1551
巷は自民党総裁選一色ですが、臨時国会は憲法53条に基づいて野党会派から開会要求が出されているにも拘わらず、もう1ヶ月半近く開かれていません。いち政党のイベントが憲法違反より大きく扱われているのは、ハッキリ申し上げて異常です。我が国は自民党の一党独裁国家ではなく、法治国家です。
1552
石破茂氏が原稿なしで喋っているというのが取り上げられていたが、政治家は言葉が命なのだから当たり前。寧ろ原稿に目を落として棒読みしているのに、政策とは関係ない身の上話ばかりで要領を得ない話しか出来ない菅義偉氏がおかしい。何度も言うが石破氏がマトモなのでは決して無く菅氏がおかしい。
1553
河野大臣がアメリカのCSISに10月解散を報告した。これが自民党政治の正体。TPPにせよ水道民営化にせよ、自国民そっちのけで、先に報告するのは全てCSIS。アメリカの忠犬。
河野防衛相「解散は10月のどこかで」|TBS NEWS news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
1554
日本のメディアは、政府諮問会議に潜り込んで我田引水している竹中平蔵氏を、パソナ会長でなく「東洋大学教授」と紹介したり、自民党政治屋が常に自国民に公約した内容と真逆の方針を約束する相手先であるCSISを「アメリカのシンクタンク」と濁したり、一番重要な部分を隠すのは止めるべき。
1555
「自分のことを自分でやるのは当然」と「自助」を市民に求める菅義偉氏だが、その一方で「首相の国会出席は限定すべき」などと宣っている。自分は基本的な公務からさえ逃げようとしながら、他人に「ああしろこうしろ」と言う傲慢さ。政治をしたくない癖に政治家であろうとするべきではない。
1556
全否定されるべきは「自助」ではなく「殊更に自助を求める政治家」なのだという認識が余りにも共有されていない気がする。政治家ないし公人は公助だけを考える為に公費から安定した収入を保障されているのだから、菅義偉氏みたく公助を自助に劣後させるような人間は政治家であってはならない。
1557
直近で言えば電通の持続化給付金事業における中抜き問題みたく、自民党政治業者が自分達を支える大企業資本家を肥え太らせるのに夢中になりながら、助けを必要とする市民に「自助」の呪いをかけてきた結果、生活保護窓口では水際作戦が横行。刑務所がセーフティネット化する有様。現実を直視すべき。
1558
菅氏の好む「自助」が最悪の形で表れたのが、今般のコロナ禍が始まった時「4日間はうちで治そう」というスローガンに従った結果、死者が出てしまった一件です。それでも「誤解」扱いして切り捨てたのが安倍政権です。本来、国がすべき支援をせず死んでも自己責任にするのが自民党の「自助」思想です。
1559
過度の返礼品競争を招き、汚職も発生し、税の公平原則に反して富裕層ほど節税効果のある汚点塗れの「ふるさと納税」制度に反対し、内閣人事局の下で左遷された当時の総務官僚が実名で菅官房長官を告発した。赤木さんに改竄を強要した官僚は全て出世させ、耳障りな正論を言う官僚は左遷。これが菅氏だ。
1560
2週間ぶりに感染者が250人を超え、新規感染者276人になった東京都が、警戒レベルを1段階「引き下げ」という支離滅裂ぶり。読み間違いかと思ったが、やはり引き下げ。流石に意味不明すぎて付いていけない。 news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
1561
このコロナ禍では尚更必要不可欠となっている消費税減税を否定するばかりか、逆に「増税」にまで言及した菅官房長官。自助をしろという同じ口で増税と。これで、もうハッキリしただろう。これ以上、自民党に国政の舵取りをさせれば国民経済は完全に破綻する。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1562
そもそも前回の増税で景気悪化した上にコロナ禍でトドメを刺され、減税に言及しなければならない現状の経済実態において、使い古された「消費税は社会保障財源」というウソを繰り返して市民を欺罔し減税を拒絶した挙句、将来的に増税が「必要」とまで口にした菅義偉氏に首相を目指す資格はありません。
1563
本当にコレ。政策とは無関係なイメージ付けばかりの報道姿勢によって、菅官房長官の評価が変わるというのは、民主主義社会のあり方として不健全極まりない。子ども好きなど殊更に「親しみやすさ」が強調されるのは独裁社会と同じ。 twitter.com/emorikousuke/s…
1564
あのドイツでさえ消費にダメージを与えてはならないという判断の下、消費税減税へと踏み切ったように、寧ろ今は消費税の減税に踏み切るべきタイミングにも拘わらず、それは全否定し「将来的」とはいえ消費増税に言及した菅義偉氏は、政治家たる資格がない。自国民を虐待する政治家は要らない。
1565
少子化を口実に消費増税が必要と強調する菅官房長官。言わせて貰えば、消費税のような所得が低くなれば低くなるほど負担率の重くなるような悪税のせいで、子どもはおろか自分一人すら生活が儘ならない市民が増えるのだから、菅氏は「火事を無くすために家を焼き尽くす」と言っているのと変わらない。
1566
菅氏からパンケーキと身の上話と元号発表という政治家の評価材料として何ら意味が無い薄皮を剥くと、反対意見を言う官僚を左遷したり、逆に政権に都合良く公文書を改竄する官僚を出世させたり、口では「寄り添う」と言いながら辺野古への土砂投入を強行したりするドロドロの中身が溢れ出します。
1567
別に安倍首相がコース料理を完食してワインを飲もうが、本人の問題なので自由にすれば良いが、難病を理由にして「正しい政治判断が出来ない」とまで口にしているのに、戦争への道を開く敵基地攻撃能力保有に道筋を付けようとしたり、憲法を無視して臨時国会を開かないのは止めろとしか言いようがない。
1568
菅官房長官が「アベノミクスで減った」と豪語していた生活保護世帯。既に指摘されているように、全くのデタラメで逆に増えていたという事実。このようにして権力者の問題点を、きちんと指摘する行為がジャーナリズム。ただ「不正確」ではなく「ウソ」と書き切って欲しかった。 mainichi.jp/articles/20200…
1569
立憲民主党の小川淳也議員が国会で指摘したように、政治というのは苦しんでいる人を助ける為に存在する営み。なのに、格差の問題を指摘されて「生活保護世帯は減った」などと、真逆のウソで自己正当化を図り、あまつさえ「自助」を「公助」に優先する菅官房長官は、政治家として最も忌むべき存在。
1570
このコロナ禍で労働者の解雇や雇い止めが、ハローワークを通じて把握されているだけで5万人を突破。休職などに伴う非正規雇用の減少は131万人と、市民生活は風前の灯火にも拘わらず、雇用調整助成金の更なる延長宣言もなく、安倍首相は国会を召集する気配すらない。無政府状態よりタチが悪い。
1571
先程の公開討論会で女性の管理職登用目標が先送りされ、国会議員すら達成出来ていない点を指摘された菅官房長官ですが、女性問題の話をしているのに笑いながら「罰則付きの残業規制も作らして貰いましたんで」と謎アピールする始末でした。ちなみに、その「残業規制」は、優に過労死ライン超えてます。
1572
持病の治療という名目で慶応大病院に赴く前日にアルコールを伴うコース料理を完食して、憲法は無視して臨時国会は開会しない安倍首相の振る舞いは本当に理解不能。本人が先月末の会見で口にした通り「正常な判断が出来ない」のが現実になっているのだから、周りが止めるべきだと思うのだが。
1573
二度の消費増税強行によって強制的に物価が釣り上げられて、必然的に実質賃金が激減し生活が苦しくなった現実が、グラフによって暴き出されている良記事。ちなみに景気条項を意図的に外したのは安倍政権なので、民主党政権のせいにも出来ない。
jisin.jp/domestic/18926… #女性自身 @jisinjp
1574
最初のボイコット表明からWTA、USTA、ATPといったテニス3団体に連名で明白な差別反対のメッセージを引き出し、警察による差別的暴力の犠牲となった黒人達の名前を記したマスクを付け出場。結果的に優勝し7枚全てのマスクを使用し人種差別問題を鮮烈に印象付けた大坂選手。本当に凄い。
1575
テニスプレイヤーとしても人種差別に反対する1人の人権享有主体としても、最高のパフォーマンスを発揮し切った大坂選手にはリスペクトしかありません。全米オープン優勝、本当におめでとうございます。