551
彼氏に追いかけられたいなら、自分の温度を彼より下げる、食い付いたら引く、他の男に追われてるを演出するのが有効だけど、そんなことしなくてもただいるだけで『可愛い可愛い大好き』って思ってくれる人もいたりする。いちいち駆け引きしないと私の価値がわからない人なんて、そんなに価値ないと思う
552
メンヘラ化しないためには【適度な距離感保つ】の大事だと思う。1人で出かける、友達と会う、部屋の掃除する、好きな本読むなど、自分の時間を楽しむ工夫する。会いすぎ、連絡取りすぎなど近すぎて、うまくいかなくなることあるから"適度に離れて"自分に集中すると◎。期待しすぎや依存と無縁になれる
553
【男女は全く別の生き物】と思った方がいいと思う。たとえば、女性には心配が響くけど、男性は心配より応援だし、女性は愛されないと怒るけど、男性はプライド傷つけられると怒る。不安や怒るポイント違うし真逆な考えも多い。もちろん女性的な考えの男性もいるけど、少数派だから傾向は知ってる方が得
554
あなたを本気で好きな男性は、安心と自信をくれる。嫌がることもしないし、全力で喜ばせようとするし、くだらない話まで覚えている「どう考えても大好きに決まってる」って全身でわかる。逆に都合よく利用しようとする男性は不安感と不信感を与えてくる。本物なら愛されてると確信できる。疑う隙もない
555
長続きしたいなら"彼のLINEを待たない"を心がけるのおすすめ。暇→妄想→不安→鬼LINE→自分も相手も耐えられず…という自滅パターンは多いし、彼氏以外なにもない女性は恋愛うまくいきにくい。長い付き合いになるからこそ、会ってないときくらい放っておける方が、疲れずにすむ。適度に離れるのも大事
556
いつも彼と長続きする人は、距離感の調整が上手だと思う。返事がこない、彼が悩んでる、彼が1人になりたいなどそういうとき勝手に楽しく過ごして放っておける。「好きじゃないの?」と無駄に焦ったり「どういう意味?」と深読みせず、自分にフォーカスする。"求められてないなら近づかない"ってイメージ
557
大切にされる人は【切る基準がハッキリしてる】と思う。一度浮気されたら別れる。誠意のないドタキャンした人とは約束しない。物事が起こってから「どうしよう!」って悩まない。望む扱いじゃないなら「あ、そっか」ってちゃんと距離をとってる。自分が望まない扱いする人をホイホイ受け入れなくていい
558
報われない相手で、報われようとしてもいいことない。別れを切り出されて「彼しかいない」としがみつくとか、アプリで他の子探してるけど「もう一度愛されたい」と粘るとか、その気持ちもすごくわかるけど"彼だけ"って執着するとチャンス逃すし、自分を見失う。去る人で報われようとしても幸せは逃げる
559
女の子とサシのみとか、必要な連絡がやたら遅いとか、たまにならしょうがないかって、こっちが許したら何の配慮もなく、どんどん好き放題つけ上がって「え、私の優先順位の低…」と感じる恋愛は本当に断捨離案件だと思う。見返りは求めない方がいいけど、最低限必要な配慮や気遣いない人といるのキツい
560
モヤモヤしたままずっと付き合うんじゃなくて「言いたいことは言って、それで相手がキレたりめんどくさそうにするなら、私に相応しくない人なんだ。」と言い聞かせてちゃんと言いたいことは言ったほうがいいと思う。永遠に我慢はできないし、いつか爆発するのがオチ。それに、別れるなら早い方がいい。
561
あまりに酷い出来事は『それ手放しなさいね、学びなさいね、次に行きなさいね、あなたに相応しくないのよ、そうでもしないとあなた動けないでしょ?自分から手放せないでしょ?』って誘導してくれてる。自分から動けない人でも動けるよう荒っぽいやり方してくる。あなたが進むための出来事だったりする
562
恋愛で後悔したくないなら【①気持ちを伝えること②言い方を選ぶこと③素直でいること】を大切にしたらいいと思う。過去の私は好きと言わなかったこと、言葉を選ばなかったこと、素直になれなかったことで死ぬほど後悔した。気持ちが伝わる距離にいるときに言葉を選んで素直に伝える。本当に本当に大事
563
女の人生の充実ってなんなのかっていったら【自分のことを好きになれる活動で毎日を埋める】これに尽きると思う。つまり彼氏といて自分がイヤになったり嫌いになるならその彼氏とはバイバイだし、仕事してて泣けてくるなら別の仕事探すし、今日もわたし頑張ってる〜!好き!って思える活動を増すの◎
564
振り向いてくれない人を追いかけ続けたり、自分を雑に扱う人に執着したり、それはそれで大切な経験だと思うけど、あなたのことを本当に本当に必要としてる人がきっといるから、自分ができる努力全部してそれでもダメなら「この人はご縁のない人だったか」ってあきらめて進んでいく勇気も必要だと思う。
565
優しさをアダで返す彼氏とは、早急に別れたほうがいいと思う。たとえば女友達のサシ飲みを「楽しんできて!」って笑顔で送り出したのに、次の日のデートで「金がない」だの、二日酔いで「やっぱ夜から会うでいい?」とか言いだすのはホントに論外。優しくしたら舐めた態度とる自己中な人は、断捨離案件
566
恋愛は①本人に聞く②さっさと諦める これができればだいぶいい感じに上手くいくと思う。聞ければモヤモヤして暴走するパターンはなくなるし、さっさと諦められれば付き合ってくれない彼や雑に扱う彼氏に執着しなくて済む。聞くもの諦めるのも勇気はいるけど、その勇気持てれば苦しみループはなくなる
567
しんどい時に言わないで我慢する人、急にポキッといく。前の職場の鬱だった人、頑張り屋で自分にストイック、悩みを人に話さず一人で乗り越えようとする方が多かった。一人で乗り越えることも立派だけど、他の人に助けてもらいながら乗り越えるのもダメじゃない。弱音吐ける人は凹んだりしても折れない
568
本当にキレイな人は、すごく丁寧だと思う。スキンケアやヘアケア、メイク以外にも、話し方、聞き方、頼み方、断り方、気の使い方、言葉の使い方、時間の使い方、他者との関わり方、自分との関わり方とか、誰もみてないとこまで丁寧。自分と関わるものを雑に扱わない丁寧な振る舞いは美しさを倍増させる
569
どうせ長いこと一緒にいるなら、あなたの気持ち大切にする人を選ぶといいと思う。心配すると思って…と先に連絡くれたり、直した方がいいことある?と聞いてくれるような人。あなたがどんな気持ちになるか考えながら言葉や行動を選べる人といると満たされるし、自分も相手の気持ち大事にしたいと思える
570
大好きな彼氏と付き合ってても辛くて別れた後、これでよかったのかな、あのとき別れない方がよかったの?と後悔の波に襲われることあるけど、大好きなのに別れを切り出さなければならないほどあなたを追い込む恋愛捨てれたことは誇り。絶対間違ってないし、全て思い出に変わる出会いにこれから恵まれる
571
『駆け引きする恋愛』はいつか終わってしまうなと思う。わざとLINE遅くしたり、会いたいって言うのをやめたり、なんでもないって嘘ついたり、疑って、試して、平気なフリする恋愛はツラい。会いたいって言葉にしたり、IQ2で大好きって伝え合ったり、ただ素直に、正直に、ピュアでいられる恋愛が1番いい
572
付き合う人とは"良いと思う生き方"が似てるといいと思う。私は待たせたくないし、待たせる人になりたくないから時間より少し早く行くし、私は無駄に心配かけたくないから彼氏の誕プレを男友達と二人で買いに行ったりしない。別に何が正しいとか正義はないけど、嫌や失礼の感覚が似てる人だと、すごく楽
573
会ってくれるけど、付き合ってくれないなら他の人にも少し目を向けてみるといいと思う。一途も悪いことじゃないけど、付き合ってない段階で一途に待っても相手がこちらにくる保証はないし、若いときに色んな人と接した経験は後で活かせる場面が多い。振り向いてくれてから一途になるのも悪くないと思う
574
恋愛に溺れず人生を充実させる方法
①読書習慣を作る
②運動習慣を作る
③規則正しい生活
④お金の勉強する
⑤美容のこと学ぶ
⑥仕事に没頭する
⑦無駄な物捨てる
⑧すぐに行動する
⑨新しい事に挑戦
人生充実させるには毎日自分をアップデートさせる感じで過ごすと◎。自分に全集中で彼の悩み消える
575
病まないためには、嫌なことされたとき「え?失礼すぎる。あばよ」と本気で嫌悪感抱いて、相手にしない心を持つの大事な気がする。もちろん"私が悪かったかも"って振り返る視点は必要だけど、悪くないなら距離取った方がいい。失礼な人といてもメリットない。全力で距離取って、自分の心守りにいってOK