いずみ(@Happy_Pokonyan1)さんの人気ツイート(いいね順)

451
ベタ惚れしてくれる人を見つけるまでに残念な恋愛しておくのも大切だと思ってる。私は昔の彼とのアレコレのおかげでベタ惚れしてくれる夫の優しさや暖かさが身に染みてわかった。最初に出会ってたらその価値がわからなかっただろうし大事にできなかったかもだから、サンキュー元彼って本当に思ってる。
452
【人は尽くしてくれた人よりも、自分が尽くした人を好きになる】ってルール知ってるだけで、恋愛がイージー化すると思う。好かれたくて尽くすほど自分が好きになって離れられなくなるから、何も返ってこない人に尽くし続けるの危険。愛されたいなら尽くしてもらう、愛し合うなら平等に与え合うの超大事
453
告白されるには「外見や雰囲気」が重要、長く付き合うには「思いやりと素直さ」が必要、墓まで連れそうには「向き合い続ける覚悟」が必須な気がする。もちろん"それがすべて"ではないし、必ずしも墓まで連れそう必要はないけど、不快にならない外見、思いやれる心、腹を括る度胸は備えて損ないと思う。
454
辛い恋愛のほとんどは"相手がクズだから"ではなく"すごく辛いのに離れられない自分"が根本的な原因だと思う。幸せになれないってわかってるなら、相手に振ってほしい…などの受け身の姿勢を捨てて、自分から動くと恋愛力爆上がりする。好きだけど自分のために別れたり踏み込むことは自分の運命変える。
455
放っておくだけで、うまくいくこと多いと思う。連絡来ない、最近うまくいかない、わかりあえない。そういうとき焦って動かない。他人も環境もすぐには変わらないし、家族だって全部は分かり合えない。納得できないとき、無理に正そうとしないで、人との違いを面白がって放っておくくらいがちょうどいい
456
モテたいんじゃなくて、自分が好きな人に死ぬほど愛されたいだけだし、時間を守ってほしいんじゃなくて、1秒でも早く会いたいって同じ気持ちでいたいだけだし、結婚したいんじゃなくて、ちゃんとお互い好きで安心して向き合える人がいたらいいなと思うだけなのに、どうしようもなく難しかったりする。
457
恋愛うまくいく女性って、キレイとか、性格がいいというよりは「この人は私を大切にする気がない」と分かったとき離れる決断が爆速。嘘をついてまで元カノに会うとか、アプリやってるとか分かった瞬間すぐ別れる。そんな頭悪い人を真剣に相手にしても無駄じゃない?ってすぐ営業終了してる。最強スキル
458
どうせ付き合うなら、つまらない日も【一緒に楽しくできる】恋人がいい。金欠でも「駄菓子 買お!」ってはしゃげるとか、出かけない日でも「映画dayにしよ!」って楽しめるとか、せまい部屋でも「将来は庭付き一軒家に引っ越そ!」って同じ夢を思い描けるとか。"足りない今を楽しめるふたり"でありたい
459
恋愛で辛いのは、たいして好きでいてくれない人に時間を割くからだと思う。 連絡したいのは私だけなんだとか、会いたいのは私だけなんだとか、浮気してるなとか。そんなこと思わせてくるような人に時間割いて愛するってもったいなすぎる。ちゃんと愛したぶん返ってくることを実感できる人がいいと思う
460
復縁したいけど、それは今の彼とじゃなくて付き合い初めの優しかった彼で、疑う隙もなかったあのころの彼で、この人と別れがあるんだって知る前の私で、そんな2人でもう一回出会い直せたら 今度こそ失敗しないのにって思うけど、そこには戻れないので、もっと好きになれる人見つけて思い出に変えるだけ
461
付き合えた後の恋愛がうまく行くためには自分が暴走しないことが重要だと思う。相手を信用する、余計な事言わない、不安になってLINEしない、感情のままに動かない、自分の思い通りにしようとしないとか。彼女になっても"不安な気持ち芽生えて暴走"してたら、相手が向き合ってくれる人でも別れに至る。
462
"しなくていい我慢"をしない方が、幸せを掴みやすいと思う。いつも恋人の顔色伺うとか、嫌だと思ったのに言わないとか、ただ消耗するだけの我慢してもあまりいいことなかった。そういう我慢が必要なら離れるとか捉え方変えて我慢しない工夫する。我慢した先に理想の自分がいる我慢だけ、ちゃんと耐える
463
結局上手にわがまま言えて、手に入りすぎないニコニコ女性が可愛いんだろね。逆に「彼のために!」と自分の使える時間やお金や気持ちのすべてを投下する人は、色々やってあげすぎてオカン化or銀行化したり、迷惑かけたくなくて遠慮しすぎてつまらない女になる。頼む、ご機嫌、自分の人生楽しむ←超大事
464
自己肯定感って"私が好き!"という感覚よりは"まいっか"が近いと思う。たとえば「自分が嫌になる出来事」が起きたら、どうにかして好きになろうとするより"まいっか"って許す、明らかな悪意向けられたら"私が悪かったの?"って必要以上に悩むよりスルーする。"ダメなときもまいっか"ができると楽になる
465
あなたを大事にしてくれる人 ・時間や約束を守る ・相手の意見を尊重 ・質問から逃げない ・不要な嘘つかない ・謝ることができる ・辛いとき寄り添う ・安心していられる ・愛されてると思う 約束守る、意見を聞く、悪いとき謝る。大事に思っていれば全部簡単。小さな積み重ねが安心を作ってくれる
466
男女共に選ぶパートナーで人は変わると思う。あの人結婚して更に仕事できる人になった。あの子、彼氏と付き合ってから超可愛くなったよね。とか結構ある。選ぶパートナーによっては自信なくして輝けなくなることもあるから、付き合う前と比べてマイナスにならないの大事だし、プラスになる人は死守する
467
夫と結婚して5年経つけど、情緒の安定した人でとてもよかったと思う。結婚したら、イライラ、悲しみ、怒りも共有することになるから、疲れたとしても当たり散らすことはないとか、怒ったとしても言葉を選んでくれるとか、余裕がないときも理性あると本当ありがたい。家族になっても理性が保てる人 素敵
468
生きてると手放すべきときがあると思う。似合わなくなった服、昔ほど熱中できない仕事、話が合わなくなった友達、もう愛してくれない恋人。自分も相手も環境も変わるから、定期的な引き算が超大事。名残惜しいときもあるけど、別れにも意味がある。手放すから新しい人やモノに巡りあえる。引く勇気大切
469
モテてきた人は、だいたい余裕を身に纏ってると思う。相手から連絡来なくても焦って何度も連絡しないし、人と無理に距離詰めようとしてこない。誰かが去ってもまた別の人がいたんだろうし、別れも何度も経験したからこそ『去る人を追っても意味がない』ってことをどっかでわかってるんだろうなって思う
470
男女のコミュニケーションで大事なのは【女性は妄想しすぎない、男性はもっと想像する】だと思う。女性は根拠もなく妄想してとんでもないことになるし、男性は配慮ない言動が原因で女性をイラつかせることよくある。女性は妄想前に相手に聞く、男性は一言言う前に「これ大丈夫か?」と考えたらいいかも
471
恋人にモヤるのは、大体"温度差"が原因だった。LINEこないことじゃなくて「後でいっか」と思われてるのが嫌だったし、会えないことじゃなくて、会いたいと思われてないのが苦しかった。些細なことから「あなたは私がいなくてもいいんだな」ってわかって虚しかった。自分の気持ちと違いすぎると辛くなる
472
67名の復縁をみてわかったこと 「外見磨き超重要」「一度姿を消す」「彼の"もう連絡しない"はあっさり変わる」「別れた原因を必ず潰す」「彼のタイミングで現れる」「日常を超充実させると早い」「運命的に出会い直すが勝ち」「最後まで追いかけられる女役演じる」「無理に諦めるより、全力投球が◎」
473
彼氏にモヤモヤする原因は、返信が遅いとか、他の女と遊んでばっかとか色々だけど、中でも1番嫌だったのは『後回しにされてる感』だった。行動や態度、使う言葉から適当に扱われてるのがわかったし、付き合う前の方が待遇良すぎて「こんなことなら女友達の方がいい」とか考えてしまう惨めな恋愛辛すぎ
474
『このままじゃ幸せになれないから』って好きでも別れる決断は、必ず未来を切り開く。別れてすぐは涙が止まらないし、間違ってたのかなとか思うけど、選びたくもなかった別れは、あとでちゃんと報われる。切るべき縁を断ち切ると良い縁に巡り会う。選んだ道は間違ってない、今から全部正解にしていける
475
昔の恋愛下手な私に伝えたいこと ・好きなら好きと伝えて ・大事な話ほど直接話して ・機嫌ではなく言葉で伝えて ・自分の意見をちゃんと言って ・不満は解決策とセットで伝えて ・伝えてダメなら別の人を探して ・常に我慢してるなら勇気出して離れて ・伝えることや変わってしまうことを恐れないで