小島秀夫(@Kojima_Hideo)さんの人気ツイート(いいね順)

1051
懐かしいです。銃撃シーンの特殊プログラム以外は簡易言語を僕が組んで、フラグやセリフ、絵、絵の当たり、アニメ、音楽や効果音をも全部制御しているので、僕のゲームの中では一番濃いです。 twitter.com/otojya/status/…
1052
ここは俳優さん達が照れるので、モーキャプ最終日に。ワインを少し飲んで電気を暗くして撮りました。
1053
ボス敵も順番に出てきて倒されるだけでは面白くない。MGS1のオクトパスも、MGS2のヴァンプもMGS3のジ・エンドもその為に配置した特殊ボス。冒頭、無敵の死の踊りを見せつけておいて、流れ弾であっさり死ぬ。デモとゲームの僅かな油断の隙に攻撃するとなんなく倒せる。あるいは時間を置くと老衰で死ぬ。 twitter.com/kojima_hideo/s…
1054
ラージャマウリ監督の「マッキー」のBDを購入🔥🔥🔥🫶
1055
コジプロ自動販売機。3代目がキッチンに設置。
1056
R.I.P.
1057
後に1987年入社の新人スタッフが加わったが、チームは20数人程度だった。発売年の1998年春入社の新兵たちには、デバッグばかりをやって貰うのは勿体ないので、ゲーム制作を実戦で学んでもらうために「VRモード」と冒頭の「ブリーフィング」を彼らの初陣の為に企画、彼らを監督して作品に組み込んだ。 twitter.com/Kojima_Hideo/s…
1058
予告編で気になっていた映画「VESPER」が、機内にあったので観た。冒頭、デススト風味たっぷりでスタート。世界観とルックが独特。お話はデスストというより、リトアニア版ナウシカな感じ。
1059
劇場では絶えず笑い声や鼻を啜る音が聴えていました。こういうところ、映画館は良いですね。何よりも終わった時に、みんなが満足して楽しそうに退場していく様もRRRでした。こういう雰囲気で出られる映画は最近なかなかないです。誰かが文句言ってるので。残念ながら肩車で出てくる人はいなかったですw twitter.com/kojima_hideo/s…
1060
たまたまやってたTV「ボクらの時代」。そこで竹中直人さんが浅野いにおさんの漫画「零落」を読んですぐにでも「映画化したい」と思った時の行動。自分のラジオのゲストの呼んで直接口説いたと。これは僕もやる手法。コラボやキャスト等、代理店やエージェントを通すと、本人まで辿り着かない事が多い。
1061
ROM自体に”太陽センサー”を取り付けて、実際のリアルタイムに変動する太陽量を計測してゲームに反映、ヴァンパイアを倒すゲームだったので、調整もバグチェックも常に事務所の外でやっていました。雨の日は困りましたが。 twitter.com/Kojima_Hideo/s…
1062
「AVATER THE WAY OF WEATER」をIMAX3Dで2回目鑑賞!今回は前回見逃した映像のディテールを堪能!“神は細部に宿る(God is in the details)“。これをいつも実践しているキャメロンの人智を超えた創り込みを観る。100%デジタルの塊と対峙している身としては勇気が出る!今宵はブルー・クリスマス🦀🐋🎄
1063
明夫さんがコジプロの新スタジオを案内する。ぶらり〇〇〇〇な感じでお願いしました。 大塚明夫の「おお散歩」KOJIMA PRODUCTIONS 新オフィス探訪 - YouTube m.youtube.com/watch?v=USgMmB…
1064
「ポリスノーツなんて、もう過去の遺物じゃない」
1065
1998年に日本公開された「ムトゥ 踊るマハラジャ」からインド映画を観るように(OST買った)。当時はラジニカーントにハマり、「ロボット」とかも。その後、「きっと、うまくいく」で、アミール・カーンにハマる。「ダンガル、きっとつよくなる」「PK」とかも。その後、創造神の「バーフバリ」に出逢う🙏
1066
「ポリスノーツ」は元々はPCゲーム用に設計。コマンド式ADVだが、「スナッチャー」よりも進化したオブジェクト指向を導入、画面の絵に細かな当たりを配置、クリックすると台詞内容が対応する仕組み。基本はマウスで遊ぶのが推奨。銃撃戦も爆弾解体も。十字キーでは難しいかも。3DO版はマウス同梱版も。
1067
「オットーという男」を帰りの機内で観る。始終号泣、これほど泣いたのは久しぶり。近隣者や地域住人らとのコミュニティ、“絆”の大切さを再認識させる。まだ“家”が孤立せず、隣人達との近所付き合いが存在した60年代のアメリカや昭和の日本を思い出す。マリソル役のリアナ・トレビーニョが良かった。
1068
機内でガイ・リッチーの「Operation Fortune: Ruse de guerre」を観た。その後、他は既に観た映画ばかり。仕方なく、普段見ない邦画欄をチェック。一周する寸前、最後の最後に「るろうに剣心 最終章 The… twitter.com/i/web/status/1…
1069
「TAROMAN」の藤井亮監督と。
1070
1071
喜久子さんとの出逢い、「スナッチャー」「ポリスノーツ」「MGS」「MGS2」「MGS3」「MGS4」「MGSPW」「MGSGZ」「デススト」について?過去を振り返りながら語り合う貴重な回です👍 twitter.com/kojima_hideo/s…
1072
朝起きてニュースを知った。なんとも信じられない。言葉が出ない。 幸弘さん、ありがとうございました。ご冥福をお祈りします。 R.I.P.🙏 Sayonara.
1073
ここ数日、アダちゃんの近況ツィートがないので寂しい。東京はこの猛暑。アダちゃん、元気にしてるかな🥹
1074
タローマンも、いた。なんだ、これは?
1075