異邦人(@Narodovlastiye)さんの人気ツイート(リツイート順)

1926
「桜」前夜祭を巡る買収事件に係り、自身は不起訴となり、秘書の「トカゲの尻尾切り」で煙に巻こうとしている安倍晋三氏につき、検察審査会が「不起訴不当」を議決したようだが、しっかり起訴すべき。安倍晋三氏は未だに虚偽答弁の責任も取らず、明細の1つも出していない。放置すれば法の支配が滅ぶ。
1927
「GoTo」を推し進める時は「専門家」をダシに使い、その「専門家」が「GoTo」苦言を呈すれば無視。そして「GoTo」開始時には、勇ましく「政治が結果責任を負う」と豪語しておきがら、いざ感染が急拡大してみれば「自治体」に判断を丸投げ。甘い汁だけ吸って後は放置の自民党政権は叩き潰すべきだ。
1928
言うまでもなく「投資」というのは倍増どころか元本割れで損失を被る場合も当然にある訳です。そんな投資を「資産所得倍増」などと虚偽広告を打って、とうに貯蓄する余裕を失っている市民に要求する時点で、政治の責任放棄です。そもそも政策の領分を市民に丸投げしているので政治ですらありません。
1929
「重症者が少ない」などと短期的な数字だけを根拠とした楽観主義をバラ撒いて、感染症対策で忌避すべき人の移動を逆に全力で促す「GoToキャンペーン」を強行している安倍首相。重症者どころか死者数が7月に比べて倍近くに増えているのに、国会も開かず卑劣な逃避行に身を投じている。信じられない。
1930
高市早苗元総務相は「議員立法作業に取り組むたびに日本国憲法による制約に苦しんできた」らしいが、その「制約」こそが為政者を縛り市民の権利と自由を守るという近代憲法の機能そのもの。寧ろ憲法に挑戦するような立法をしようとする方がおかしい。為政者が制約を受けない憲法は憲法ではない。
1931
安倍元首相と「統一協会」の関係について、自民党は安倍氏の「死」を理由として調査は「限界がある」としているが、それは調査を行ってから言うべきセリフであって、そもそも調査もしようとしない段階で「限界」を云々するのは全く以ておかしい。最初から事実を闇に葬り去ろうとしているだけだ。
1932
事あるごとに「財源論」を持ち出して社会保障を攻撃して止まない自民党政府が、実に5兆円もの予算増加となる「防衛費2倍」に財源論すら持ち出さないなら、今すぐ「奨学金」は全て給付型に転換すべきですし、また老朽化した水道管などのインフラは、全て国費で更新すべきですよ。5兆円でも余ります。
1933
この5ヶ月で女性の自殺者増加が顕著だと言った菅義偉首相ですが、100万人近くが減少するなど、その間で特に皺寄せが来た非正規労働者と、貧困率が5割を超える「ひとり親世帯」の大半が女性です。菅義偉首相が重用するパソナ会長竹中平蔵氏らが食い物にし、それを後押しした自民党政治の被害者です。
1934
菅義偉首相もそうだが、いつまでも「人材派遣会社パソナ会長」の竹中平蔵氏を、あたかも単なる学者であるかのような肩書きで民間議員として政府に招き入れ、完全に利害関係者であるにも拘わらず、労働政策に口を出させている自民党政治が続く限り、日本社会はどんどん貧しくなって没落する。
1935
岸田政権の「経済対策」と称する補正予算29兆円は、電気・ガス代の負担軽減が主軸ですが、ガスの対象は「都市ガス」のみで、ガス利用世帯全体の4割超を占める「LPガス」は対象外です。こんなレベルの愚策なら、消費全体の負担が軽減される消費税減税の方が幾万倍も効果があります。
1936
安倍首相が今すぐ辞めて自宅に籠るのが最大の新型コロナウイルス対策です。この期に及んで一律現金給付しない人間は邪魔なだけです。安倍首相が1日粘る度に人が死にます。
1937
選挙後に何時間特集を組もうが、それは「選挙報道」ではなく単なる「選挙に一応触れた」という忌むべきアリバイ作りでしかない。特に今回は解散から投開票日まで戦後最短の乱暴さで、選挙期間中の報道による政策の周知が不可欠であったのに、蓋を開けてみれば総裁選以下。ジャーナリズムが死んでいる。
1938
「改憲」への欲望を剥き出しにする自民党政府だが、つい最近も憲法53条に基づく野党の臨時国会開会要求を無視するという、明白な憲法違反を公然と犯していたのが自公政権。憲法尊重擁護義務も守らないような無法集団が「改憲」などというのは、犯罪者が刑法を変えようと言うようなもの。甚だしい倒錯。
1939
各国で1度は民営化された水道が水質汚濁や料金高騰で再公営化されるケースが頻発しているのは、金儲け本意の民間資本が「ライフライン」とは決して相容れない存在だからです。そもそも営利目的ではなく「公」を優先すべきかのが行政なので、何でも「民営化」の自公維に政治に携わる資格はありません。
1940
自民党政府の不作為が生み出した「子ども食堂」に対して、安倍元首相が「あなたの未来を決めるのはあなた」「応援しています」と、自己責任論剥き出しの他人事のメッセージを送り付けた2016年から、状況は全く改善されず「子ども食堂」の数は20倍近くまで増加した。税を貪り食うだけの盗賊集団だ。
1941
ウクライナのゼレンスキー大統領による国会演説に対し、自民党の山東昭子議員が「命を顧みず祖国の為に戦っている姿に感動」と締め括った発言に身構えてしまうのは、やはり「改憲」に結びつけようという魂胆が丸見えだから。自民党改憲案は、いつでも人権を停止出来る条文を備えている。
1942
そもそもコロナ関係なく「福島はアンダーコントロール」「日本の夏はスポーツに最適」「世界一カネの掛からないオリンピック」という嘘八百と、薄汚い賄賂によって招致され、ボランティアを食い物にしてピンハネ屋が肥え太っているようなオリンピックに最初から正当性も何もありませんよ。
1943
この「夜回り先生」と称する人が政治を全く見ていないのが良く分かります。このコロナ禍に限っても、現金一律給付や学生支援給付金などを真っ先に提案したのは野党ですし、先月も補償を盛り込んだ特措法改正案など、本来政権与党が取り組むべき仕事を野党がやっています。 news.yahoo.co.jp/articles/4bf12…
1944
持続化給付金事業を769億円を受託しながら、電通に丸投げして20億円を中抜きした電通・パソナ系トンネル会社の実態。 ・膨大な給付金事業を受託したのに常勤職員が一人もいない ・職員は全て電通やパソナの人間 ・過去に何度も電通やパソナに丸投げ ・設立を安倍政権が税金で支援 もう怒ろう。
1945
小池都知事が「東京アラート」などと言って。都庁やレインボーブリッジを赤くライトアップし、自警団を組織して繁華街を威圧していた時より、公式発表の新規感染者数は倍以上と遥かに増えているのに、小池氏はダンマリ。こんなに一方的に都民生活をメチャクチャにする人物が都知事に相応しい訳がない。
1946
東京に緊急事態宣言を発令すると速報。そんなレベルで感染拡大が起こっているのに、医療を脅かすオリンピック開催強行に拘泥し続ける姿勢は完全に矛盾している。市民には行動抑制を要求して、感染リスクの塊であるオリンピックは許されるというのは全く法の下の平等に反している。中止を決断すべきだ。
1947
法を犯してまで学術会議に人事介入するような政権から「強制ではない」などと言いながら、弔意を示すか否かの内心を炙り出す「踏み絵」として突きつけられた中曽根元首相への弔意要求を、しっかり「不偏不党が求められる国立大として対応は控える」と突っぱねた東京学芸大のような姿勢を応援したい。
1948
「全額を社会保障に使う」と確約し安倍政権は消費税を2倍にしたが、増税分は2割しか社会保障に使っていない。それで高すぎる学費も「学生ローン」でしかないニセ奨学金もそのまま。介護施設の食費は既に2倍超。10月からは高齢者医療費2倍。介護職員の「賃上げ」も社会保険料に転嫁。完全に国家的詐欺。
1949
維新は性懲りもなく「改革」を連呼している。確かに「改革」という単語自体は聞こえが良いかもしれないが、維新が「改革」と称しているのは公が責任を持って維持すべき公共インフラや公共サービスを、営利企業に切り売りしたり、果ては放棄したりする愚行。病院も潰し、水道民営化にも前のめり。
1950
もうすっかり忘れられている感じがしますけど、ダイヤモンド・プリンセス号で橋本岳副大臣が全然ゾーニングになっていない写真を「ゾーニング」の根拠として上げた事件がありましたよね。あの時は、まさか国を挙げて「GoTo」などと言って兆単位の予算をつけて感染拡大に邁進するとは思いませんでした。