51
大事なので何回でも言います。
メーカー志望動機のコツは商品のファンではなく提供価値に着目する。例えばビールメーカーなら「ビールが好き」という志望動機が8割。ビールが提供できる「人と人を繋ぐ価値」や「空間を笑顔にする価値」に共感する志望動機は少数。提供価値と原体験が繋がると最強。
52
面接は①ウチで活躍してくれそうだな、②本当にウチで働きたいんだな、③周りの人と気持ちよく働いてくれそうだな、と思われれば勝ち。①は業務内容を理解して必要な資質を言語化する。②はそこに入るために実際に行動したことを語る(脱ネットのみ情報)。③は第一印象、受け答えに面接練習からこだわる
53
三菱商事内定の20卒だった学生が「就活中は自分の中に別人が2人いる感覚を意識した。1人はなぜなぜマン。小さなことでもなんで?と考える人。もう1人は相手の立場から突っ込むマン。自分の主張を逆の立場から批判する人。これ習慣化したら就活楽勝でした」と言っててそりゃ商事受かるよなと思った。
54
大事なので再掲
★1次面接で落ちる
頻出質問の回答を事前に用意して思い出さなくても話せるまで練習する
★2次面接で落ちる
質問にただ答えるだけでなく、印象に残したい自分像のアピールを混ぜて回答する
★最終面接で落ちる
高学歴・高志望度の人が集まる中で自分の採用の決め手を逆算して臨む
55
マーケティング志望者にありがちですが、面接で『まず営業で現場を学び〜』的な営業=勉強みたいな発言は面接官が営業出身or現役営業マンの可能性もあるのでマジで気をつけた方が良いです。『営業で結果を出す過程で現場やお客様のニーズを知り、それを将来マーケに活かしたい』って僕は答えてました。
56
★大手の面接官をやってわかったこと
①第一印象はバカにできない
②自信がある&謙虚は最強
③聞いてないことを永遠と話されると地獄
④アピールポイントが明確な学生は強い
⑤志望度の低さ/高さは如実にわかる
⑥中途半端な嘘が1番信用をなくす
⑦質問にすぐ答えなくても何の問題もない
参考まで!
57
58
60
★就活の軸とは?
軸がなくても難関企業に受かる人もいるので軸は必須ではないけど、僕は3つの軸を意識しました。
①業界の軸
②職種の軸
③企業の軸
就活をスポーツに例えると①は球技なのか武道なのか個人競技なのか。②はどんなポジションか。③その中でもどんなチームで①②をやりたいか。
61
徒歩5分以内に、
①銭湯
②ジム
③駅
④スーパー
⑤お洒落なカフェ
⑥美味しい居酒屋
⑦ユニクロ
がある家に引っ越したらQOLが爆上がりした。人が変わるには①時間配分②住む場所③付き合う人を変えることと言われてるけど、住宅環境への投資は最高の自己投資です。
62
マジで効果的だった面接対策は、
①Excelを開く
②B列に頻出質問を記入
③C列に質問の意図を記入
④D列に回答を記入
⑤E列にキーワードを記入
OB訪問で面接でされた質問を聞き出し②を追加。更に③を見せて意図をクリアにする。これをベースに何回も練習して最後に⑤キーワードを覚えれば完璧です。
63
大手の面接官をやっていて感じた評価を落とす瞬間
①質問に答えていない
②終始、前提→結論で話す
③深堀質問に半ギレ気味で返答する
④1つの質問に対する回答が基本長い
⑤結果自慢が中心でプロセスが不明確
⑥聞いていること以外も語りだす
⑦深掘りで話の内容が矛盾する
練習から意識すればOK!
64
面接ステージ別の対策例
★1次面接で落ちる
頻出質問の回答を事前に用意し口から勝手に出るまで練習する
★2次面接で落ちる
質問にただ答えるだけでなく、印象に残したい自分像のアピールを混ぜて回答する
★最終面接で落ちる
高学歴・高志望度の人が集まる中で自分が選ばれる決め手を逆算する
65
面接官をやってわかった評価を落とすポイント
①質問に答えていない
②終始、前提→結論で話す
③深堀質問に感情的に返答する
④1つの質問に対する回答が基本長い
⑤自慢話が中心で訴求点が不明確
⑥聞いていること以外も語りだす
⑦深掘りで話の内容が矛盾する
意識的にやらないようにすればOK!
67
もっかい言わせて。電通に内定した就活生が面接官を「彼女のお父さん」と思うようにしたら面白いように第一印象、評価が良くなったって言ってて、面接はマジでマインドセットが大事だなって思った。
68
面接で意識してた裏テーマ
①疲れてる面接官を元気にする
②1回は笑顔にする/笑わせる
③テンションは通常の300%で演技
④すべての質問は想定内と思い込む
⑤回答の打率7割を目指す
→質問10コの内7コ納得がいけばOK
面接は戦略と事前準備が9割だと思って努力したらインターン全落ちから好転した。
69
新入社員のときの1ヶ月研修で「9時スタートだから10分前には来るように」と研修担当から言われたのに8時59分に来た海外歴20年超の同期がいた。一言目で叱られたんだが、「10分前に来て意味のない時間を過ごしてる人を叱るべき。生産性のない時間の使い方こそ悪。」と言い返してて次元の違いを感じた。
70
サントリーとキリンから内定を獲得した23卒の学生から『最終面接官が面接後に人事と自分の面接について会話してる所をイメージして、何て言われたいか?から逆算してアピールするようにしたら面白いように選考通過するようになりました』とお礼がきて、やっぱり就活は逆算思考が肝だと思った。
71
知ってるだけで就活で差がつく話。「志望動機はその会社でやりたいことが目的ではなく、その会社が目的を達成する手段として最適と伝える」「強みはその会社の売上・利益に貢献できる文脈で伝える」。自分の強みを活かして御社の売上・利益に貢献し、自分の目的も達成できるWin-Winを証明すれば勝ち。
72
大事なことなので再掲です。「志望動機はその会社でやりたいことが目的ではなく、その会社が目的を達成する手段として最適と伝える」「自分の強みはその会社の売上・利益に貢献できる文脈で伝える」。自分の強みで御社の売上・利益に貢献し、自分の目的も達成できるからWin-Win!と証明すれば勝ち。
73
【模擬面接から練習で使うと◎】
僕がよく使ってた言葉
・結論から申しますと
・理由はXつあります
・具体的に申しますと
・XとはYという認識でよろしいでしょうか
・不勉強で誠に恐縮ですが
・あくまでも私の見解ですが
・少し考える時間を頂きたいのですが
・まずX、その後Yについてお答えします
74
最終面接で入室時にノック4回したら役員から「なんで今4回やったの?」と聞かれ、「2回はトイレ。3回は親しい相手。4回はマナーが必要な相手と認識しているからです」と答えたら、終始和やかに進み内定。これが内定理由ではないけど何事もなぜやるのか?の理解と納得してやることが肝。鵜呑みは危険。
75
★1次面接で落ちる
頻出質問に対する回答を事前に用意して思い出さなくても話せるまで練習する
★2次面接で落ちる
質問にただ答えるだけでなく、印象に残したい自分像のアピールを要所に混ぜて回答する
★最終面接で落ちる
高学歴・高志望度の人が集まる中で「自分の採用の決め手」を逆算して挑む