異邦人(@Narodovlastiye)さんの人気ツイート(古い順)

2076
日本学術会議の違法人事介入について、もう全ての発言が矛盾して詰んでいるにも拘わらず、問題を長引かせる菅義偉政権。では、コロナ対策に取り組むかといえば、追加給付や補償を打ち出す気配もなく、野党が求める雇用調整助成金や緊急雇用安定助成金の特例延長も決めない。こんな政権ある方が無駄。
2077
感染拡大したら「GoTo」の対象から外すのではなく、感染拡大を止める為にキャンペーンをやめるのが当然。順序が全く逆。移動を促すから感染拡大が止まらないという通常の発想が出来ず、あくまで「GoToありき」のインパール作戦を続行する政権の狂気に戦慄を覚える。 hokkaido-np.co.jp/article/479564
2078
日本学術会議の推薦を拒否しないという40年前の解釈は、数多の記録によって明確に裏付けられている。2004年にも「任命拒否は想定していない」と文書で残されている。それを矛盾と虚偽に満ちた強弁のみで無視する菅義偉首相は法の支配に反するゴロツキ。自著から公文書に関する記述を削ったのも頷ける。
2079
政権が国会に対する義務を果たせば一瞬で終わる物事を、時間稼ぎで疲労感を誘い有耶無耶にしようとするせいで長引いている問題が多すぎる。森友問題は土地を掘ればいい。桜を見る会問題は名簿と明細を出せばいい。学術会議は任命すればいい。それをしないから時間が無駄になる。全て政権側の責任。
2080
今の刑法では、抵抗したら「抗拒不能」でないからレイプではないとして無罪にされてしまう欠陥がある。報道では「同意の有無」のみに焦点が当てられているが、日本学術会議の提言は、その「抗拒不能」要件を外して「同意」を条件とするもので極めて重用。学術会議の独立性が保障されていてこその提言。
2081
とっくに感染拡大が始まっているというのに、尤もらしく「緊急提言」というのは恥ずかしいと思わないのだろうか。何から何まで後手後手で全く専門家集団として機能していない政府のコロナ分科会に存在意義はあるのだろうか。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
2082
政府のコロナ分科会を見ていると、政治に都合のいい「専門家」で固められた会議が如何に有害か良く分かる。4日間自宅待機ルールで死者まで出した時点で解体すべきだったのに、今も「GoTo」にお墨付きを与えたまま感染拡大に警戒しろと主張が滅茶苦茶。政治介入を放置すれば、学術会議もこうなる。
2083
というか「4日間はうちで」「うちで治そう」と言う、感染者を苦しめて死に至らしめた基準を「拡散して」と言った尾身氏などの「専門家」を重用している自民党政府が、学術会議に手を突っ込む危険性を周知した方がいい。政治が学問に手も口も出すと市民が被害を受けるという最も分りやすい例だろう。
2084
安倍政権に引き続き菅政権も「GoTo」などと言って、人間の移動を積極的に促している時点で、今の感染拡大は政治の責任ですよ。GoToでは感染しないなどという神憑り的大本営発表で、自国民を騙しているのですから悪質です。コロナだけではなく自民党政治も災害クラスの敵ですよ。
2085
自民党政治は1.7兆円という予算をコロナ対策の充実ではなくGoToキャンペーンに注ぎ込んだのです。そして誰もが予測した通りに目下感染拡大が深刻化し初め、自国民の健康と生命を危険に晒し、満身創痍の医療機関にトドメを刺そうとしています。この悪政は最早人災と断じて差し支えないでしょう。
2086
他でもない維新が仕掛けた住民投票では、所謂「都構想」のメリットとして維新が喧伝してきた全ての要素に、市民の熱心な草の根運動によって「反対」の意思表示が為されたのに、この期に及んで「都構想」の焼き直しのような条例を作ろうと言うのは民主主義の否定。言語道断。 mbs.jp/news/sp/kansai…
2087
日本学術会議について、いよいよ「軍事研究否定なら、行政機関から外れるべき」などと口にし始めた下村博文氏。ここまで露骨に本音を出してくるのは相当な危機的状態。特定の研究をしないからと言って介入を正当化するのは、明々白々な「学問の自由」の侵害。ここまでとは。 mainichi.jp/articles/20201…
2088
科学者が戦中の軍国主義体制に協力してしまった反省から、政府からの独立性を法によって保障されてきたのが日本学術会議。そこへ「軍事研究を否定する」という理由で介入を正当化する下村博文氏以下自民党は、完全に憲法と歴史を愚弄している。
2089
菅義偉政権は病床が逼迫するまで「〇〇しろ」と他力本願の責任放棄で、感染拡大を放置する気なんですかね。というか「GoTo」では感染しないという大本営発表を維持して、病床が逼迫しても人間の移動を止めない公算も高いですけどね。本当に最悪の時期に最悪の政治がブッキングしてしまいました。
2090
どの国を見渡してもそうですが、感染拡大すると人間の移動を制限するのが通常の対応です。それは移動が感染拡大を後押しするからです。今の感染拡大を人間の移動を抑制どころか推し進める「GoTo」と切り離して論じようとする政権やその盲従者の主張は現実逃避の妄想であって、バカげています。
2091
一律給付金や助成金などとは異なり、GoToの恩恵を受けられる人は当然ながら限られていますが、人の移動と切り離せないGoToが撒き散らしているであろう感染拡大で被害を受ける人は範囲に限りがありません。そして、このまま感染拡大が進めばGoToの齎した利益とやらは消し飛びます。
2092
困窮する外国人技能実習生を保護しているのが、人権擁護に責任ある公的機関ではなく寺社というのが、今の「公助」後回しで人権意識も希薄かつ機能不全の行政の実態を物語っている。招き入れるだけ招き入れ、搾取してポイ捨てのアリ地獄。本当に恥ずかしい。 asahi.com/articles/ASNC8…
2093
ここぞとばかりに日本学術会議に口を出し始めた下村博文氏だが、その難癖を垂れ流しているマスメディアにも問題がある。まず、下村博文氏は2017年の都議選が終わったら説明すると自分で言った加計学園からの違法献金疑惑について、一切説明していない。教育利権に浸かった人間の主張に正当性はない。
2094
大阪府の感染者が過去最多になりましたが、維新首長は所謂「都構想」に熱中して、コロナ対策本部も1ヶ月以上開かず、全国知事会にも近畿ブロック知事会にも出なかったんですよね。今何をすべきかを理解していない人間が行政を牛耳っているとロクなものじゃありませんよ。
2095
我が国におせる新規感染者は増える一方なのに検査数は殆ど横ばいなんですよね。ちなみに、ここ3ヶ月で日本全国の1日あたり検査件数は1度も3万件に達した試しがありません。欧米諸国の新規感染が何万人で悲惨と言う前に、感染実態も把握出来ない検査数しかない自国の状況を憂慮すべきです。
2096
電通が一部の正社員を個人事業主にしようと画策しているようですが、労働者として雇用していると過労死の責任を追及されるので、個人事業主扱いにして労働法制の保護から外し、使用者責任を免れようとしているようにしか見えません。この動きを止めなければ瞬時に広がります。 r.nikkei.com/article/DGXMZO…
2097
GoToキャンペーンのような現実の悪化にしか作用しない愚策を止められず、GoToとセットでPCR検査をしている訳でもないのに利用者の感染は少ないかのように言い立て、挙げ句は左手でマスク持ちながら食事をしようなどという自民党政府。愚行の果てに破滅した75年前から何も進歩していない。
2098
GoToが始まる前から言われていたように、感染拡大の責任が人間の移動を推奨してきた自民党政府にあるのは言うまでもないが、政府広報よろしくGoToの「お得さ」を昼夜問わず宣伝して、愚策の片棒を担いできたマスメディアにも猛省を促したい。せめて「検査とセット」と言うべきだっただろう。
2099
4日間自宅待機ルールを拡散させた「コロナ専門家」が未だに分科会に居座っているだけでなく、それに従った自国民に死者が出始めて都合が悪くなった途端「誤解」扱いした加藤勝信氏が、政府から放逐されていないどころか官房長官を務めている実態を見ると、状況は悪化するだけだと確信を持って言える。
2100
これから気温も湿度も下がる一方でコロナウイルスが水を得た魚みたいになるのは市井の人間でも理解出来るのに、公衆衛生に責任ある肝心の政府が「GoToから北海道を除外するか否か」という周回遅れのレベルにあるので、これからは地獄ですよ。勿論、感染拡大するので経済も壊滅です。