226
【信田さよ子×川上未映子対談】
「…私はこの小説で、女性の連帯の可能性を検証してみたいという考えもありました」「親から大切にされた経験がないと、他人の言動が好意なのか攻撃なのか、見分けがつかない。親からの謝罪を期待するのは〈祈り〉のようなもの」 fujinkoron.jp/articles/-/8050
227
こんなふうに記事化されて、私だけじゃなかったんだとどこか安心する気持ちもあるけど、怖かったし落ち込んだ。詐欺メールというと大したことない印象があるかもなんだけど、本当に手が込んでて、私の日本の版元とか進めてる仕事の内容まで調べて書いてるの。今も全然すっきりしないし、気持ち悪い。
228
229
海外でコロナに感染したらどうなるか。費用と流れ、対策など、インタビューを受けました。日本への帰国要件の72時間前検査がある限り陽性が出たら陰性になるまで帰ってこられません。これから行かれる方、とりわけ今海外で困っている人に届きますように。記事には保険の詳細も載っているので必読です。 twitter.com/asahi/status/1…
230
端的に、(おそらくは) 英語圏の人物なり組織なりが、そんな情報をどうやって入手してるのかが謎だし、そんなことして何になるのか、すべてが意味不明すぎて怖い。
231
すごいサイトが……
「世界の現用文字28種すべてと、歴史的文字97種」@nacos_jp
the.nacos.com/information/ch…
233
先日出演したクローズアップ現代+の放送後未公開トークがアップされました。まとめ&補足的な内容になっていますかも。人に会わない生活に慣れきり&リハなし生放送だったので、時間内に収まるかめっさどきどきしました。よかったらお読みくださいませ。 nhk.jp/p/gendai/ts/WV…
234
金曜日、アメリカで図書館員や書店員、ブッククラブを楽しんでいる方たち……本を愛する人たちが参加する読書会のイベントに登壇しました。今回は登録者が相互にやりとりできる設定で、挨拶もして、さあ始まるというときに、
235
今夜10時です。相手がいない、パートナーとの婚姻が認められない、夫が男性不妊である…そんな女性たちが子に会いたいと願う時、どんな可能性と実践があるのか。そして精子提供で誕生する子たちの思いについて。駆け足になると思いますが、まずはこの問題が共有されますように nhk.jp/p/gendai/ts/WV…
236
しかも私の場合は日本語で、一体どうするつもりなのか。別の情報にアクセスするなど他の目的があるのかなど考えたけどわからない。ただこの詐欺は私だけでなく多発しており、今回のNYTの記事によると、しかし不当に入手した原稿は不法に発表されたりすることもなく、依然として目的は不明なまま。
237
238
@dennagaiki 仮にその欲望があなたの言う「オタク特有のある種の無邪気さ」であろうとなかろうと、例えばふたつ隣の席に自分の大好きな分野について話している男のヤクザ二人組がいたとして、そこに割って入っていきなり自分の意見を言いますか?ふつうに空気読めますし、色々と判断してるんですよ。
239
241
「座席数制限や時短営業などの対策を取って営業を続けられるよう陳情書を提出していたが、認められなかったという」「『東京の映画館が休業すれば、観客は神奈川や千葉、埼玉の映画館に見に行くことになる。これでどうして人流抑制につながるのか』と効果に疑問を呈する」
asahi.com/articles/ASP4S…
242
@cyo_sai_ ええ、いくらでもいると思いますよ。生まれた時から差別をされて育った人が、その構造を認識し、自分にも人間としての権利や尊厳があるということに気づくのは、なかなか難しいんですよ。
243
「なぜ芸術は必要か」をテーマにニューヨークタイムズ@nytimes に寄稿した小説『Golden Slumbers』の日本語原文が掲載されました。依頼の経緯やコロナ禍に関するインタビューも。"危機において人々の意欲や怒りはどうなるのか。想像力やクリエーションがどう失われるのか" ぜひお読みください。 twitter.com/asahi/status/1…
244
『これらの子どもたちの死は、安全地帯であるはずの自宅で殺されたとされることからも、非常に懸念されるものだ。ほぼ毎日、数多くの子どもたちが殺害されている事実からは、治安部隊が人命をまったく尊重していないことがわかる』
7歳少女を射殺 ミャンマー警察、家宅捜索中 bbc.com/japanese/56506…
245
”We will let you (women) observe so you can watch and learn as long as you stay quiet"
Unacceptable misogynistic comments by male LDP Secretary-General. They will never understand what the problem is. twitter.com/asahi/status/1…
246
インタビューに答える時間がなかったんですが、コメントが引用されました。
問題が共有されることが大事ですね。
" 『夏物語』で知られる川上は〈到底受容できない女性差別発言だ。女性は男性に教えを乞い、男性は自らを脅かさない場合に限りそれを与える。日本では、女は永遠の二級市民である" twitter.com/cnni/status/13…
247
またコロナのリスク以外に、年内は欧州を中心に多くの要の空港が麻痺しています。直行便推奨、乗り継ぎならロストとキャンセルは覚悟で。チェックインには5時間みること。保険は必ず入って万全に。AirTag入れたら場所はわかるけど戻ってくるかどうかは別。座席クラス関係なし。大事なものは手荷物で。