いずみ(@Happy_Pokonyan1)さんの人気ツイート(いいね順)

351
会いたいなら会いたいと言って、好きなら好きと言っていいと思う。重いと思われたらどうしようとか、相手から好きと言ってほしくて待ちたくなるけど、それで重いと言う相手なら離れたほうがいいし、相手からの言葉を待つより素直に言ったほうがスッキリする。素直な自分を好きになってくれる人がいい。
352
彼の愛の深さは【あなたの気持ちをどう扱うか】みたらわかる。心配させない気遣いがあるか「しょうがないじゃん」と一方的に片付けないか、嫌だと言われてごめんが言えるか、悲しい思いに寄りそえるかとか。今すぐどうにかすることはできなくても『その気持ちをわかろうとする努力があるか』に全部出る
353
残念だけど、何度も悩む恋愛はうまくいかないと思う。「別れた方がいいのかな…」と考え込む恋愛、頑張って歩み寄ってもただしんどい恋愛、夜に涙が出てくる恋愛、どれも遅かれ早かれ別れることになる。もちろん時々悩むことはあるだろうけど、安心できて自分に自信が持てる恋愛なら頻繁には悩まない。
354
彼氏を選ぶとき、エスコート上手か、奢ってくれるかなど"女としてみてくれるか?"を見がちだけど【人として向き合える人か?】の方が1000倍大事。くだらない嘘、都合悪くなれば無視、嫌と言っても繰り返す、そんな人といても、辛いだけだった。エスコートもかっこいいけど『不快にさせない愛情』が最強
355
『かわいい!』とか何か褒められたら、否定せずに受け取るし、褒め返すこともセットで大事にしてる。『嬉しいです!尊敬してる〇〇さんに褒めていただけるなんて感激です』『嬉しい!〇〇君って褒め上手なんだね。一緒にいるとポジティブになれる!』など。喜ばせてもらったぶん喜ばせたいから褒め返す
356
女性は愛されてる実感に幸せを感じやすいけど、男性は"幸せにしてる実感"に幸せを感じやすいと思う。だから「私のこと好き?浮気してる?」と疑われると嫌になって離れてく男性が多いし、機嫌のいい女は好かれる。もちろん男性側が女性を愛してくれれば解決かもだけど、ご機嫌でいる工夫も必要だよね。
357
大事にしてくれない相手にしがみつくと、大事にされないのが当たり前になって、傷つけられても私が我慢すればいいと思って、言いたいことも顔色伺って言えなくなって、しまいには自分がどう思ってるのかすらわからなくなって、気付かぬうちにメンタルやられる。大事にしてくれる人を大事にした方がいい
358
長く付き合いたいなら"ちゃんと聞く、必要以上に考えない"を心がけると良いと思う。聞けない→妄想→不安→鬼LINE→自分も相手も耐えられず…という自滅パターンは多いし、長い付き合いになるからこそ、たまには考えず放っておける方が疲れずにすむと思う。気軽に聞けない相手と何十年一緒にいられない
359
人との相性って好きなものが合うことだと思ってたけど"だらしなさの具合"が似てるのも大事だったりするよね。待ち合わせに遅れるのは5分までなら許せるかとか、キッチンのシンクの皿はすぐ片付けたいとか、友人でも彼氏でも"これはいっか"と許せる範囲が似てるとなんでやらないの?と揉めることが減る
360
大好きな人にフラれても、結局私は最高だし、彼氏に浮気されても私の価値は変わらない。私の魅力に気づかない人にもう用はないし、こんなに愛した私を手放して後悔するのは彼の方。私は私を大事にしてくれる人に超サービスして超幸せになる星の元に生まれてるから問題なし。女子これくらい自信過剰でOK
361
複数の女にモテる俺かっこいい!じゃなくて"この女を幸せにできる俺かっこいい"と思わせれる女性強いと思う。一途なとこ最高!と褒めたり、こんなの初めて!嬉しい!と盛大に喜んだり、女ひとり喜ばせる幸福感、充実感、俺すごい感を感じさせる人は長く愛される。"私を愛する価値"を伝えるのが上手い。
362
不安になりやすい女性は、彼氏を過大評価すること多いと思う。「私にはもったいない」「他の女の子に取られるかも」「こんな私と付き合ってくれて」とか…大切に思う気持ちは必要だけど、それで対等な関係が崩れて自分が不安になるなら本末転倒。「私選ぶ彼センスいい!」と思えばOK。だって事実だしね
363
多くの人が体験してると思うけど、好きになりすぎて自爆することから抜けださないと、誰が相手でも上手くいかない。溺愛してくれる人捕まえても好きになりすぎて、顔色伺いメンヘラ化して結局自爆…それ抜け出すには【自分の幸せを全部彼氏に託さない】のが重要だと思う。彼氏がすべてになると続かない
364
大切にされてないと知ってても、別れられないのは死ぬほどわかるけど【今切るべき縁】を切ると、結ばれるべき縁が結ばれる。縁を切る瞬間は、声を殺して泣くほど辛いし、生きる意味すら見失うかもしれないけど、あとですべて報われる。大きな幸せほど要らないもの手放して、両手広げないと手に入らない
365
彼氏のこと気になって仕方がないならとにかく自分のレベル上げに勤しむといいと思う。具体的には資格試験の勉強や転職するときに欲しいって思ってもらえるスキル、自分が好きでたまらない分野に力を入れる。恋愛以外でも猛烈に頑張ることがある女性の輝きは太陽並みだし、彼氏のこと気にならなくなる。
366
【相手の態度が答え】だと思う。連絡しない、全然会えない、不誠実な態度などの場合、気持ちがない。そういうとき「不誠実だ!騙された」なんて騒がず改善点だけ拾って次にいく。「私と進展する気のない人、私を相手にしない人、私に誠実さを向けない人、そんな人といても無意味だし、さようなら」でOK
367
ボロボロになる恋愛は自分を好きでいてくれる人の尊さを教えてくれると思う。後回しにされて、雑に扱われて、自信なくして、傷ついて、好きでいてくれてるのか不安になって消耗し切るから自分を心から大切に思ってくれる人の存在のありがたさに気づけるし、その人を墓まで大事にしようと思えると思う。
368
考え方は人によるけど、私は迷うなら"選ばない"と決めてる。買うか迷うときは買わない、会うか迷うときは会わない、付き合い続けるか迷うときは付き合わない。迷いながら進んで最高の結果になることもあるかもだけど、自分がこれだって思ったものを信じて突き進みたいし迷う感覚も"違和感"と解釈してる
369
"私の人生うまくいく"って勝手に思うの割とおすすめ。彼氏に振られたり、受験や就職試験に落ちても、一晩泣いたら『まさか彼よりいい人にあえる暗示か?普通に考えて私の人生ここで終わるはずないよな。これは何かに導かれてるのかも!さあ新章幕開けです!』とかアホみたいにポジティブになるのもアリ
370
運がいい人とそうでない人の違いは、本人がポジティブとか言い訳しないとか人として素敵なのは間違いないけど、それに加えて"めでたい思考"の持ち主が多いと思う。『雨が降った→コンビニで雨宿り→新商品見つけた→私はラッキー』みたいな。誤差レベルの運にすら気付くから、運も喜んで舞い込むよね。
371
結局、自信持たせてくれる人が最強だと思う。大好きだよって言葉で1週間頑張れたり、あなたならできるってひと言で踏み出す勇気が湧いたり、君にお願いしたいって声かけでやる気でたりする。もちろん自分で勝手に自信持てたらいいけど、身近な人の言葉の影響は大きい。お互い自信を与え合う関係がいい
372
真っ直ぐが一番強いと思う。駆け引きより素直さで勝負、ウソより正直に振る舞う、なんでもいいよりこれがいいと言う、態度より言葉で伝える、復讐より許して忘れる。そういう真っ直ぐな素直さ誠実さ潔さって人の心を動かす。告白も「好き、彼女になってほしい」が一番嬉しかった。直球はずっと心に残る
373
結婚相手や親友など長くそばにいる人は【ネガティブも共有できる】こと多い。「これはできない」「これは嫌だ」「やめてほしい」「振られた」「これが辛い」って暗い話もちゃんと伝えられる。すべて言えるわけじゃなくても、弱い部分、ダメな部分、足りない部分を知ってもなお、一緒にいられる人は宝物
374
「元彼以上の人は絶対いない…」と言ってる女性も、だいたい5年後には元彼より遥かに良い男を見つけて「あのとき学んだことが今の幸せを支えてる」と笑ってたりする。目の前の人を『その人以上はいない』って真っ直ぐ愛せる人だから、自分の心の準備さえ整えば、また誰かを真っ当に愛して幸せになれる
375
幸せな恋愛する人、伝えるのが上手だし、自己肯定感も高くて、恋愛以外も楽しそうで無敵だけど、一番見習いたいと思うのは【身を引く力】「え?」って言動があるとき、大事にされてないとき、後回しにされたとき、思い出にしがみつかず離れる。いくら好きでも違うとき離れる選択ができる人は、幸せ掴む