1001
偶然ですが、さっきデッカー観ました🫶 twitter.com/tgms_twinews/s…
1002
最初に会社へ提出した企画書。昔にひでぶ(Blog)?で公開して載せた写真。当時は24歳?ワープロもないので全て手書きとコピー切り張り。最初は「JUNKER」だった。商標が通らず、敵の名称である「SNATCHER」に。「METAL GEAR」も企画時は「INTRUDER」だった。「POLICENAUTS」も最初は「BEYOND」だった。 twitter.com/kojima_hideo/s…
1003
1004
1006
倉庫から2007年のTGSのパンフ出てきた。伊藤さんのコラム「小島秀夫… twitter.com/i/web/status/1…
1007
宮本さんや岩田さんへの「ボクタイ」の最初のプレゼン。京都の任天堂本社に太陽センサー付き剥き出しの試作ROMを持って行きました。
1009
1011
1015
1016
1017
1018
尋問操作は、仮面ライダーからのオマージュ。本郷猛がショッカーの戦闘員を捕まえて「吐け!ショッカーのアジトは何処だ!」と言ってたニュワンスを、ゲームで再現。
1019
ゲームクリエイター小島秀夫が『メタルギア』『デススト』で世界中の子どもたちに伝えようとしたこと(CINRA) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/452d4…
1021
ヨンヒ人形購入‼️
1024
リコリコって、何話までなんやろう。
1025
無線機システムは僕の中でも大きな発明だった。プレイヤーはひとりで敵地潜入。チーム潜入はNPCの制御が難しい。描画せず、声だけでプレイヤーをサポート、また無線機側でのサブストーリーも絡める事が出来ると。特殊部隊ものなのと当時のスペックを踏まえた上で36年前に考えた仕様。今では当たり前📻 twitter.com/kojima_hideo/s…