1
松下電器「ナショナル掃除機 隼」TVCM
1970年発売。円谷プロが制作したCMは町に出現した怪獣ゴミラを正義ヒーローの隼が退治する特撮を駆使した内容。隼のスーツアクターは現在映画監督の井筒和幸。ゴミラは後に「帰ってきたウルトラマン」にてヤメタランスとして再利用されている。
@retoro_mode
2
ウゴウゴルーガ「おしごといっぱい」
#出渕裕(いづぶち ゆたか)1958年12月8日生まれ。 東京都出身。日本のクリエイター。アニメ:メカニックデザイナー・特撮:キャラクターデザイナー・イラストレーター・アニメーター・ 漫画家等。本人曰く映像関係の特殊デザイン業。
@retoro_mode
3
中央公論社「藤子不二雄ランド」TVCM
1984年発行。価格380円。当初毎週金曜に発売。「まんが道」等、藤子不二雄の漫画全集。子供読者層への配慮で表紙等のコストを抑えて販売。毎号描き下ろしの新作漫画とカラーセル画1枚が付いていた。 @retoro_mode #昭和レトロ #懐かCM #昭和の広告 #藤子不二雄A
4
「毎度おさわがせします」OP
1985年放送。年頃男子3人組が毎度起こすちょっとエッチな騒動を描いたTVドラマ。批判的も多ったが視聴率は平均20%を超える人気となった。このドラマで女優デビューした #中山美穂 は一躍人気となる。主題歌は #CCB が担当。本人達の出演回もあった。
@retoro_mode
5
「共演する孫悟空とちびまる子」
1994年フジテレビ系列で放送されたお正月特番にて和服姿の #孫悟空 と #ちびまる子 が当時の劇場版作品を紹介。終始マイペースなまる子を何かとフォローする悟空という特番ならではの珍しい組み合わせを見ることが出来た。
@retoro_mode
6
「大友克洋TVCM関連集」
漫画家の大友克洋は1970年代から漫画作品の他に映像やイラスト等を発表。80年代からはアニメ制作やTVCMにも携わりその卓越した画力とデザインでCMの魅力を更に押し上げる効果を発揮し見る者に強い印象残した。
@retoro_mode
7
サントリー「ローヤル ランボー編」TVCM
1983年放送。フランスの詩人アルチュール・ランボーへの語りからはじまり怪しげな大道芸の一団、BGMにマーク・ゴールデンバーグ作曲の「剣と女王」が合わさり混ざる。ローヤルについては全く触れないその内容は視聴者に強い印象を残した。
@retoro_mode
8
関西電力「やめよう!電線のそばのたこあげ」TVCM
1980年代放送。電線付近での危険行為の注意勧告。当時のイメージキャラクターにアニメ #うる星やつら を起用。電線近くで鯉のぼりや凧揚げを行う際の注意点を描き下ろしのアニメーションで紹介した。
@retoro_mode
9
三菱電機「暖ファン」TVCM
1980年頃放送。家庭用室内石油ガス化ファンヒーター。ランプ信号で給油やタイマー等を知らせるのが特徴。当時のアニメ #ルパン三世 を商品イメージキャラクターに起用。CM用には描き下ろされたアニメーションで放送された。
@retoro_mode
10
カバヤ食品「ビッグワンガム」TVCM
1978年発売。価格100円。板状のガムが1枚と組み立て式プラスチックモデルが1つ入っている。価格以上の精巧さが特徴。接着剤不要のはめ込み式だが軟質素材な為塗料を弾き塗装が難しいのが難点。子供から大人まで楽しめ人気を博した食品玩具。
@retoro_mode
11
「ソフトベンダー武尊(TAKERU)」TVCM
ついにゲームも自販機時代到来!設置後数年経っての利用だったので仕様も後期版。CMの悲しげなBGMは流れていなかった。現在はDL販売が普通だがTAKERUの登場は未来を感じた。余談だがこれでシューティング68Kを購入しゲームを作ろうとしたが挫折。 @retoro_mode
12
13
丸石自転車「赤毛のアン」TVCM
1979年頃に発売。アンは11歳で補助輪付きで走行しているのが最高に可愛いのだが、もしかすると飛行する為の両翼や浮遊機能を備えている部分なのかもしれないと妄想しアンアンアン。 @retoro_mode #昭和レトロ #昭和40年代生まれ #昭和50年代生まれ #赤毛のアン
14
「あぶない刑事」OP/ED
1986年放送。横浜を舞台に刑事コンビの鷹山敏樹と大下勇次の大胆な活躍を描いた刑事TVドラマ。主人公二人に #舘ひろし と #柴田恭兵 が起用され脇を実力の役者陣で固めた。若者を中心に人気となり続編後に映画も制作され足掛け30年に渡りファンを楽しませた。
@retoro_mode
15
「マジンガーZ」OP/ED
1972年放送。永井豪の原作漫画をアニメ化。巨大人型ロボに主人公が乗り込み操縦する「巨大ロボアニメ」の初作品。#水木一郎 が歌った主題歌は当時70万枚の大ヒットとなった。祖父から #マジンガーZ を託された兜甲児は迫りくる機械獣へ仲間達と共に立ち向かう。
@retoro_mode
16
みんなのうた「北風小僧の寒太郎」
1974年放送。タレントの #堺正章 と東京放送児童合唱団が歌唱を担当。堺が「みんなのうた」の楽曲に携わるのは初となり放送後には大きな反響があった。何度も再放送され「みんなのうた」楽曲としては最も再放送が多い曲である。
@retoro_mode
17
「#銀河鉄道999」OP/ED
1978年放送。松本零士の原作漫画をアニメ化。当時一大ブームを巻き起こしその後も映画や舞台等に発展。今も根強い人気を保つ。星野鉄郎は謎の美女メーテルと共に銀河鉄道999号に乗り機械の身体を求め宇宙の旅をする物語。立ち寄る星々での出会いや出来事を描く。
@retoro_mode
18
日本マクドナルド「フィレオフィッシュ」TVCM
1971年販売開始。白身魚フライにチーズとタルタルソースを合わせサンドしたハンバーガー。当時の米国にて宗教上の理由として肉を食べる事が出来ない日に向けて考案されたのが始まり。日本のCMに落語家の #三遊亭楽太郎(6代目圓楽)を起用。
@retoro_mode
19
「ズームイン朝で紹介されるゼネラルプロダクツ」
1983年放送。日本テレビ系列で放送されていた情報番組。当時 #岡田斗司夫 が開業したSF専門店。特撮関連グッズやガレージキット等を販売。後にアニメ制作会社ガイナックスや即売会ワンダーフェスティバル開催へと続く事になる。
@retoro_mode
20
「無名時代の #唐沢寿明 」
1984年テレビ東京「NEWスタージャック」内での勝ち抜きコーナーに出演。当時特撮ヒーロー作品のスーツアクター等が主な活動だった事もあり身軽な身体を活かしたアクションを披露。後の1992年ドラマ「愛という名のもとに」でトレンディ俳優としてブレイクした。
@retoro_mode
21
(株)宣伝ルーム「まんがの森」TVCM
1984年開店。漫画をメインに取り扱う漫画専門店の草分け的存在として知られた。当時のCMに #飯島愛 を起用。自身の歌う「まんがらりん」も使用された。80~90年代東京近郊を中心に店舗展開を行っていたが2013年には全店が閉店となった。
@retoro_mode
22
ポピー「テレビゲームシリーズ」TVCM
1970年代放送。テレビゲームというタイトルだがボードゲーム。当時人気の #グレートマジンガー や #仮面ライダー #ゲッターロボ を元に構成され、付属するカードを使いながらゲームを展開する。4人まで参加して遊ぶ事が可能。
@retoro_mode
23
日清食品「はかたんもんらーめん」TVCM
1983年発売。白スープのとんこつラーメン。CMにギタリスト #鮎川誠 歌手 #小柳ルミ子 を起用。商品名は「博多の人は強情で一度言ったら後に引かず青竹を割ってそれで褌を占める位の心意気を持っている」との事。
@retoro_mode
24
「 YOU 」OP/ED
1982年放送開始。NHK制作のトーク番組。司会は #糸井重里。視聴者層の若者をスタジオに招き多種なテーマを取り扱った。OPとEDは漫画家の大友克洋と洋音楽家の #坂本龍一 が担当。坂本自身も出演した際に音楽講座を開催。番組で最も人気を集めたコーナーであった。
@retoro_mode
25
「はいからさんが通る」OP/ED
1978年放送。大和和紀の原作漫画をアニメ化。大正時代、陸軍少佐の娘でじゃじゃ馬な紅緒は父の独断で少尉の伊集院忍との婚約者にされてしまう。反発のはずが忍の人柄に魅かれていく紅緒。だが時代が二人の人生を大きく揺るがしてゆく。#はいからさんが通る
@retoro_mode