異邦人(@Narodovlastiye)さんの人気ツイート(古い順)

2101
「GoToありき」の菅義偉政権が考える「強力なメッセージ」とやらの内容を聞いて頭を抱える。何と「飲食用マスク」を着用せよと言うのだから開いた口が塞がらない。そもそも、飲食用マスクは空隙だらけで肝心の飛沫対策には疑問符しかない代物。ギャグだとしても出来が悪い。asahi.com/articles/ASNCD…
2102
何で人間の移動を促す「GoTo」には兆円単位で予算を投下して、肝心の感染対策は「ああしろこうしろ」と自国民に丸投げなのか全く意味不明。お願いばかりで感染防止とは真逆の政策に拘泥する行政の支離滅裂ぶりにはウンザリさせられる。お願いベースで済ますなら行政なんて必要ないのだが。
2103
今回の「GoTo」キャンペーンを受託したツーリズム産業共同提案体に属する団体から、4200万円もの献金を受けている自民党の二階幹事長が「GoTo」の延長を求め始めました。感染拡大の最中にも拘わらず、やはり自国民の安全より利権最優先の発想しか出来ないようです。 jiji.com/jc/article?k=2…
2104
政治の仕事は公助だと指摘されても「自分のことは自分でやる」と「自助努力」を自国民に求めて止まない菅自民党。低すぎる議員の女性比率について、何と「女性は野党に出して頂いて」と丸投げ。他人には自助を強要し自分達は全て他力本願。こんな政党いらない。 asahi.com/articles/ASNCC…
2105
自分のことは自分でやる自助が大事と大言壮語を吐いた菅義偉首相が、自分の答弁について尋ねられたのに答弁出来ず官僚に丸投げしたり、多様性に問題があるとして学術会議の任命拒否を正当化しながら、自分の内閣が何よりも多様性皆無だったりするのは、為政者として失格としか言いようがない。
2106
離島である利尻島で集団感染が起きているのにGoTo中断すら躊躇するような菅義偉政権は、市民の生命と健康に対する権利侵害を容認する犯罪的集団と断じても差し支えない。GoToが原因か否かではなくリスクヘッジの問題で、離島に人が流れるような政策方針を維持するような政治姿勢は正気の沙汰ではない。
2107
行政が把握しているだけでも解雇や雇い止めの憂き目にあった労働者が7万人を超えていて、路頭に迷い冬を越せない人々が出てきており、文字通り一刻を争う事態にあるも拘わらず、雇用支援の助成金を延長すら決めない現政権に存在価値はありません。そんなに自助強要が好きなら公人を辞めて下さい。
2108
そもそも「GoTo」は感染が収束してからという条件付きだったにも拘わらず、その約束を破って安倍政権が開始を強行したのが実情。そして、感染は収まらず再び急増し全国の感染者は過去最多を記録している。給付や補助には後ろ向きなのに、私利私欲と利権塗れの「GoTo」はやめられないのは言語道断。
2109
GoToを止めないばかりか赤羽国交相が「延長」に言及するほど、寧ろ感染拡大が目的としか思えない菅義偉政権。見事なまでに対策は全て市民に丸投げ。しかも西村大臣は「(GoTo)を活用して旅行するかどうかは国民の判断」と、政策の責任すら市民に転嫁。政治に携わる資格なし。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
2110
感染拡大が加速する中において、GoToキャンペーンの中止という政府が為すべき判断はせず、キャンペーンを利用するかどうかは「皆さんの判断」と、普通なら政府が取る政策責任すら回避する西村大臣ひいては菅義偉内閣。口を開けば「自助」という癖に自分達は何もやらない。自民党政府は解体しかない。
2111
GoToが問題なのは言うまでもないですけれども、2500億円も投じられているマイナポイント事業などで政府が前のめりになっているマイナンバー普及政策の一環として、5000万枚ものマイナンバーカードが異常に過剰発注されているんですよね。給付や補助を嫌がりながら、この浪費ですよ。
2112
自分達が湯水のように国費を使って人の移動を全国で推し進めているにも拘わらず、そんなGoTo自体の問題は一切合切棚に上げて、利用するかは「皆さんの判断だ」と言う西村経済再生相。GoToは民間が勝手にやっているキャンペーンではなく国の政策。全ての責任を負うべきだ。 asahi.com/articles/ASNCF…
2113
そもそもピンハネで利益を得ている人材派遣会社パソナグループ会長の竹中平蔵氏が、雇用政策に影響を与える諮問会議に名を連ねているというのが、完全な利益相反行為であり近代国家としてはあってはならない状態。#竹中平蔵を政治から排除しよう というが、そんな人物を重用する自民党政府が誤り。
2114
国民投票法を成立させろだの学術会議を民営化しろだの安倍前首相が口にしているというのは分かりましたが、正常な政治判断が出来ないという理由で首相を退いたのですから、そんな人物の発言や見解に影響力を持たせないで欲しいですね。正常ではないと自分で言うのですから。 jiji.com/jc/article?k=2…
2115
改憲や学術会議に口を出す暇があるのなら、安倍晋三氏が果たすべきは「桜を見る会」における地元有権者への饗応接待や、前夜祭の公選法及び政治資金規正法違反疑惑の説明でしょう。愚行の象徴たるアベノマスクも、市民生活に打撃を与えた消費増税も、全く総括されていません。逃げないで欲しいです。
2116
下村博文氏に3年以上説明していない加計学園からの違法献金疑惑について説明を求めたり、甘利明氏にURへの口利き収賄疑惑について説明を求めたり、安倍晋三氏に「桜を見る会」における有権者大量買収疑惑について説明を求めたり、そういう姿勢がメディアには必要。言い分を垂れ流すのは単なる広報。
2117
加藤官房長官が「第3波の定義を定めていない」などと下らない言葉遊びをして、GoToやオリンピック強行を目的とした無謀な動きを正当化する為か、感染拡大の現実を矮小化している内に3日連続で全国の新規感染者は過去最多。当然ながら病床も逼迫し始めている。コロナと「100%完全一致」でもしたのか。
2118
学問が政治権力に支配された結果として無謀な戦争に突入したという他ならぬ自国の歴史を元に、独立性を基軸とした学術会議が作られた重みを無視して、惨憺たる答弁を繰り返し人事介入をやめず、目下の感染症対応もボロボロの菅義偉体制の存在意義は皆無。存在するだけで有害。
2119
横浜スタジアムを満員にする半ば人体実験のような暴挙を許した神奈川県の黒岩知事は、感染拡大で「意識が薄くなっている」と放言し、GoToを中止どころか延長しようとしている菅義偉政権は、飲食店や離島で感染が広がっても「利用するかは皆さんの判断」と他人事。愚行を犯しても市民のせいにする政治。
2120
感染者が過去最多になってからメディアに露出して「やってる感」を出している吉村府知事ですが、10月後半から感染拡大が深刻化していたのに、つい2週間前まで所謂「都構想」に熱中して全国知事会や近畿ブロック知事会にも出ず、1ヶ月以上もコロナ対策本部を開いていなかったのは忘れてはいけませんね。
2121
気の緩みが云々と感染拡大の責任を市民に押し付ける動きが官民問わず広がっていますが、目に見えて気が緩んでいるのは国や地方問わず行政ですよ。ハマスタ感染実験にしろ「GoTo」にしろ、感染拡大要因たる移動と所謂「密」の形成を後押ししている訳ですから、寧ろ感染させたいという意思すら感じます。
2122
菅義偉政権は「自助」を求めてくる割には、その「自助」さえ邪魔してきますね。いくら個人が頑張っても、肝心の政府が感染拡大を悪化させるような政策を止めないのですから。しかも、その原資は「自助」に必要な財産から強制的に徴収される税です。この政権はコロナに負けず劣らずの厄介な病ですよ。
2123
政策として当初から徹底検査を実施してきた韓国のコロナ感染者が1日1000人を超えていた3月頃は、検査抑制派が嬉々として韓国を嘲笑っていましたけど、日本が東アジア地域においてダントツで最悪の感染状況になっている今、めっきり見かけなくなりましたね。
2124
健康保険証とマイナンバーカードを一体にして保険証を廃止するなど論外です。保険証を発行停止にされて困るのは主権者です。マイナカードが普及しなくて困るのは、マイナポイントで一気に申請が増えると踏んだのか、公金を浪費して5000万枚も過剰発注して在庫を抱え込んだ愚かしい自民党政府だけです。
2125
マイナンバーカードが普及しないのは平然と公文書を改竄や隠蔽し、政策立案の基礎となる国家統計を誤魔化すような自民党政府に、個人情報を預ける上で必要不可欠な信用が皆無だから。それを健康保険証の廃止という強行手段によって無理やり普及させようというのは本末転倒の極み。