1
低劣すぎて相手にする気にもならないが、高市総務大臣の時代に総務官僚が作成した「行政文書」をねつ造という以上、その立証は高市大臣の責任だ。
また、予算委で松本総務大臣は「官僚はねつ造したりしない」と答弁した。
であるならば、当然に挙証責任は高市大臣にある。
asahi.com/articles/ASR37…
2
【お知らせ】
TwitterアカウントDappi(@dappi2019)の名誉毀損のツイートについて、東京地方裁判所の発信者情報開示を認める判決を受けて、プロバイダから発信者情報(法人名、所在地 等)が開示されました。
本日、発信者に対し、損害賠償等を求める訴訟を東京地方裁判所に提起いたしました。
3
本日の高市大臣の「ねつ造でなければ議員辞職」は私も驚いた自爆答弁だった。
実は昨日の通告レクで高市大臣の秘書官は文書の内容を全く知らなかった。
要するに官僚からも見放され、圧倒的な真実の文書に立ち向かう術もなく、苦し紛れの自滅だった。
必ず辞職させます。
youtu.be/F8ZSyx6JBpQ
4
安倍総理は「黒川検事長の処分(訓告)は稲田検事総長が決めた」と答弁した。
そんな言い訳は通用しない。
検事長の懲戒権者は内閣だ(国公法84条)。
そして人事院の懲戒基準には賭博が明記されている。
つまり安倍総理は「なぜ黒川検事長を懲戒処分にしなかったのか?」の説明責任を負っている。
5
高市大臣、壊れている。。
委員長の再三の静止にも関わらず、ひたすら支離滅裂な持論をしゃべり続けている。
※NHK予算委中継
6
本日の予算委は戦後最悪でした。
総務省局長は、高市大臣がねつ造と呼ぶ行政文書を作成した官僚が「ねつ造したと証言したか?」、「彼らに質問通告通り、ねつ造したかと尋ねたのか?」などの質問に全て答弁拒否した。
自民党の末松委員長の指示に反しても答弁拒否を続けた。
高市氏は万死に値する。
7
【コメント】
・総務大臣が、私が公表した内部文書の全てについて、それが総務省に存在し公文書管理法上の行政文書であることを認めた。
・岸田総理はこの放送法解釈の改変プロセスの不正と内容の違法性を認め、解釈を撤回する必要がある。
・なお行政文書を「ねつ造」と国会で批判した高市大臣は、
8
山本太郎議員の懲罰動議が提出されたとのことです。昨日の私のツイートは立憲会派が動議に賛同する可能性を前提とせずに書いたものでしたが、現時点での私の考えを以下に申し上げます。私は「懲罰制度の濫用の危険」などから本件の懲罰動議には問題があり、そして、実際の懲罰発動は行うべきではないと… twitter.com/i/web/status/1…
9
あまりのひどさに、言葉がない。
元官僚の玉木氏にはあれだけの告発をすることがどれほどの重い決断か分かるはずだと思うが。。
3/3の予算委で岸田総理に言ったように、提供者の思いは「放送の言論報道の自由と民主主義を国民の手に取り戻して欲しい」という一点だ。
news.yahoo.co.jp/articles/04efa…
10
完全なでたらめです。
私は放送法解釈を担当する放送政策課長補佐でしたが、そんな「定着」した解釈は見たことも聞いたこともありません
礒崎氏は当時「国家安全保障と選挙制度」のみを担当する総理補佐官であり、放送行政に介入したのは内閣法違反です。
礒崎氏は予算委の証人喚問に応じるべきだ。 twitter.com/isozaki_yousuk…
11
3月3日の予算委以降に、総務省の複数名の現職官僚の方から応援のお電話を頂きました。
文書を「ねつ造」呼ばわりした高市大臣への批判はもちろん、今も総務省でエース課長として働く職員などが作成した文書を「正確性や作成経緯が不明」などと批判する松本総務大臣を許せないといった声を頂きました。
12
とんでもない発言だが、国会閉会後に出てくるとは。。
yomiuri.co.jp/world/20230621…
13
この懲罰動議はおかしい。法律には文字どおり人の命が懸かったものがある。入管難民法案はまさにそれだ。そうした法案の強行採決に直面したときの行動は個々の議員の政治信条そのものでそれを懲罰事犯にするべきではない。もちろん、暴行そのものを目的とする行為は許されないが、議会制民主主義の懐(… twitter.com/i/web/status/1…
14
この問題は、高市氏VS小西氏などではなくて、言論弾圧vs言論の自由、専制vs民主主義、野蛮vs文明という次元の闘いだ。
それを「文書は本物。中身は捏造」などと茶化す辛坊氏には国民財産の放送電波で稼ぐ資格はない。
しかし、私は辛坊氏も出演する放送の自由を守り抜く。
approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…
15
16
実は「タクシー料金換算で5000円以上の距離」のハイヤーに乗車させてもらった場合は、国家公務員倫理法6条に基づき「贈与等報告書」を提出しなければならない。
倫理法処分基準には「不提出は戒告(懲戒処分)」と明記されている。
本日、法務省は「黒川検事長は一度も提出していない」と答弁した。
17
信用できない大臣に厳しく質問するのが、国会による政府への監視・監督なのだが。。
高市大臣は憲法の議院内閣制すらも理解していないらしい。
イライラでも癇癪でも許されない。
この暴言だけで辞職に値する。 twitter.com/xzjps/status/1…
18
19
国葬費用、2億4千9百万円の内訳を資料要求したが、以下のものしか出せないとのことだった。
会場設営等(一般献花、同時通訳、会場警備) 約2.1億円
日本武道館・バス等借上げ等 約0.3億円
予算の積算を出さないのは前代未聞だ。
国葬は憲法、内閣法、財政法違反と言わざるを得ない。
20
現金を受け取った側が辞職しているのに、なぜ、渡した側の河井夫妻は議員辞職しないのだろうか。 twitter.com/asahicom/statu…
21
22
総理との会食は、マスコミが一番やってはいけないことだ。
かつて皇居内の広間で自民党の最高幹部に「安倍総理に紹介しますよ」と安倍総理のいるテーブルに誘われたことがあった。
しかし、会食をすれば情が移り国民への責任が果たせないと思い、丁寧にお断りした。
今でも正しい判断だったと思う。 twitter.com/asahi_kantei/s…
23
唖然とした。。
■ 聖路加国際大院の大西准教授がアベノマスクの漏れ率を計測
■ 5回とも100%の漏れ率。浮遊粒子が全て内側に入ってしまっている
■ 「ウイルスの取り込みを防ぐという観点から言うと、ほとんど効果がない。人からの感染を防ぐ効果は期待できませんね」
dot.asahi.com/wa/20200428000…
24
法務省に確認しました。前川様の仰るとおりです。
黒川氏は本年2月で63歳になっている。
検察庁法改正案の施行は22年1月から。
よって、検事総長になった黒川氏は22年2月の65歳の誕生日前に現行制度で勤務延長し、その後に改正法で再延長すれば68歳(25年2月)まで検事総長として君臨できる。 twitter.com/brahmslover/st…
25
顧問弁護士と相談し、放送法の解釈を巡る問題で、事実の曲解などによる誹謗中傷等を行っているYouTube等やその拡散コメントに法的措置を取ります。
再生回数を稼ぐための悪質な違法行為という訴えも検討します。
これまで私の名誉毀損の訴えは全て勝訴しています。
速やかな削除や改善を求めます。