぐに伝えるのが大事なときもあるけど、言葉を選べない状態で動いてもいいことなかった。まずは落ち着くのが先。
802
結婚相手は一緒にいてもいなくても【自分らしくいれる人】を選ぶといいと思う。これいったら怒るかな…と常にビクビクするとか、一緒にいないとき不安になるとか、いちいちメンタルに影響する相手は日常を共にするのに向いてない。一緒にいてもいなくても、安心できるの最重要。労力の消費激しいと大変
803
元彼の執着を手放すためには合わなかったんだと認めることが大事だと思う。いくらドキドキされてくれて、素敵な相手でも一緒にいられなかったなら、それなりの理由がある。好きな感情はいきなり消えないけど、合わなかったと認められれば、次に進める。過去の私は彼と私が合わなかったことリスト作った
804
昔彼氏に『女友達とサシ飲みくらいよくない?』って言われてその時は【私の心が狭いのかな】と思ったけど、今思い返すと、それくらいいいと思えるほど信用できる行動がなかっただけで、普段散々手抜いて都合のいい時だけ"信頼してよ"って普通に無理がある。気遣いなしに"信じろ"的な人はやめた方がいい
805
別れてすぐって「こんなことなら、出会いたくなかった」とか「もう何もしたくない、早く忘れたい」とか「終わりがあるなら、最初からこんな優しさ知りたくなかった」とか思うのに、心の奥で「やっぱり忘れたくない」「また会いたい」とか矛盾しすぎて死にかける。両思いがどれほど奇跡か、痛感しすぎる
806
残念だけど、一途が原因でうまくいかない恋愛もあると思う。好きすぎて言いたいこと言えなくなったり、少し連絡減って不安になったり、連絡取りすぎて飽きられるとか。一途な女性ほど、彼氏を人生の優先度3番目「1仕事 2趣味 3彼氏」くらいにするのおすすめ。一途を適度に分散させる方が断然うまくいく
807
別れは次の出会いへの準備。別れたから痛みを知って、別れたから自分の愚かさに気づいて、別れたからする努力がある。気づいて改善して自分が成長すればその人より更に素晴らしい人に出会ったり、うまくいく2人になってまた出会い直せる。別れも出会いも必要だから起きる。別れの縁も無駄にしないこと
808
『趣味作って彼氏に対して少し適当になれるくらいがちょうどいい』って話よくあるけど、少し適当なくらいの方が恋愛がうまくいく理由はその人が恋愛を真面目に頑張りすぎだから。趣味作って少し手抜き状態を作ることで相手にとってちょうど良くなる。恋愛は真面目に頑張ればうまくいくって分野じゃない
809
【使う言葉に等しい人が集まる】って最近実感する。綺麗な言葉には優しい人、明るい言葉には前向きな人、キツい言葉には攻撃する人、褒める言葉には慕う人、汚い言葉には品のない人、決めつける言葉には反発する人みたいな。言葉を変えるだけで、攻撃してきた人が慕う人になったりもするから、言葉大事
810
死ぬほど好きでも、辛いならその人じゃないし、どう頑張っても報われないなら今じゃない。精一杯やってダメなら、別の形で報われる。"思い描いた形で報われたかった"って思うけど、報われなくてよかったこともあとでわかる。誠実に愛したこと、誰かを思って行動したこと、自分に等しい結果で返ってくる
811
結局ど本命には『絶対嫌われたくない』と超慎重になってしまうのが男性で、本気で惚れたら高校生のときみたいなピュアな"失いたくない気持ち"が出てきて、それまでたくさん女遊びしてても本命には指一本触れられなかったりする。もちろん人によるけど、女と遊んできたモテる男性ほどこの傾向強いと思う
812
私なら浮気されたら別れる。理由はもちろん"浮気したから"だけど、それと同じくらい"浮気を隠しきれない頭の悪さ"も冷めるポイント。バレるかもしれないあらゆる可能性を事前に考えて消せないって私を舐めてるか、そういうのに気付けないレベルの頭なわけで、誠実じゃないうえに頭も悪いなんて…無理。
813
縁は何才でも関係なく訪れると思う。50代になって初めて心許せる人に出会う人もいれば、20代で恋人を追いかけて上京したのにその人でなく40代で出会った人と結婚する人もいる。縁や運が味方するのは年齢じゃなく心の持ちよう。願いを叶えようと動いたり、願いが叶うに等しい人になろうとしたかだと思う
814
おかしいと思ったときに聞く、なんか違うという違和感無視しない、言葉じゃなくて行動を信じる。全部ほんの少しの勇気があればできることだけど、目の前の人が全てになってなかなかその勇気が出なかったりする。でもひとりの人を"すべて"に思えるような一途な人こそ、そういう勇気がないと搾取される。
815
初めて振られたとき、付き合うのは2人の同意なのに、別れるときは片方の気持ちで決まる絶望を初めて知った。好きじゃないって言われても、嫌いになるのも、忘れるのも無理で、私だけずっと好きなままで、本当にバカみたいだった。好きと言える距離にいることが、どれほど奇跡で貴重か死ぬほど実感した
816
彼氏と別れたあと「出会う前からやり直せたら、好きを伝えて、責めたりしないで、一緒にいてくれることに感謝して…そしたら、きっともっと一緒にいれたのに」と後悔したけど、傷ついて得た学びは本当にうまく行きたい人といい関係を作る土台になった。過去には戻れなかったけど、未来は変えれたと思う
817
恋愛運を上げる活動【ガチ勢】
・ぬいぐるみは全員しまう
・テレビは部屋の東側
・南の窓に緑のカーテン
・部屋のキレイを保つ
・窓、鏡を磨く
・明神池、一の池
・自然に触れる
風水、超効果あった。あと美しいもの見ると心が浄化されて良い選択ができるようになる。自然に触れるの◎。人生変わった
818
長続きには『思いやり、品性、ユーモア感覚、会話能力』このあたりの内面が重要だと思う。自分さえ良ければOK的な性格の人きついし、マナーの感覚が違いすぎると合わせきれない。面白ポイントのズレすぎも理解に苦しむし、話が通じないのは本当に無理。外見で惹かれても、中身が合わないと長く続かない
819
結婚相手を信用できるかどうかはとてつもなく重要だと思う。信用できない人と話し合ってもどうせ嘘なんだろうなってなるし、何も任せられない。長年生活するからこそ、協力して歩み寄って助け合う、相手を"信じて任せる"部分が必ずある。だから彼を信じれないとか、いちいち疑ってしまうのは先が辛そう
820
恋人でも友達でも【一緒にいて疲れない】の想像以上に重要。言いたいことがすぐ言える、言ったことが思った意図で伝わる、必要以上に気を使いあわなくて済む、トラブルが起きても一緒に楽しめる、相手と意見が違っても大丈夫…とか。感覚や価値観の違いがあっても、お互い許容範囲に収まっててると超楽
821
恋愛運を上げる活動
・明るく素直でいる
・綺麗な言葉を使う
・姿勢に気をつける
・ものを大切に使う
・おしゃれを楽しむ
・家をキレイにする
・会う人を喜ばせる
・毎日自分を褒める
・人の良所を褒める
・運のいい人と会う
・自ら楽しみを作る
要は"幸運が喜んで舞込める自分"を用意するのが大事。
822
"嫌われたくない気持ち"と"わかって欲しい気持ち"が混在すると、嫌われるのが怖くて言いたいことが言えず、ストレス爆増すると思う。わかって欲しいも嫌われたくないも、どうしても思ってしまうけど『わかってもらえないなら離れよう、それで嫌われるなら仕方がない』と心の準備しておくと少し楽になる
823
手に入らない女が好きとかわがままな女が好きなんじゃなくて、対等になれる女性が好きなんだと思う。何でも思い通りならお人形と変わらない。お互い嫌なことは嫌といっていいし、やってほしいことはお願いと頼んでいい。嫌われるかもとか失いたくない気持ちはわかるけど、上下関係ができると続かない。
824
連絡頻度や愛情表現が付き合い初めより"減らない"の重要すぎると思う。LINE、会う頻度、好きor可愛いを伝える頻度が付き合い初めと変わらないの最高。というか激減りする人が信用できない。『なんか付き合いたかったから言ってただけっぽいな』と思い出まで腐る。逆に愛情表現どんどん増えてく人、神様
825
恋愛は"疑問を聞く"だけでだいぶ楽になると思う。何気ない一言、不安になる行動、会えない週末、不安を感じたときちゃんと聞ければ妄想して暴走せず済む。聞く言葉やタイミングは選ぶ必要あるけど、大切に思ってくれてる人なら、はぐらかしたり面倒くさそうな顔しない。聞いたら壊れてしまう関係は不要