異邦人(@Narodovlastiye)さんの人気ツイート(古い順)

1501
災害時に「自助」を最初に持ってきた時点で、菅義偉氏に行政府のトップに立つ資格は皆無ですよ。政府というのは憲法25条に基づき「公助」を真っ先に実践する為に、税を徴収している訳で、真っ先に「自助」頼みというだけで政府に存在意義はありませんから。
1502
このコロナ禍にあっても堂々と「自助」を全面に押し出す菅官房長官が次期首相になれば、コロナが指定感染症の2類指定から外されるのは目に見えている。そうなれば入院しても自己負担となり、当然負担出来ない人が出て、感染は拡大し状況は悪化する。そんな政府は最早敵でしかない。
1503
菅義偉氏が自力で学費を工面したというエピソードではなく、市民が自力で学費を工面しなくとも高等教育を受けられる環境を作ってきたのかというのが政治家としては重要なのであり、それは奨学金という名の学生ローンや、先進国最低の教育支出に由来する高すぎる学費が残っている時点でダメなんですよ。
1504
菅義偉氏の「叩き上げで苦労人エピソード」が垂れ流されているけれども、それが意味のあるものとして機能するのは、そういった苦難を政治家として市民社会から除去したという結果があればこそであり、子ども食堂に「頑張って」と他人事ポエムを送った政権の路線を後継するという時点で価値はゼロ。
1505
閉会中審査の参院予算委。今年度の新卒者が「募集がゼロになった」「内定を取り消された」と、就職難に直面していると指摘した共産・山添議員に対して、西村大臣は何故か「マイナポイント」を持ち出す頓珍漢ぶり。山添議員は当然「マイナポイントは関係ない」と一蹴。政策の宣伝しか考えていないのか。
1506
出されても困るが全く独自色を出していない上、そもそも腐臭のする安倍路線を受け継ぐと自分の口で明言している菅官房長官を「代打」扱いして何が悪いのかわからない。誰がどう見ても代打でしかないし、この程度で有働アナを批判したり持ち上げたりする方が分からない。
1507
安倍首相と菅官房長官が全力で選挙応援に入っていた河井夫妻に供給された1億5000万円ですが、うち1億2000万円の元手は政党助成金つまり自民党が税金から受け取ったカネですからね。これで市民には「自助が基本」というのですから、菅官房長官の厚顔無恥ぶりは常軌を逸していますね。
1508
公文書改竄で自死に追い込まれた赤木さんの妻による「第三者委による公正中立な調査を実施して欲しい」という声について問われた菅官房長官。壊れたレコードのように「財務省で処分した」と繰り返し否定。何度も言うが処分どころか携わった官僚を出世させたのは菅官房長官の内閣人事局。 #news23
1509
昨日の #news23 で、菅官房長官は「どういう社会を目指すのか」という質問に、間髪入れず「自助、共助、公助」を打ち出し、しかも「自分で出来ることは自分でやる」と露骨に「自助」を最前面に押し出していた。政治家が国の存在価値を公共の電波で全否定したのに、夜が明けたらスルーされていて恐怖。
1510
国有地不正値引きにせよ、公文書の杜撰極まる取り扱いにせよ、電通や竹中パソナ、加計など「お友達」への利益供与にせよ、実質的な安倍晋三後援会の行事と化していた花見にせよ、布マスク一方的配布にせよ、散々税金を私物化してきた政権の中枢にいた菅官房長官に「自助」とか言われる筋合いはない。
1511
連日の異様な菅義偉氏一色ぶりに目が眩んで、まだ首相の座にある安倍晋三氏の動きが完全に覆い隠されているけれども、かつての日本が敗戦直後のドサクサに紛れて公文書を焼き払っていたように、同じく公文書を紙屑同然に扱ってきた安倍政権で、不都合な文書やデータがどうなっているか気が気ではない。
1512
安倍政権はロシアに3000億円献上して北方領土交渉は4島からゼロ島へ完全破綻。拉致問題は生存者情報を隠し蚊帳の外。アメリカには貢ぐだけ貢いで「断固拒否」だった筈の二国間FTAに引きずり込まれ、公約で「断固反対」だった筈のTPPも批准。なのに「外交」が最も高いとは。 asahi.com/articles/ASN93…
1513
現場で改竄を強要され人格が歪むほど追い詰められ、自死に追いやられた赤木さんの妻からの「第三者委による調査を」という声を突き付けられても、冷然と再調査を拒否している菅官房長官だが、これはおかしな話で、そもそも改竄をやらせた官僚を重要ポストに栄転させた菅官房長官は、調査される側。
1514
思い出す度に暗澹たる気持ちになるのだが、黒川検事長を違法勤務延長させる根拠になった閣議決定は未だ健在。そして、その閣議決定の根拠とされる検察庁法の解釈もとい条文捻じ曲げで、森まさこ法相から飛び出した「口頭決裁」なるトンデモプロセスも健在。これを放置したままでは相当まずいのだが。
1515
「元法相」である筈の河井克行被告が、証言中の秘書に対して「なんで検察官を向くんだ」と恫喝し、裁判官から不規則発言として注意を受けるという異常事態。これが、安倍首相が「適材適所」として法相に任命した人間。法相経験者として逮捕は勿論、裁判所でヤジなど史上初。 chugoku-np.co.jp/local/news/art…
1516
ハッキリ言いますが自助なんて口にする政治家は、弁護士が依頼人に対して、法廷では自分で自分を弁護しろと言うようなものです。即ち自分の存在意義を完全否定しているのです。菅義偉氏は今すぐ政治から身を引きなさい。
1517
172億円も政党助成金を受けて収入の殆どが税金、即ち「公助」によって支えられている自民党が、子どもからも間接的に税を毟り取りながら市民に「自助」などと口にする醜悪さは計り知れないですね。まるで封建時代の皇帝みたいな政党です。現代に生存してはいけない政治集団ですよ。
1518
招致時の「世界一カネのかからない五輪」が、蓋を開けてみれば「史上最大にカネがかかる五輪」に。アンダーコントロールも嘘。日本の夏はスポーツに最適も嘘。嘘塗れの東京五輪。 東京五輪、開催経費は史上最大 英オックスフォード大の研究 | 2020/9/4 - 共同通信 this.kiji.is/67454098060327…
1519
大阪市のような政令指定都市には保健所を設置する権限があり、政治さえ前向きならば直ちに増やす動きは取れるというのに、都構想に賛成しないと増えないかのように言い立てる「維新」政治家の論法には唖然。このコロナ禍で、都構想に使う予算があるなら保健所のような公衆衛生行政に使うべき。
1520
菅義偉氏が「自助」に最も重きを置く文脈で「自助、共助、公助」をスローガンとして打ち出し、結果として自民党が2012年改憲案にあるように、党全体として斯様な「自己責任論」「切り捨て」をモットーとする集団だと改めて知れ渡ったのは大きい。自民党を必ず下野させなければ市民生活が崩壊する。
1521
消費増税分が社会保障財源ではなく大企業や富裕層の減税で綺麗さっぱり消えているというのは既にバレているのに、それでも「社会保障」を人質にして消費税10%を維持するという菅義偉氏は、恣意的に内需を干上がらせようとしているとしか捉えようがなく、最早無能なだけではなく歴とした加害者。
1522
菅官房長官は78億円もの税金を官房機密費として「領収書なし」のブラックボックスで使い、30万円程度しか国庫に返納していない。ちなみに、安倍政権より遥かに短い民主党政権は4000万円近く返納している。これで、市民に「自助が大事」などと口が裂けても言うべきではないし、何に使ったか説明すべき。
1523
「パンケーキが好き」とか「昼は蕎麦を食べる」とかいう情報が、政治家として何をやってきたかよりも大きく取り扱われるなら、いっそクジ引きで総理大臣を選んでも良いと思う。まあ、公選法違反の買収容疑で逮捕起訴された国会議員とパンケーキを食べた人間となれば、菅氏ぐらいしかいないだろうが。
1524
コロナ禍で職を失い国にも戻れなくなったベトナム人の駆け込み寺がニュースに取り上げられた時に印象に残ったのが、一日十数時間働いて通常の月給が数万円だったとベトナム人労働者が言っていたのに、そこは触れられずに流されていた事ですね。コロナ関係なく違法に搾取されているのに。
1525
消費減税を否定しながら目指す社会像は「自助」が基本だと、自分のことは自分でやれと市民に言ってのける菅官房長官は、こう言ったら悪いが押し込み強盗と何も変わらない。低所得層ほど重い負担を強いられるのが消費税。菅官房長官の言い分は、貧しい人から毟り取って自分で何とかしろと言うもの。