326
恋人を超全力で愛せた人は、別れたときの立ち直りが早いと思う。駆け引きせず、出し惜しみせず、真っ直ぐ向き合って、全力で愛してそれでもダメなら「私に出来ることは全部やったし!彼がその良さに気づかないなら仕方ないし、センスないね」と潔く引ける。恋愛に限らず、全力でやりきると後悔が少ない
327
大事にしてくれない人を選ぶと、財布扱いされてお金が無くなったり、遅刻やドタキャンで時間を奪われたり、失うことが多いけど一番辛いのは常に自分の自信をなくすことだと思う。自分がいくら好きでも、後回しにされて自分愛されてるのかなと自信がなくなる恋愛は超辛い。失った自信は取り戻すの大変。
328
モテる女の人、優しさを受け取るの上手だ思う。彼に家まで送るよと言われたら"近いしいいよ、大丈夫"じゃなくて"ありがとう、一緒にいる時間増えて嬉しい"とか、鞄持つよと言われたら"気遣いすごい!嬉しい!"と褒めてたりする。役に立ちたい気持ちを否定しないで大事にするからどんどん優しくしたくなる
329
女性の8割は受け身なので、残り2割の【主体性のある女】になるといいと思う。自分で決めて、自分から動いて、イケメンにも媚びず、タイミングや言葉を選んで言いたいこと言う。主張できる女性は、相手の意見を尊重できる男性に好かれるし、合わない人は自然と離れる。自分から動くと幸せになりやすい。
330
依存しすぎないようにわざと返信遅くするとか、遊びたくもない男と必死に遊んで他の男の影チラつかせて好きでいてもらうとか、全部やめた。駆け引きしないと好きでいてもらえないのは疲れるし、好きなら好きって言いたいと思ったから。素直に動いた結果、ダメだった人は、ダメになってよかった人だった
331
パートナー選びのコツは「価値観が同じよりも、違う部分を許せるか」「与えてくれるよりも、奪わないか」「一緒にいてもいなくても、自分らしくいられるか」だと思うけど、そうやって選ぶために「違和感を無視しない」「雑に扱われたら冷める」「不安になるなら好きでも離れる」この辺のスキルが必須。
332
良い恋愛がしたいなら"強さ"が必要だと思う。素直な気持ちを伝えること、自分の悪い部分を認めること、寂しさに負けないこと、振り向かない相手を諦めること、都合の悪い現実を受け入れること、曖昧さに切り込むこと、嫌なことを嫌と言うこと、先がない相手を今切ること。自分の人生の舵切れる強さ大切
333
涙ばかり出てくる恋愛や常に不安で仕方がない恋愛、自分ってなんなんだろと考えさせられるような恋愛は勇気を出して手放すことをおすすめする。本当に良い恋愛なら恋人は一番の味方でいてくれて、安心できるから、自信もつくしストレスフリーのはず。恋愛してるせいで辛くなるならその人じゃないと思う
334
いい女は、基本的に"待たない"人が多いと思う。彼からの返信、デートのお誘い、プロポーズなど彼が動くのを待つんじゃなくて「日曜会お!」「いつ結婚する?」って自分から動く。待ってと言われてもないのに勝手に待たないし、仮に待つことになっても人生が充実しすぎて、待たされてる感が全然ない感じ
335
付き合うにしろ結婚するにしろ『言いたいことを言い合える関係』がほんとに大事。「それどういう意味?」って気軽に聞けるとか「私は転職したいけどどう思う?」って相談できるとか「これがいい!」って素直に意見を伝えられるとか、怯えず、めんどくさがらず、安心して伝え合える人じゃなきゃ続かない
336
長続きに絶対必要なのは『不安にさせない配慮』だと思う。「この日は飲み会で連絡できないかも!」って先に言う「予定は早く教えた方がいいよな」って早めに連絡する「余計な心配かけたくないし」って元カノと無駄に絡まないとか。『私がどう思うか全く気にせず行動してるんだね』と思うのが一番苦しい
337
彼氏に嫌なことされても言えない人は、伝える訓練が必要だと思う。嫌だと思ってもパッと言葉が出てこない、後から嫌だったと気がつくタイプの人は今まで自分の気持ちよりも"周りの人や空気の流れ"を大事にして自分を後回しにしてた可能性ある。独り言で伝える練習も◎。すぐには無理でも徐々に上達する
338
自分に自信をつける方法は色々あるけど、個人的には【何かできるようになること】の効果は絶大だったと思う。失恋してボロボロだったとき筋トレ、登山、読書、など時間を使って努力してできるようになったことは自信の源になった。新しい知識やスキルは「時間かけて努力すればできる」と思わせてくれる
339
恋愛がうまくいく女性が持つもの
・嫌なことをイヤと言う強さ
・自分の落度を認める素直さ
・思いを言葉で伝える冷静さ
・手が届ない人を諦める潔さ
・現実から目を背けない勇気
・違和感ある人を手放す度胸
・先がない相手を今切る覚悟
ここぞってときに、冷静に腹括れる人は自分で幸せになってく。
340
男女共に愛される人は、人を楽しませるのが上手な人が多いと思う。シュークリーム買っていけば『えーー!食べたいって念じてたやつ!』と盛大に喜ぶし、会うたびに何か褒めてくれる。積極的で明るくて、本人も本当に楽しそうだから、一緒にいると何してても楽しくなる。自分も他人も上手に喜ばせる天才
341
失恋など【どん底】は幸せの前兆。大失恋のあと最高の彼氏に出会った、婚約破棄されたあと自分らしくいられるパートナーを見つけられた、離婚したあと始めた事業がうまくいくとかよく聞く。苦しい出来事ほどちゃんと受け入れて、過去を手放すと、思わぬ出会いやチャンスが巡ってくる。別れの縁も大切に
342
「あれ?おかしいな?なんで?」という違和感に敏感になるべき。なんかおかしいなと思いつつ、そのまま放置して進んで良かった試しがない。恋愛も仕事も違和感は自分の思いや過去のことから言葉にはならなくても細胞レベルで考え直した方がいいことを感じてる証拠。"立ち止まって!"の合図見逃さないで
343
若いとき雑に扱われて夜泣いてばかりだったけど、今は寝るとき思い出し笑いで眠れない。夫が車のミラー越しにしてきた変顔や、息子との怪獣ごっことかその日の出来事を思い出して笑えて仕方がない。夜幸せな気持ちにしてるれる人ホント最高。今だからわかるけど夜不安で泣ける恋愛なんかいらなかった。
344
安定した恋愛するなら、まず【自立】が大事だと思う。「寂しさを彼氏で埋める」「自信のなさを恋愛で誤魔化す」的な恋愛だと「ちょっと連絡へって動揺」「彼の言動で不安爆発」など影響を受けすぎて、悲惨な恋愛になる。逆に自分で幸せになってから恋愛すれば、今までなんだったの?ってほどうまくいく
345
大事にする気のない彼を、まともに相手にしなくていい。まだアプリやってる、必要な連絡せずごめん寝てる、電話するって言ったのに忘れる、毎回5分遅刻する、悪いときに冗談とはぐらかす。あなたの気持ちを軽んじる人ならいらない。手放せればちゃんと巡ってくる。あなたを大事に思う人が必ず待ってる
346
彼にずっと大好きでいてほしいなら、常に自分をアップデートする意識を持つといいと思う。彼と会ってないときに彼氏のことを考えるんじゃなくて、自分のスキルの向上のために行動したり、なりたい自分になるための活動に100%の力を注ぐ。すると次に会ったとき話すネタも豊富になるし、お互い飽きない。
347
相性いいカップルの組み合わせはいろいろあるけど、不安にならない配慮ができる穏やかな男性と、不安になって暴走しない工夫ができる女性の組み合わせの安定感は抜群だと思う。逆に「配慮なく自分勝手な男性」と「不安を生み出しまくる女性」の相性は壊滅的。気遣いゼロ男の自己中さに女側が病みまくる
348
【恋愛で重要な10のこと】
①自分に自信持つ
②変な人と別れる
③しがみつかない
④時には飛び込む
⑤周りと比べない
⑥疑問を即聞ける
⑦違いを認め合う
⑧自分の意見言う
⑨穏やかに伝える
⑩相手を思いやる
特に①〜③合わない人から離れるために超重要。④チャンスが来たら飛び込むことも大事
349
浮気されるとか「もう傷つきたくない」と思うほど辛い恋愛をすると、誰かを好きになるのが怖くなるし、他人の何を信じればいいのかわからなくなるけど、あなたが誠実に愛したから誠実に付き合えない彼が去ったんだろうし、次こそは【私みたいに愛してくれる人に出会える】って愛せた自分を信じていい。
350
幸せな恋愛にたどり着くには【手放す】の大事だと思う。一緒に買ったお揃いの指輪、来年また来ようねって交わした約束、深夜に電話して笑った時間。そういう今までの時間と思い出はなかなか手放せなかったりする。でも思い出は切ないだけで幸せにしてはくれないし、手放さないと次のチャンスも掴めない