276
どうせ付き合うなら、同じ温度感で大事に思いあえる人がいい。たとえば「26歳の誕生日は一生に一度だから」って特別な日を一緒に祝いたいって思うもの同士とか「早く会いたくて早くきちゃった」って待ち合わせに2人して早く着いちゃうとか。"ふたりの時間"を大事にする気持ちが同じくらいだと嬉しい。
277
よく考えたら、聞いてほしいときに話聞いてくれないとか、相談してるのにうわの空とか、疲れたよって言ったら俺の方が疲れてるとか、絶対返信が欲しいときに仕事忙しかったとか、向き合う気のない人が結婚後の子育てや親の介護の話をまともにできるはずがないわけで、夫として1番向かない相手だと思う
278
不満の伝え方
①いつものお礼や感謝
②不満の原因は何か?
③気持ちor理由をいう
④解決方法を複数提案
⑤どう思うか意見聞く
お礼や褒めから入ると割と相手に耳を傾けてもらいやすい。不満で終わると『どうすれば?めんどくさ』と相手が困るので、解決方法の提案 相手の意見聞くもセットにすると◎
279
仕事も友達も恋人も『去る者は追わない』のがおすすめ。疎遠になった地元の友達、ずっと大好きだった恋人、気に入っていた仕事。突然なくなってしまうと悲しくて、なんとか繋ぎ止めたくなるけど、何かが離れるときって次のステップだったりすること多い。人生は常に【今の自分に似合う環境】に変化する
280
付き合ってて"居心地がいい"のは大事だけど、気遣いや配慮がゼロになっていいわけではないと思ってる。相手が心配するだろうから「今日は遅くなるよ」と連絡入れるとか「今日ご飯いらないよ」と作り始める前の時間に連絡するとか"相手が困らないように"という気遣いや思いやりは、結婚したあとでも必要
281
恋愛は不真面目な方が有利だなーって思う。好きじゃなくてもデートに誘って行ったり、彼氏ができても男友達と遊んだりできる感じの人の方が圧倒的に経験値高いし、彼氏も途切れないし、新しい可能性に繋がりやすい。恋に反則とかないからズルイって言われるくらいの人の立ち回りが一番うまいよね。
282
恋愛うまくいく女性のすごさは言葉で伝えるのが上手とか、不安にならずメンタル安定してるとか、恋愛以外で頑張ってることがあるとか、本当色々あるけど、やっぱり1番すごいのは、どんなに好きでも自分を大切にしない人から離れるのが秒速なことだと思う。大切にしてくれない人を許さないスタンス大事
283
ホントに愛される子って、沼らせるぞ!依存させるぞ!溺愛されるぞ!みたいな気持ち一切なくて、ただ「どんな人かな?」「喜ばせたいな!」「今日一緒に楽しみたいな」って媚びや支配欲ゼロで純粋に関わってくるし「それで嫌われちゃったらしょうがないよね」ってすぐ引くマインドもセットで装備してる
284
彼に大事にされたいなら、LINEくれたら「LINEありがとう」とか、お家デートで映画見たら「一緒にいられて本当幸せ」など"日常で感じた幸せを共有する"のおすすめ。日々幸せをみつけて言葉にすると、自分も幸せ実感できるし、彼も「俺が幸せにした」って自信が持てる。幸福感が出せる人は末長く愛される
285
やめると楽になること【恋愛編】
・察してと期待する
・悪くないのに謝る
・人と比べて落ち込む
・去る人を繋ぎとめる
・同じことで長時間悩む
・相手を変えようとする
・言いたいこと言わない
・起こってないことを心配
・大事にしてくれない人と付き合う
期待しすぎないだけで結構楽になったと思う
286
【メンタル安定した女】が愛されるのは間違いないけど、連絡するっていって忘れるとか、約束したのに遅刻するとか、嘘をついてまで女の子と遊びに行くとか『不安になる原因積み重ねてるのが彼氏』なんだとしたら、彼氏変えた方が話が早い。最低限の思いやりは必須だし、不安にさせてくる人は断捨離が◎
287
「彼から電話くるかも!早くお風呂入ろ!」「彼氏と会えるかも!週末は空けとこ」「私が合わせなきゃ会えない!」って彼との時間を大切にするのも大事だけど、その結果友達との約束ドタキャンしたり、自分との約束踏み倒してるとどんどん自信なくなる。彼との時間も大事だけど、自分との約束が1番大事
288
運が悪いとか思わないようにしてる。チケットが取れなくても「きっとその日何かの事情で行けなくなるから取れなかったんだ」と考えるし、仲良い人と縁が切れても「きっともっと素敵な人に出会うから向こうから離れてくれたんだ」と思う。運がいいって思ってたら"運も私に味方したくなる"かなと思うから
289
女が好きになりすぎると恋愛は終わると思う。好きすぎて彼氏とでしか楽しめなくなると、連絡義務化、めんどくさいマイナス思考発言、無駄にネガティヴ、解消しきれない不安…幸せにしたくて付き合ったのに、不安解消のために頑張るのなんか話が違うなと別れに至る。彼以外も好きでいる心は捨てちゃダメ
290
両思いなのに、片思いみたいな恋愛ホントに苦しい。「我慢するのは私だけ」「歩み寄るのも私だけ」「予定を合わせて会いたいのも私だけ」の恋愛じゃなくて「イヤな思いしないよう思いやる」「分かり合えるよう意見を聞き合う」「すれ違わないよう協力して時間作る」みたいな"ふたりで歩める恋愛"がいい
291
爆モテしてる人、外見とか話したときの雰囲気はキレイor可愛くて完全な女だけど、中身が男っぽいこと多いと思う。いい意味で気にしない、気分の浮き沈みが少ない、恋愛に依存しすぎずサバサバ系、仕事も卒なくこなす、話は短くて端的、あと決断も早くて、YESかNOかはっきりしてる。"察するコスト"ゼロ
292
【愛され続ける振る舞い方】
・ちゃんと感情表現する
・相手の話を楽しむこと
・まず自分から動くこと
・疑問はすぐ素直に聞く
・どんな時も言葉は選ぶ
・ほどよい距離感を保つ
・常に自分を磨き続ける
・相手の優しさに気づくこと
・自分の価値観を押し付けない
・自分の人生全部を恋人にゆだねない
293
『一番好きな人にフラれようが、結婚したかった恋人に浮気されようが、結局私は最高だし、別れた瞬間はショックで泣くけど、この辛さをバネにまた一段と輝いて、また最高の人に巡り合って幸せ見つけてみせる。だって私は幸せになれるって最初から決まってるから』と思ってて大丈夫。その通りになるから
294
傷つけられるのに慣れないの大事。「時間に遅れて謝らない」「他の女の子優先してお金ない」「3日未読無視して寝てた」「まだアプリやってる」とか全部おかしいから。どうせ一緒にいるなら「疑い要素がゼロ」「愛されてるとしか思えない」「今の私が人生で一番好き!」とか思わせてくるくらいの人が◎
295
溺愛される女性が割とやってること「好きと遠慮なく言う」「嬉しい楽しいプラスの表現をたれ流す」「これがいい!とダイレクト注文」「彼の得意な分野で頼る」「〇〇君優しくて好きと釘をさす」「そういうところ大好きと念押し」「やってほしいことしてくれたら盛大に感謝」要望をこまかく言葉にしてる
296
仲いいカップル【中身の性別が逆】っぽいこと多い。準備や計画がマメな彼と、細かいことは気にしない彼女。人の気持ちを考えて伝える彼と、ちゃんと説明できる彼女とか『丁寧で細やかな男性』と『いい意味で気がつかない論理的な女性』の組み合わせ、満足度高そう。女性は「感情で考えすぎない」の大切
297
恋人とは、ただ一緒にいる時間を"宝物"みたく大事にしあいたい。お家デートでポテチ広げて映画みたり、ゆかた着て花火大会にいったり、深夜に思いつきで「アイス買お!」ってセブンにかけこんだり。普通の日も、特別な日も、思い返せば全部がかけがえのない日になるように。同じ気持ちで、会っていたい
298
残念だけど、何度も悩む恋愛はうまくいかないと思う。「別れた方がいいのかな…」と考え込む恋愛、頑張って歩み寄ってもただしんどい恋愛、夜に涙が出てくる恋愛、どれも遅かれ早かれ別れることになる。もちろん時々悩むことはあるだろうけど、安心できて自分に自信が持てる恋愛なら、頻繁には悩まない
299
不毛な恋愛を捨てる考え方
「私を大好きな人かっこいい」「私を選ぶ人超最強」「私に興味ない人は興味ない」「真剣じゃない人お断り」「去る者は追わない」「大事にしてくれない人は必要ない」「言葉を選んでダメならそれまでの縁」「雑に扱ってくる人はいらない」「私が幸せじゃないのはおかしい」
300
好きなことはたくさんあったほうが心強いと思う。読書や料理 お風呂 登山など好きなことする時間が増えて以来、メンタルは安定したと思うし、純粋に人生が楽しい。不安になったり後悔ばかりしてたときはヒマな人生だった。好きなことで人生を埋めるの想像以上に素敵だから、今年も好きなこと見つける。