小西ひろゆき (参議院議員)(@konishihiroyuki)さんの人気ツイート(リツイート順)

そのとおり。世の中にこの法案の恐ろしさが十分に伝わっていません。 元々、自民党の新藤義孝氏の議員立法でしたが、安倍政権末期の昨年7月に急遽、政府提出で行うこととなりました。 それから半年、法案説明に来た官僚は皆、「こんな法案が許されるのだろうか」といった深刻な表情をしていました。 twitter.com/i_yoshitatsu/s…
どこまで堕ちるのだろう。 堕ちることに何のためらいもないのであれば、政治家の資格も議員の資格もない。 twitter.com/tamakiyuichiro…
高市大臣の虚偽答弁は複数の角度から総務省の調査によって論破され、国会ではもうとっくに詰んでいます。 高市大臣がかつての部下をねつ造犯と侮辱し、見苦しく振舞っているだけです。 twitter.com/x20a2004/statu…
自民党がますます日本社会から取り残されようとしている。 このままでは、小学生よりも人権意識に遅れた存在になるだろう。 twitter.com/mainichi/statu…
私の「文書作成の三名の官僚はねつ造したと証言しているのか」との質問に、総務省は「三人はねつ造という認識はない」とあいまいさが残る答弁を繰り返したので、総務大臣を追及し「ねつ造をしていない、ねつ造した認識はない」と明確な答弁を引き出しました。 これで高市大臣の辞職が決定しました。 twitter.com/cdp_kokkai/sta…
「すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、国政の上で、最大の尊重を必要とする。」 憲法13条をどう読んでも人命等のリスクを抱えて五輪をやっていいとはならない。 IOC等のための五輪は「公共の福祉」に値しない。
10/31に初当選した衆院議員に10月分の文書通信交通滞在費が全額(100万円)支給されている問題だが、受け取った議員も困惑していると思う。 実は、公選法改正により自主返納をすることができ、歳費は2010年に前例がある。 私は立憲民主党の政治改革副部会長だが、法改正案を臨時国会に提出したい。
1億5000万円を「買収に使われていない」とする根拠が、買収を犯した河井夫妻連名の書面だというのは茶番も甚だしいと言わざるを得ない。 なお、この1.5億円のうちの1.25億円は政党交付金だ。 自民党は総選挙前に真相を明らかにすべきだ。 news.yahoo.co.jp/articles/15fb3…
コロナ対応のために改憲は全く必要がない。 欧米の様な私権制限は、憲法の下で法律でできる。 日本よりも遥かに凄まじい感染爆発でも、国会や政府機能が失われた事例はない。 自民党や維新の改憲派はコロナを利用した改憲世論を作ろうとしている。 冷静な議論が必要だ。 this.kiji.is/76098445355096…
自民党本部で記者団に対し、安倍元総理の政権運営が「財政、金融、外交をぼろぼろにし、官僚機構まで壊した。国賊だ」と批判したとのこと。 まさにその通りだが、感動した。 jiji.com/jc/article?k=2…
放送法の新解釈が決定された安倍総理レク。 安倍総理による主導が記録されている。 「政治的公平の観点で、現在の放送番組にはおかしいものがある」 「(一つの)極端な例(だけで政治的公平を)ダメだというのは良いのではないか」 「正すべきは正す」 「予算委ではなく総務委での総務大臣答弁で」
今井るる氏の記者会見にある自民党ポスターの写真を見て驚いた。 立憲民主の総支部長(公認予定者)の時の写真を使っている。 未だに選挙区には多数の同じ写真の立憲民主ポスターが張られているだろう。 新旧ポスターを眺める有権者や立憲支援者の気持ちも考えられないのか。。本当に申し訳ないです。 twitter.com/Furuya_keiji/s…
次の政権でもマスコミが総理に正論を追及しないのであれば安倍政治は繰り返される。 「最後まで安倍政権の印象操作にメディアが加担」 元NHK記者の立岩氏、記者会見のあり方を批判(京都新聞) #Yahooニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200829-…
菅政権は「学術会議は総理の所轄」だから任命拒否は合法と主張。 しかし、「所轄」とは「行政機構上は一応総理の下に属するという程度の意味しかない」ものだ。 これを根拠に、学問の自由及び独立性のための形式的任命の規範(7条)を超えることはできない。 ※内閣法制局長官編著「法令用語辞典」
思った以上にひどい人事だが、それだけ国民と野党が舐められているということだろう。 総選挙に向け、いっそう頑張りたい。 twitter.com/asahi_kantei/s…
衆議院憲法審査会の「毎週開催」の問題について 【(3)議院自律権の濫用(オンライン出席)】|参議院議員 小西洋之 #note note.com/konishi_hiroyu…
私は総務省の放送政策課の課長補佐時代にNHKを担当していました。 NHKを現在の国営忖度放送から真の公共放送に変えるアイデアがあります。 これには国会だけでなく視聴者の皆さまのお力が必要です。 次回改めて、受信料支払いに納得がいかない皆さまとの連携の闘いをお願いしたいと思います。 twitter.com/konishihiroyuk…
アスクルから選択の余地なく私の政治団体が代理店指名を受けた麻布食品(昨年廃業)は他の多くの政治家の代理店でもありました。 当然その支払いはアスクルのカタログ商品のみです。 またその社長が何者であるか全く知りません。 完全な誹謗中傷記事であり本日記者に法的措置を取ると警告しました。 twitter.com/DUby0p5UODEbNC…
立民・小西氏「放送法を私物化」 政治的公平性巡り、内部文書公表(時事通信) #Yahooニュース approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…
国民の皆さんはあ然とされると思いますが、12兆円以上のコロナ予備費の使途の9割が追跡できないとの報道があります(日経新聞)。 既存予算と溶け合わさってしまうなどのためとされていますが、財務省に会計管理が可能な仕組みの検討を要請いたしました。 (予算委理事会の協議事項としました) twitter.com/konishihiroyuk…
これで菅政権が終わらないとおかしい。 news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
衆議院憲法審査会の「毎週開催」の問題について 【(2)9条改憲 】|参議院議員 小西洋之 #note note.com/konishi_hiroyu…
文化庁(宗教法人法所管)を担当する文部科学委員会の委員長が旧統一教会と関係があるというのは論外だ。 委員長を辞任すべきだ。 twitter.com/kazu10233147/s…
「私は統一教会は宗教だとは思っていません。カルトだと思っています。信教の自由と言いながら辞める自由がないじゃないですか。自分の意思で何かを決定するという権利を奪い、人権を奪い、家庭を崩壊させ、出る自由もなく、心も時間も拘束する。私はそれは宗教とは思いません。」 twitter.com/tbsnewsdig/sta…
私も「なぜ、違法なのか」の核心を菅総理に直接追及し、総理の破綻ぶりをマスコミに報道してもらい、国民の皆さんの批判世論を起こさない限り、このまま既成事実化されると危惧しています。 これは、安保法制などで繰り返されてきた失敗です。 そのためには来週以降の予算委員会の質疑が全てです。 twitter.com/buu34/status/1…