異邦人(@Narodovlastiye)さんの人気ツイート(新しい順)

1176
岸田政権がマイナカードの普及率で自治体への交付金支給に差異を付けると報じられているが、そもそもマイナカード取得は市民の自由意志に委ねられるべきである上、そもそも2兆円もバカげた「マイナポイント」事業で浪費しながら普及しない責任は一重に自民党政府の信用欠如にある。完全に八つ当たり。
1177
「統一協会」が記者会見を開き、所謂「霊感商法」被害の否定など、恐らく内輪に向けた異様な自己正当化を繰り返す度に、この団体が如何に異常であるか再確認される上に、安倍元首相をはじめ「統一協会」へ「箔付け」を行い、被害の拡大を助長してきた政治家もとい政治業者の悪辣さが際立つ。
1178
自民党政府の思惑通りに「マイナンバーカード」を取得して銀行口座などへ紐付けしなければ付与されない「マイナポイント」という愚策で浪費されている2兆円もの巨費があれば、所謂「子ども食堂」を利用せざるを得ない児童や、借金でしかない「奨学金」に苦しめられる学生を多く救済出来ただろう。
1179
度重なる労働法改悪で今や平均年収180万円未満の非正規雇用が4割。35~54歳の年収中央値は25年前から100万円超減少。政府の不作為が生み出した「子ども食堂」は5年で20倍近くに増え6000超。それでも「社会保障財源」というウソで重い消費税負担を強い、物価高騰の波が来ても国会も開かない自民党政府。
1180
中曽根元首相の「内閣・自民党合同葬」と称する催しも、今回の安倍元首相「国葬」なる催しも、既に葬儀は終わっているにも拘わらず、更に公費を注ぎ込んで国家が関与する形で葬儀を挙行するのは異常。主権者が死亡した際に給付されるのは雀の涙程度の埋葬費ないし葬祭費のみ。法の下の平等に反する。
1181
政策的雇用破壊などにより労働者の賃金が全く上昇せず、所謂「炊き出し」に並ぶ困窮者が過去最多となる場所も出る中、消費税増税の影響を除く物価高騰が31年ぶりに上昇し、市民生活の窮乏が深刻化しているにも拘わらず、有効な対策も打たず国会も開かず「国葬」に夢中の岸田政権に存在価値はない。
1182
法的根拠も存在しないだけではなく、岸田政権が作り上げた安倍元首相の虚飾に満ちた「成果」を一方的に押し付け、市民の思想良心の自由を無視して公費を注ぎ込む違憲「国葬」のせいで、周辺交通や学校教育なども妨害されようとしているのは国家私物化の極致。これでは一党独裁国家と大差ない。
1183
1度目で「ラストチャンス」と公言しながら2度も「都構想」住民投票を実施した反面、大阪府民が求めたカジノ住民投票は「必要ない」と足蹴にしたのも、全国最悪のコロナ死者を出しながら責任を取らないのも、自民党の悪法に悉く賛成し立憲野党を嘲弄したのも「維新」だ。立憲民主は共闘すべきではない。
1184
これまで「野党共闘」で反対し続けてきた自民党政府の悪法に悉く「賛成」してきたのが「維新」です。特に内心の自由を脅かす「共謀罪」などは、自民党以上に成立強行を扇動しました。臨時国会の召集要求にも背を向けているのが「維新」です。部分的であれ、立憲民主党と維新の「共闘」は理解不能です。
1185
今まさに憲法53条に基づく臨時国会の召集要求を完全に無視し、安倍元首相「国葬」や「統一協会」問題、そしてコロナや物価高騰への無為無策に対する批判の声に耳を塞ぎ、国会から逃げている岸田首相が「小さな声にも真摯に耳を傾け」「法の支配を強化するべく行動」と国連で演説。どの口で言うのか。
1186
寺田総務相が「マイナポイント」取得の為のマイナカード申請期限を延長するなどと発表。この愚策としか表現しようのない「マイナポイント」事業に注ぎ込まれている予算は2兆円。こんな愚かしい浪費の中で、来月からは高齢者医療費窓口負担2倍化等の社会保障改悪が始まる。何が「社会保障の為」の税か。
1187
国連総会での演説で「法の支配」というキーワードを臆面もなく強調した岸田首相には閉口せざるを得ない。今この時も、憲法という「法の支配」において最も重要な最高規範に基づく臨時国会の召集要求を無視し、法とは対極にある「人の支配」を強行している人間が、一体どの口で「法の支配」を説くのか。
1188
岸田首相が税金を注ぎ込んで裁判を強制的に打ち切った公文書改竄問題も、公選法違反罪を犯した河井夫妻陣営に安倍元総裁の下で供給された1億5000万円の問題も、大量買収や招待枠の私物化が行われた「桜を見る会」問題も、また「統一協会」問題も、棚上げしようが全て追及を免れ得ない。
1189
大規模な選挙区民の買収が行われた「桜を見る会」前夜祭に対して、サントリー社から大量の酒類が無償提供された違法性の高い行為に関して、岸田政権は全く説明責任を果たしていませんが、時間稼ぎをして事実を有耶無耶にしたまま安倍元首相の肯定的評価だけを押し付けるなど言語道断です。
1190
「統一協会」トップの韓鶴子氏が登壇した会合への参加が新たに露見し、当然ながら批判を浴びている山際大臣だが、岸田政権が「国葬」で祀り上げようとしている安倍元首相は、その韓鶴子氏を称賛するビデオメッセージを送り、教団に「箔付け」しており山際氏より遥かに悪質。徹底的に取り上げるべき。
1191
「閣議決定」で「私人」とされた安倍昭恵夫人による公務員の私物化や「桜を見る会」における招待枠の私物化。更に「桜を見る会」での選挙区民饗応接待や「前夜祭」での大量買収。そして「家族葬」への自衛隊動員から「国葬」まで、安倍氏に絡む出来事は何から何まで私物化塗れ。腐り果てている。
1192
マスメディア各局の世論調査で内閣支持率が急落している点に関して、岸田首相は「国民の声には丁寧に耳を傾けていかなければならない」などと述べているが、憲法53条に基づく臨時国会召集要求を無視し、議論の場から逃げている人間に言われても笑止千万。国会も開きたくないなら首相を辞めろ。
1193
先月の消費者物価指数において、消費税増税の影響を除く物価が約31年振りの上昇と発表されたが、翻って35~54歳の年収中央値は25年前に比して100万円超も減少。賃金が横這いどころかマイナスとなっているのに、物価上昇だけが襲い掛かるのは最悪の経済状態。これが「アベノミクス」が齎した地獄。
1194
本邦の統治機構は言わずもがな議会制民主主義に基づいており、また憲法で国会は「国権の最高機関」と定められているので、その国会召集を義務付ける要求を完全に無視しながら、訳の分からない「国葬」で「民主主義を守り抜く決意を示す」と言っている岸田首相の主張は完全に破綻しています。
1195
「労働者の代表」などとして安倍元首相の「国葬」へ出席するとした「連合」の芳野会長だが、他ならぬ「連合」に加盟する産別組合からは明確に「反対」の声明が出ている。労働者を分断しながら「国葬」なるものに出席しようとしている芳野氏に「労働者の代表」を名乗る資格はない。非常に滑稽。
1196
日本国憲法施行により「国葬令」は廃止され、今や「国葬」は法的根拠を喪失している。その上、決定プロセスも予算の支出も全て国会を無視。臨時国会の召集要求を無視するという憲法違反を犯しながら安倍元首相の「国葬」強行をやめようとしない岸田政権は民主主義の敵でしかない。 #国葬反対
1197
赤木俊夫氏の妻である赤木雅子氏が公文書改竄に関して佐川元国税庁長官らを刑事告発したが、市民の支払った税金1億円を注ぎ込んで公文書改竄裁判を封じた岸田政権も決して責任を免れ得ない。憲政史上最悪と言っても過言では無い国家的犯罪の真相究明を妨害した政権の存続を断じて許すべきではない。
1198
たった一度の閉会中審査に出席しただけで「丁寧な説明」をしたつもりでいる岸田首相だが、何度も言うように憲法53条に基づく臨時国会の召集要求は既に1か月前に出されており、その法的義務を全く履行していない岸田首相は今や完全な違憲状態。法的正当性のない首相の存在を許してはならない。
1199
今日で「安保法制」の強行成立から7年。この法案は、従来の政府解釈でさえ「違憲」とされた「集団的自衛権」を、国会を無視し「閣議決定」1つで容認。また当時の安倍首相は、国会への法案提出前にアメリカ議会で成立を約束するという、主権国家の政治家と思えない行動をした。決して忘れてはならない。
1200
安倍元首相を筆頭とする政治家と「統一協会」の癒着が問題なのは、何度も指摘されている通り、不法行為ないし犯罪で市民を搾取して憚らないような団体に政治家が「箔付け」をしているからであって、竹中平蔵氏の言う「法治国家の議論じゃない」とは全く的外れ。竹中氏の主張こそ法治国家の原則に悖る。