501
恋愛で悩んだ過去の自分へ
疑問は本人に直接聞いて、我慢しないで伝える勇気を持って、自分を犠牲にして恋愛しないで、自信がなくなるならすぐ別れて、好きでも辛いなら離れる決断を恐れないで、大事にされない今を当たり前と思わないで、チャンスが来たらすぐに飛び込んで、愛することを怖がらないで
502
【自分から動く女性】になると圧勝する。自分から誘って、疑問に思ったら聞いて、やってほしいこと伝えて、やめてほしいことも伝えて、タイミングや言葉を選んで言いたいこと言う。主張できる女性は、相手の意見を大切にするまともな男性に好かれる。思い通りにならないことを嫌う男性は自然と離れてく
503
いつのまにか恋愛中心になって、会えるかもと思ったら自分の予定入れられなくなって、どんどん重くなって…という恋愛を繰り返して気づいたけど、恋愛以外で"本当に夢中になれるもの"がないと誰が相手でもそうなる。どんなに相性が良くて愛してくれる人を見つけても、自分でいられない恋愛は続かない。
504
女性が急に冷めるのは"我慢の限界が来ただけ"だと思う。嫉妬しすぎて、泣いたらまた?って顔されて、自分じゃなくてもいいんだって絶望して、私がいる意味…って虚無感に襲われて、しばらくはしがみつけても、結局我慢が限界くる。そして「もういいや」って本当自分でもびっくりするくらい突然冷める。
505
自分の気持ちを素直に伝えられる相手が近くにいると人生は楽になると思う。やってほしいことを素直に言えたり、辛いって弱音を吐けたり、相手の存在はかなり大きい。逆に素直に言えない人がそばにいても、しんどくなることのほうが多い。自分に近ければ近い人ほど安心して素直になれる人でないとキツイ
506
自分と同じくらいの気持ちを返してくれる人を選んだらいいと思う。好きって言ったら「僕も大好きだよ」とか、5分早く行ったら彼も5分早く来てた!とか、意を決して嫌だと思うことを打ち明けたら「気がつけなくてごめんね、正直に言ってくれてありがとう」とか、同じくらいの熱量で向き合える人がいい。
507
幸せな恋愛したいなら、嬉しくない状況を許さないこと。元カノと連絡しまくる、私との約束を決めない、マッチングアプリに登録している、告白がないままだらだら会い続ける、そういう扱いしてくる人を許しても、どうせ失礼で返されるだけ。望まない環境なら「あなたじゃないんですね」と引く勇気大事。
508
何か決めなきゃいけないのに迷ったときは『自分が好きな自分でいられる決断』をしていこうと心掛けてる。彼氏と別れるべきか?転職すべきか?何を基準に考えたらいいかわからないことほど、どっちを選べば【より私が好きな私になれそうか】とシンプルに選ぶほうがあっさり答えが出ることが多かったから
509
ボロボロになる恋愛は自分を好きでいてくれる人の尊さを教えてくれると思う。後回しにされて、雑に扱われて、自信なくして、傷ついて、好きでいてくれてるのか不安になって、消耗し切るから自分を心から大切に思ってくれる人の存在のありがたさに気づけるし、その人を墓まで大事にしようと思えると思う
510
愛され上手な人、優しさを受けとるのが上手。たとえば家まで送るって言われたら"悪いし、いいよ"じゃなくて"ありがとう!一緒にいる時間増えて嬉しい!"って役に立ちたい気持ちを否定せず受けとる。彼の負担じゃないか心配して断るのは、相手の尽くしたい気持ちをへし折る。喜んで受けとる方が愛される
511
「嫉妬」の原因は、ヒマor自分の人生がうまく行ってないことが多いので、美容院にいく、好きなこと勉強する、走って泳いで体動かす、自分のためにクッキー焼くなど【自分だけで楽しめること】で忙しくするのおすすめ。暇だとネガティブになるし、没頭は余計なこと忘れさせてくれる。適度な忙しさが必要
512
付き合うなら『我慢』は必要だけど、それは「相手を傷つけないために嫌がることはやめよう」って自分が"自分の行動に気をつける我慢"のことで、自分が傷つけられたのに「私が我慢すればいい」って"感情に蓋をする我慢"のことではないと思う。思いやる我慢をしあえない人なら、一緒にいない方が断然いい
513
本当に会いたいと思った人にしか会わなくていいと思う。もちろん出会いの数を増やすことは良い心がけだけど、会う前に楽しみになれなかった人で"会ったら超楽しかった"ってことは過去に一度もなかった。会う前に楽しみでない人と会っても好きになれないし、何も学べない。楽しみになれる人だけ会うでOK
514
好きな人とぐっと距離縮めるなら、会うのが一番だと思う。会って一緒にごはん食べて、相手の目をみて話して、知りたいこと質問して、共通点や違いをみつけて、一緒にいる時間を楽しめば、こっちの気持ちも伝わるし、相手のこともたくさん知れる。LINEするのもいいけど、 100回LINEより 1回会う方が早い
515
本命彼女になりたいなら
・外見を磨く
・自分を大切に
・素直に意思表示
・話を楽しそうに聞く
・尊敬される要素作る
・自分の機嫌は自分でとる
・彼が役に立てる機会を作る
この辺重要だと思う。まず外見で引きつけて、その後は自立しつつも、彼の承認欲求満たすのが本命への王道だと勝手に思ってる
516
🗒 運がいい人の口癖 ✍️
・なぜか結局うまくいくんだよね
・なんだかんだいい人に恵まれる
・私ってなんか運がいいんだよね
こんな風に言ってる人、本当に人にも運にも恵まれてるし、楽しそう。理屈はわからないけど、どうやらこの世は【言った通り、考えた通り】になる。自分の思考も発言も侮れない
517
【昔の自分に伝えたい恋愛のこと】
友達が"やめな"という恋愛は 本当にやめとけ。結婚できないより 変な人との結婚の方が恐ろしい。好きでも自分の心が不安定ならその人は違う。言葉を選んで気持ちを伝えたのに 嫌われるならお別れどき。自分雑に扱うと他人からも雑に扱われる。人生は恋愛だけじゃない
518
キープになる人は、自分から便利な状態を作ってること多い。付き合う前に手を繋いで、付き合う前に家に入って、付き合う前に体も許して至れり尽くせり提供しすぎて、彼が余裕かますパターン本当よく聞く。人は手に入れるのに苦労したものは大事にするし、ちゃんと告白する"ひと手間"を用意するのも大事
519
すぐ終わる恋愛、連絡こない恋愛、雑に扱われる恋愛、怒られてばかりの恋愛、色々あったけど、そのおかげで"連絡マメで私のことを大事にしてくれる穏やかな人がいい"って理想ができてその人に似合う私になろって努力できたからうまくいかない恋愛は全て運命の人に辿り着くための道標になると思ってる。
520
「こいつは何をしても離れない」なんて思われたらロクなことない。「時間がない」「お金がない」「俺はこれだから」って言い訳に我慢するばかりの恋愛になるだけ。『好きだから』と不当な扱い・失礼な態度・雑な対応を許さないの大事だし、大事にしてくれない人に大事にされる努力より、手放す勇気だよ
521
大切にしてくれない人を大事にしないと決めてる。いくら自分が好きだとしても、言葉を選ばず文句いう人、自分の機嫌をぶつける人、ごめんねが言えない人はパス。一緒いても『私のことはどうでもいいんだな』とテンション下がるだけで辛かった。時間もお金も心も私を大事にしてくれる人にしか使わない。
522
【女性は愛情がほしい、男性は自信がほしい】だと思う。女の人は「私が1番と思えない行動する彼氏」にキレるし、男の人は超好きでいてくれる彼女でも、不満、疑い、悲壮感がでていて「幸せにできたって自信が持てない彼女」とはあっさり別れる。長続きするカップルはちゃんと愛情と自信を与え合ってる
523
自分が成長すると、不誠実な人に『興味なくなる』と思う。バレなきゃいいとアプリやる、嘘ついてまで元カノに会う、自分のことしか考えてない、そういう自分勝手な姿勢の人なら、どうにかしようとせず『この人はいいや…』とゴミ箱フォルダに移動する。まともな関係築く気ない人をスルーできると本当楽
524
結局、長続きに必要なのは
・感じよく言いたいこと言う
・気使いすぎたり我慢しない
・相手と適切な距離感を保つ
この3つ。
これは友人関係•恋愛•家族でもいえる。友達だから、家族だから、彼女だからと関係性に甘えて言い方キツすぎたり、我慢ばっかになったり、あれこれ言いすぎたりすると拗れる。
525
好きだからもう一回信じよう、好きだから頑張ろうって【諦めない強さ】も大事かもしれないけど、人生は短いし、納得できるところまで頑張ってそれでもダメなら「この人じゃなかったんだ」「このままじゃ幸せになれない」って自分でちゃんと【見切りつける強さ】の方が5億倍くらい大切だと思う。本当に