126
「3人の宇宙刑事大集合」
1985年放送。「宇宙刑事シャイダー」の後番「ジャスピオン」の製作が遅れた為に急遽立ち上げられた特別番組。歴代の宇宙刑事 #ギャバン #シャリバン #シャイダー が登場し、変身前の俳優達が揃った一度きりの共演も見る事ができファンには貴重な内容となった。
@retoro_mode
127
「ゴールデン洋画劇場」
1971年放送開始。フジテレビ系列で放映されていた映画番組枠。タイトルの洋画の他に邦画も取り扱った。1981年から使用されたOPは監督に和田誠、タイトル曲を八木正生が担当。2代目の解説者である高島忠夫は約25年間にわたり同番組の顔となった。
@retoro_mode
128
「噂の刑事トミーとマツ」OP/ED
1979年放送。対照的な2人の刑事トミーとマツが時には衝突、時には協力し事件に挑んでいく。終盤の乱闘シーンで怖じ気づくトミーにマツが「おとこおんなのトミコ!」と怒鳴るとその言葉に発奮したトミーが悪党をなぎ倒すと言う展開が定番となっていた。
@retoro_mode
129
祐徳薬品工業「パスタイム」TVCM
1979年発売。肩こりや腰痛等を和らげる医薬品。薄く匂いも無く目立たないのが特徴。CMに落語家の三遊亭楽太郎(6代目圓楽)やタレントの小森和子を起用。当時「きもちんよか〜」のフレーズはレコード化する程の流行語となった。
@retoro_mode
130
「天才たけしの元気が出るテレビ!!」
番組企画でズームイン朝のコーナーである「ウィッキーさんのワンポイント英会話」の生放送にゲリラ出演しようと試みるビートたけし。当時リアルタイムで見たけど次の「朝のポエム」を無理やり被せる感じが好き。 @retoro_mode #ビートたけし #元気が出るテレビ
131
「未来少年コナン」OP/ED
1978年放送。宮崎駿が監督を務めたTVアニメ作品。後のアニメ関係者に多くの影響を与えた。荒廃した未来の地球、コナンの住む島へ少女ラナが流れ着く。だが科学都市インダストリアの兵士達がラナを見つけ拐ってしまう。ラナを助ける為コナンの大冒険が始まる。
@retoro_mode
132
不二家「ペンシルチョコレート」TVCM
1960年発売開始。当時価格30円。文房具の鉛筆型チョコレートお菓子。包み紙内の鉛筆型のチョコはすべて食べることが可能。ちなみに文字を書けるようには出来ていない。後年は「えんぴつチョコレート」に名前が変更し現在でも購入可能。
@retoro_mode
133
「#母をたずねて三千里」OP/ED
1976年放送。「世界名作劇場」2作目。音信不通の母を尋ねるべく、主人公のマルコ・ロッシがイタリアからアルゼンチンへと旅する最中に起こる事件や人々との交流での成長を描く。その後映画で大躍進する宮崎高畑コンビが手掛けた作品としても有名。
@retoro_mode
134
「花の子ルンルン」OP/ED
1979年放送。花の精と人間の子孫の「花の子」のルンルンはフラワーヌ星から来たキャトーとヌーボの頼みで地球のどこかに咲く七色の花を探して供に旅をする。作中変身に使う「花の鍵」は魔法少女での玩具初タイアップ商品となりその後の主流を作った。
@retoro_mode
135
ポピー「コブラ・ザ サイコガン」TVCM
1982年発売。モチーフは寺沢武一の原作アニメ「ゴブラ」コブラを操作し宇宙船内に進入したエイリアンをかわしながら片腕のサイコガンで倒してゆく。本体に浮き彫りされたコブラのレリーフが特徴的な電子ゲーム。
@retoro_mode
136
(株)丸八真綿「丸八寝具 羊毛パッド」TVCM
1962年創業。羽毛、羊毛ふとんやベッド等を取り扱う寝装寝具メーカー。TVCMは1977年放送開始。CMに力士 #高見山大五郎 を起用。商品の「羊毛パッド」が二枚重ねで快適さが二倍という趣旨の台詞「2倍!倍!」は当時ブームとなった。
@retoro_mode
137
「快傑ズバット」OP/ED
1977年放送。東映制作の特撮テレビドラマ。視聴率は良かったが玩具の売れ行きが不振だった為に打ち切りとなった。親友の飛鳥五郎を殺された私立探偵の早川健。彼はギターを片手に悪漢共を捩上げ、事件の真相を求めて復讐の旅を続ける。
@retoro_mode #快傑ズバット
138
永谷園「味ぶし(ヒゲダンス)」TVCM
1980年代初期発売。当初はカツオ風味と鮭風味が販売。CMに #加藤茶 #志村けん を起用し79年から「8時だョ!全員集合」内で爆発的人気を得た大道芸ダンスコーナーを再現。同じくR&Bの「Do Me」をアレンジしたお馴染みのBGMも使用されCM内で楽しめた。
@retoro_mode
139
株式会社ドムドム「#ドムドム ハンバーガー」TCM
1970年出店。当時のCMにタレントのちはるを起用。90年代には全国で300店舗を超えていたが諸事情の末に27店舗までに縮小。しかし企業努力と品質向上の対応により根強いファンを現在も獲得し続けている。@retoro_mode #昭和レトロ #懐かCM #昭和の広告
140
「野口五郎のものまねをするコロッケ」
1985年フジテレビ「ものまね王座決定戦」にて認識され、ものまねタレント代表の一人となる。野口五郎本人の前でものまねを披露したが怒られ、以後毎年お歳暮を野口に贈っているらしい。何度も番組等で野口と共演しており関係は良好とのこと。
@retoro_mode
141
トリビアの泉「ウルトラマンと仮面ライダーは握手したことがある」
1993年に発表されたビデオ作品「#ウルトラマン VS #仮面ライダー」にて円谷プロと東映が協力し制作。夢の共演が実現した。当時再販とTV放送をしないという制約があったが、後にDVD化や配信等が行われた。
@retoro_mode
142
「ちょっとあぶない刑事」その3
#とんねるず の「みなさんのおかげでした」内で放送された「あぶない刑事」のパロディ。港署の刑事タカ(石橋)とユージ(木梨)が本家以上のあぶない行為を繰り広げる。
@retoro_mode
143
「ウルトラセブン」OP
1967年放送。円谷プロ制作の特撮テレビドラマ。M78星雲の恒点観測員340号は青年モロボシ・ダンとして地球に留まる事を決意。ピンチの時には本来の姿に変身し「ウルトラ警備隊」と協力して戦う彼は、その7番目の仲間という意味で「ウルトラセブン」と名付けられた。
@retoro_mode
144
まるか食品「ペヤング」TVCM
1975年発売。業界初の四角い容器や液体ソースを業界で初めて開発採用。CMに桂小益、立川志の輔、山田隆夫 #マツコ・デラックス 等を起用。当初東日本を中心に展開していたが平成20年以降、西日本地区でも販売を拡大。現在は全国区で通常販売されている。
@retoro_mode
145
「プリンプリン物語」OP/ED
1979年放送開始。NHK総合で放送された人形劇。主人公プリンプリンの声優には歌手の #石川ひとみ が起用され何度か劇中にも本人として出演した。15歳の少女プリンプリンは見知らぬ自分の祖国と両親を探して仲間達と世界中を旅してゆく。#プリンプリン物語
@retoro_mode
146
日本KFC「ケンタッキーのクリスマス」TVCM
昭和50年代、ある外国人客がクリスマスに七面鳥を手に入れられず代わりにケンタッキーでフライドチキンを購入。これを日本KFC側が認知して大々的に「クリスマスはケンタッキー」と売り込んだ結果、現在の様に定着したというのが諸説のひとつ。
@retoro_mode
147
雪印乳業「宝石箱」TVCM
1978年発売。価格120円。バニラアイスの中にフルーツの香りが付いた氷粒が散りばめられ「宝石箱」に例えたカップアイス。CMにアイドルの #ピンク・レディー 女優の大地真央を起用。当時は実際の宝石が当たるプレゼント企画も行われた。 @retoro_mode
148
東洋水産「焼きそばバゴーン」TVCM
1979年発売。お湯で作るカップ焼きそばの他に粉末スープが付属しているのが特徴。麺を戻す際に出る捨て湯をスープに利用する。CMに #小柳トム #明石家さんま #柳沢慎吾 等を起用。当初は全国展開だったが現在は東北信越限定の商品となっている。
@retoro_mode
149
「スーパーマリオクラブ」
1990年放送開始。テレビ東京系にて #任天堂 一社提供のゲーム関連番組。毎週中学生以下の男女がクイズやゲームのコーナーに参加。#渡辺徹 #本田理沙 が番組進行を担当。ゲーム情報の他に渡辺の人柄の良さもあって子供達の人気番組となった。
@retoro_mode
150
日立グループ「日立の樹」TVCM
1973年放送開始。当時日本テレビ系列の番組を日立グループ25社の共同提供に移行する際「コンピューター技術が大樹のように大地に根を伸ばしその技術がいろいろな花を咲かせ実を結ぶ」というコンセプトのCMとして制作。現在も放送中のCMである。
@retoro_mode