51
日立「ルームエアコン 白くま」TVCM
1978年発売。 日本初のマイコン制御のエアコン。日立新技術シリーズ「HINT」商品の一環として販売。CMに当時人気作の渦中だった漫画家 #松本零士 を起用。本製品CM用に自身の作品を彷彿させるオリジナルキャラクターが使用された。
@retoro_mode
52
「宇宙戦艦ヤマト」OP/ED
1974年放送。監督 #松本零士 当時一大ブームを巻き起こしアニメ作品の劇場公開価値を上げた。現在に至る漫画やアニメ制作に携わる人々に多くの影響を与えた。ガミラス帝国による侵略で危機に瀕した地球を救うため建造された #宇宙戦艦ヤマト の戦いと旅を描く。
@retoro_mode
53
54
「勇者ライディーン」OP/ED
1975年放送。マジンガーZを目標に制作され評判を呼び女子ファンも獲得する程の人気作となった。妖魔帝国が甦り活動を開始。ムー帝国の血を引く少年ひびき洸は謎の声に導かれ守護神ライディーンと出会う。洸は #ライディーン と共に勇者として戦う決意をする。
@retoro_mode
55
カバヤ食品「#デラックスビッグワンガム」TVCM
1980年代発売。接着剤不要の軟質プラモデルと板ガムが同封。#ビッグワンガム の価格から50円高くなりシルバーパーツ等が付属し造形も細かくなった。子供にも組み立てやすく、シリーズは本格的なプラモデルへの登竜門的な役割を果たした。
@retoro_mode
56
「うる星やつら」OP/ED
1981年放送。原作 高橋留美子。異星人のラムとその婿候補となった高校生のあたるが友引町を舞台に巻き起こすドタバタラブコメディ。先鋭的な演出や作画で注目され以後の漫画やアニメ、若者文化に影響を与えた。2022年に再度TVアニメ化が決定した。
@retoro_mode #うる星やつら
57
「カックラキン大放送!!」
1975年放送開始。日本テレビ制作のバラエティ番組。主な出演に #野口五郎 #坂上二郎 #研ナオコ 等がゲストを交えコントを披露。この番組から出た #関根勤 のカマキリ拳法も話題を呼んだ。観客を入れた公開収録で途中リニューアル等を行いながら11年間続いた。
@retoro_mode
58
「少年隊 - 仮面舞踏会」
1985年リリース。デビュー曲ながらオリコン初登場1位を獲得し数々の賞を受賞。第37回NHK紅白に初出場した際に司会の加山雄三が曲名を #仮面ライダー と紹介したハプニングは有名。それが元で第43回紅白では #少年隊 がライダー達と共演する場面もあった。
@retoro_mode
59
エクソンモービル「モービル1」TVCM
1977~80年代放送。極限環境でエンジンオイル性能をPRする実験CM演出が話題となった。メインは「モービル1ならマイナス40度でも凍らない」との内容だったが、多くの人は凍ったバナナで釘が打てる方がインパクトあった模様。
@retoro_mode
60
「ガンバの冒険」OP/ED
1975年放送。斎藤惇夫の原作児童小説をアニメ化。後に劇場版も制作された。頑張り者のネズミであるガンバは港町で出会った子ネズミの忠太が、自分たちの島の仲間を助けて欲しいと求めてきた。ガンバはネズミ仲間達と大海原へ乗り出すことを決意する。#ガンバの冒険
@retoro_mode
61
すかいらーく「マクロスフェア」TVCM
1984年放送。映画「超時空要塞 #マクロス」公開時にすかいらーくグループが行ったタイアップ企画。期間中はグッズ等が配布された。CMでは主題歌「愛・おぼえていますか」に乗せ主人公達が放つ「味・おぼえていますか」のやりとりで話題を呼んだ。
@retoro_mode
62
味の素AGF「ドンパッチ」TVCM
1979年発売。炭酸入りのザラメ状キャンディー。当初米国の輸入品テレパッチを発売し後に刺激を強化したドンパッチを発売。CMにキューピット #所ジョージ #爆風スランプ #パワーズ を起用。現在は他社から品名等が異なるが同じ内容の菓子が販売されている。
@retoro_mode
63
三井グリーンランド「決戦! VガンダムVSボーリアン」TVCM
1993年開催。ヴィクトリーガンダムTV放送記念で制作さた約10m程の立像と敵ロボットに米国製のボーリアンを用いたオリジナル内容のアトラクション。 当時全国にある三井グリーンランドを巡業した。@retoro_mode #懐かCM #平成 #Vガンダム
64
ダイエー「新春福々市」TVCM
1981年頃放送。当時ダイエーが新年初売りCMを放送。任天堂のゲームウォッチをヒット商品として紹介。注目は冒頭の電子ゲーム画面。当時このゲームが存在していたのかCM独自の物なのかご存じの方いますかね? @retoro_mode #LSIゲーム #昭和40年代生まれ #昭和50年代生まれ
65
「#よろしくメカドック」OP/ED
1984年放送。次原隆二の原作漫画をアニメ化。エンジン音も実在車から録音する等国産車を題材にした先駆け的作品。風見潤達が経営する #メカドック には熱い想いの走り屋やレーサー達が続々と集う。やがて潤達は自らもレースの世界へと足を踏み入れていく。
@retoro_mode
66
理想科学工業「プリントゴッコ」TVCM
1977年発売。製版と印刷の工程を同じ機構に納めコンパクトにした家庭用簡易印刷機。CMにタレントの #三波伸介 #タモリ #ビートたけし #所ジョージ 等を起用。主に年賀はがきの印刷用として1980年代にかけて爆発的に普及した。
@retoro_mode
67
「スペースコブラ」OP/ED
1982年放送。寺沢武一の原作漫画をアニメ化。ハードボイルドタッチなスペースアドベンチャー。左腕にビーム銃「サイコガン」を仕込んだ宇宙海賊 #コブラ は悪には強いが美女には弱いニヒルなおたずね者。相棒のアーマノイド・レディと共に広大な宇宙を駆け巡る。
@retoro_mode
68
ハラノ「グレンダイザージューシー」TVCM
1970年代中期放送。ポリエチレン製容器の中に入った果実風味の清涼飲料水。当時放映していた永井豪原作のアニメ「グレンダイザー」のキャラクター商品として特製シールが付属。裏面にはじゃんけん等の絵札等が印刷されコレクションが楽しめた。
@retoro_mode
69
アサヒ玩具「ママ・ウオッシャー」TVCM
1975年頃発売。当時価格3~4千円程。女の子向けの実用的な玩具「ママ」シリーズの洗濯機。単ニ電池3本を使用しハンカチや着せ替え人形の服程度のサイズなら実際に洗う事が出来、すすぎや脱水まで行えた。
@retoro_mode
70
日清製菓 「キカイダーお菓子シリーズ」TVCM
1972年発売。価格30円。石森章太郎原作 #キカイダー のキャラクター商品として販売。お菓子はマシュマロやココナッツビスケット等の3種。おまけでカードが付いており「当たり」が出るとカードが収納出来るベルトが貰えた。
@retoro_mode
71
日本国有鉄道「ディスカバー・ジャパン」TVCM
1970年開催。国鉄の個人旅行拡大キャンペーン。当時女性雑誌の影響で「アンノン族」が流行し各観光地には小団体の女性客が多く来訪。国鉄は旅番組や駅スタンプ、短期の旅行向きで安価なミニ周遊券発行等を行い旅行客増加に繋げた。 @retoro_mode
72
「まんが名作劇場 サザエさん」OP/ED
1975年放送開始。長谷川町子の原作漫画をアニメ化。日曜日の本放送とは別に毎週火曜日の夜に5~6年前の作品を再放送し1997年まで続いた。主人公の主婦 #サザエさん をはじめとした磯野家(フグ田家)の日常を描く。
@retoro_mode
73
「ばくさんのかばん」
1980年放送開始。NHK教育にて放送された年間を通して子供達へ言葉や数への興味、関心を持たせるよう構成した教育番組。ばくさん役には俳優の熊倉一雄を起用。「ばくさん」の持つ不思議なカバンを軸に相方のビーバーと掛け合いで話題を展開した。
@retoro_mode
74
日清食品「タコヤキラーメン」TVCM
1985年発売。ラーメンの具にたこ焼きを合わせたカップ麺。CMに女子プロレスラーの #ダンプ松本 ナレーションにタレントのおすぎを起用。商品に負けじとCMの内容や「マジだぜ」の台詞は視聴者に強烈なインパクトを与え、今尚語り継がれている。
@retoro_mode
75
「ビックリマンを買い求める子供達」
1985年にビックリマン第10代目の「悪魔VS天使シール」が大ヒット。当時の子供達がおまけシールを求めて開店と同時に駆け込む場面が記録され、その一大ブームはお菓子破棄やシール売買、偽物を売る等の社会問題にも発展した。
@retoro_mode