異邦人(@Narodovlastiye)さんの人気ツイート(古い順)

2051
所謂「都構想」が阻止されてから公明党はダンマリを決め込んでいるが、とても同じ政党とは思えないほど掌を180度引っくり返して維新の愚行に追従して、山口那津男氏も行政サービスのリソースを奪うコロナ対策そっちのけのキャンペーンに加担したのだから、当然責任を取るべきだろう。
2052
感染拡大の要素しかない冬に向かっているにも拘わらず、盛んに"GoTo"と言って全力で移動を促すという、凡そ考えうる中でも最悪のキャンペーンを政府が張っていて、メディアも「お得感」ばかり全面に押し出していて、案の定感染拡大が始まっている学習能力の無さには呆れてモノも言えない。
2053
昨日の参院予算委でパソナ会長竹中平蔵氏について、利益相反の自覚があるのだろう不自然さで「具体的に何をしているのか知らない」と言っていた菅義偉首相ですが、無理のあるシラの切り方ですし、余り知られていませんが竹中氏のセミナーに何度も出て気味が悪いぐらい意気投合してますから。
2054
アメリカ現職大統領が記者会見の場で、自身に不利な展開となっているからと言って、堂々と「不正選挙」を主張する恐ろしい展開に戦慄を覚える。余りの荒唐無稽ぶりに現地メディアも中継を打ち切る異常事態。民主政体にとって紛うことなき最悪の大統領とはいえ、ここまで来ると洒落にならない。
2055
アメリカのメディアは政治権力としっかり距離を置いているから、悉く反論されているのに不正投票を主張するトランプ大統領の異常性が際立つ。これが本邦だと、日米FTAは「TAG」になるし、大阪市廃止は「都構想」になるし、共謀罪は「テロ等準備罪」になるし、汚染水は「処理水」になって全然ダメ。
2056
消費税は社会保障財源の為という使い古された騙し文句を繰り返し、このコロナ禍で内需が崩壊しているにも拘わらず消費減税にすら踏み切らない菅義偉首相だが、今度は児童手当の特例を廃止した上で、支給基準を世帯年収にし更に出し渋りをしようというのだから驚愕。完全に詐欺ではないか。
2057
小池晃議員の質問時間だが菅義偉氏の答弁不能ぶりが今までの中で1番酷い。自分で答弁した内容について質されても、官房長官や官僚に丸投げする他力本願ぶり。よくも「自分のことは自分でやる自助が大事」などと市民に言えたものだ。自分の仕事も出来ていない癖に。
2058
「人事のことなのでお答えは差し控える」という答弁が連呼されているせいで、人事について答えてはいけないルールがあると思い込む人も居ると思いますが、そんなルールはありません。逆に答弁拒否の方が国会法の答弁義務に反しており違法です。答弁を拒む菅首相や閣僚は辞めるべきです。
2059
都構想もとい「大阪市廃止」が本来やるべきではなかった二度目の住民投票でも否決されたにも拘わらず、その直後に大阪市の財源を奪う条例成立に前のめりになる維新の反民主的妄動に開いた口が塞がらない。行政サービスのリソースを浪費した反省ゼロ。怒りしかない。 mainichi.jp/articles/20201…
2060
世界の感染状況からしても無謀なオリンピック開催に拘泥し、横浜スタジアムに引き続いて東京ドームでも、80%を収容して感染への影響を確認するという人体実験が行われようとしている。連日新規感染者が1000人を超えるなど、本邦でも感染が深刻化しているにも拘わらず、こんな愚行は容認出来ない。
2061
案の定、検査数が伸びずとも誤魔化しきれないほど、冬の到来と共に感染拡大が深刻化してきたが、自民党政府は癒着企業への利益誘導を最優先した各種GoToを推進し、移動制限など感染拡大防止へ舵を切っている他の先進国と真逆の暴挙を続行している。菅義偉首相は周知の通り違法行為に没頭。政府が脅威。
2062
下村博文氏は学問に口を出している暇があるのなら、2017年の都議選が終わったら説明すると自分で言ったにも拘わらず、3年以上経った今の今まで口を閉ざしている加計学園からの違法献金疑惑について説明すべきだ。その点は、学術会議についてデマを飛ばしたUR口利き収賄疑惑の甘利明氏も同様だ。
2063
北海道の感染者数が過去最多の180人。本来なら最も警戒すべき冬の到来に備え、感染拡大防止に全力を尽くすべき政府が逆に予算まで投じて人間の移動を促していて、感染拡大の要素しかないのだから当然。雇用調整助成金の特例も年内打ち切りの姿勢を崩さず感染でも経済でも自国民を死地に追いやる暴政。
2064
女性閣僚が直前の安倍内閣よりも少ない2人に減少している菅内閣が、きちんと女性比率を改善して4割近くにまで押し上げている日本学術会議に「女性が少ない」と難癖をつけ、しかも女性研究者を任命拒否するという支離滅裂ぶりは説明のつきようがない。毎日ここまで墓穴を掘るサマは安倍氏以上。
2065
下村博文氏が「野党は学術会議ばかり」と言い出しました。自民党政府がやらかした不正や不祥事なのに、追及する野党にケチを付ける常套手段です。菅義偉首相が法秩序に従って6名を任命すれば瞬時に解決する問題なのに、盗人猛々しいですね。asahi.com/articles/ASNC7…
2066
下村博文氏が出しゃばって学問に口を出し始めましたけど、メディアは下村氏の言い分もとい難癖を垂れ流すのではなく、加計学園からの違法献金疑惑について説明責任を果たしていない事実を追及して欲しいです。受験生を苦しめた入試民営化妄動の元凶でもありますし、学問に口を出す資格はありません。
2067
政策に反対したり批判したりするのは民主主義社会であれば自然であって、それが「反政府」というのは表現が飛躍している。政府という統治機構そのものを否定している訳ではないだろう。 this.kiji.is/69791386717931…
2068
トランプ大統領がズタズタに切り裂いたアメリカ国内を修復するのは大変な道程だろうけども、それでも前向きな事業に取り組んでいけるという点でバイデン氏を選択した合衆国市民が羨ましい。違法行為で学問の自由を危険に晒す腐敗権力が居座っている我が国も、早く前を向ける体制になって欲しい。
2069
任命拒否された6名の科学者は、安保法制や共謀罪といった、平和主義や人権を否定する違憲の悪法に主権者として反対しただけで、共同通信が言う所の「反政府」ではないけれども、学術会議に介入して6人を外し学問の自由を侵犯した菅義偉政権は、違憲で独裁的な反法治国家的集団で、存在自体が犯罪的。
2070
下村博文氏は「野党は学術会議ばかり」と責任転嫁していますけど、国会を見れば分かるように野党はコロナ対策など他の政策課題についても、しっかり質問していますからね。冬を越せない労働者が出ないよう、雇用調整助成金の特例を延長するように求めています。声を無視しているのは菅政権の方です。
2071
森友問題にせよ加計学園問題にせよ、「桜を見る会」問題にせよ、検察官違法勤務延長にせよ、今般の日本学術会議任命拒否問題にせよ、全て最初に問題を引き起こしたのは安倍・菅政権の方であって、それを追及する側に「いつまでやるのか」と言うのは論外。正しくは「いつまでやらせるのか」と言うべき。
2072
住民投票で財源や権限を含む大阪市存続を求める民意が示されたというのに、住民投票を曲解して財源や権限を奪う劣化版条例を制定しようとしている維新。感染者が右肩上がりになっている新型コロナの対策はどうなったのか。最も感染が深刻なのに吉村知事は近畿ブロック知事会にも出なかったという。
2073
トランプ大統領が贔屓にしているFOXニュースも、不正選挙だというバカげたデマを否定して、きちんと事実を受け入れているあたり、腐っても民主主義社会のメディアだと思った。CNNのアコスタ記者が出禁にされた時も連帯して抗議をしていたし。これが産経だったら権力に媚び諂って民主主義を汚すだろう。
2074
例え「GoTo」で短期的利益を得たとしても、感染の条件が揃った冬の寒気と乾燥が襲うようになるにも拘わらず、政府が人の移動を促すという最悪の政策方針に拘泥する以上は感染拡大が止まる訳はないし、経済は破綻する。政治家と癒着するグルメサイトは利益を食い逃げできるだろうが事業者は息絶える。
2075
まず感染拡大を抑え込むのが絶対条件であるにも拘わらず、それをせず全力で人間の移動を生み出してきた政治のツケは、GoToの生み出した水物の利益を何倍も上回る負債となって返ってくる筈で、それは目前に迫っている。肥え太るのは中抜き事業体と、その献金を受けている癒着政治屋だけ。