小西ひろゆき (参議院議員)(@konishihiroyuki)さんの人気ツイート(リツイート順)

憲法前文「日本国民は・・・政府の行為によつて再び戦争の惨禍が起ることのないやうにすることを決意し、ここに主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する」 日本国憲法は、政治家が戦争を起こし国民を殺すことを永久に阻止するため制定された憲法です。 この平和主義の具体化が9条です。
残念ながら本年は日本社会の基盤が大きく崩れた一年だった。 生活や経済を悪化させ、民主制を破壊してきた安倍政権以降の歪んだレジームが打破されることなく、岸田政権で暴走している。 来年は憲法改悪の危機に至るだろう。 希望を見いだし、道を作らなければならない。 明日の元旦から頑張ります。
予算委員会で安倍総理に質疑をしている最中、背筋がぞっとしたことがあった。 「ああ、この人は、普通の人とは感性も思考も全く異なるモンスターのような人間なのだ」と実感したから。 法解釈ですらない違憲立法で国民が死んでも平気な人間が「かわいい」のだろうか。。 asahi.com/articles/ASN96…
「追及王」とか書かれているが、私は、コロナ自宅療養等の郵便投票法案、歳費返納法案、海上保安体制強化法案など複数の立法に従事している。 皆そうだが、政策をやっているから追及ができる。 ちなみに、外防委の理事だから防衛大臣の追及はど真ん中の公務そのものだ。 news.yahoo.co.jp/articles/7b02c…
しかし、安倍総理、礒崎補佐官、高市総務大臣(国会答弁)による、テレビ局の放送の自由を委縮させ、それを弾圧(電波停止)することができる「違法な放送法解釈」を全面撤回させた国会議員を攻撃してくるとはフジテレビは一体何を考えているのだろうか。 日本社会の断絶の深さを改めて認識しました。 twitter.com/konishihiroyuk…
総務省内部文書の冒頭には、2014年11月に礒崎総理補佐官に総務省局長が呼び出され、TBSサンデーモーニングを狙い撃ちにした「政治的公平」の解釈づくりを強要され、山田総理秘書官らの反対も空しく、安倍総理の「ゴーサイン」の下に高市大臣の15年5月の国会答弁に至るまでの経緯が纏められている。
日本学術会議には審議・答申・勧告等の機能しか無いから民主的統制の必要性は想定し難い。 逆に、学問の自由の保障のため敢えて統制を排除し、「独立して職務を行う」とし、会員には最高裁判事を超える身分保障がある。 拒否権は「当然あり」ではなく、「政策的に必然性がなく端的に違憲・違法」だ。 twitter.com/hashimoto_lo/s…
茂木氏は「コロナ禍を考えると、緊急事態に対する切迫感は高まっている」というが、第5波で自宅療養を余儀なくされた国民の安否確認や物資供給などの「自衛隊の災害派遣要請」を政府は拒否した。 国民を全身全霊で守らない政府与党に言葉遊びの改憲論議をする資格はない。 topics.smt.docomo.ne.jp/article/yomiur…
天皇陛下の開会宣言は、憲法4条により政治的な意味・影響を持てない「天皇の公的行為」として注目されていた。 その責任を負う菅総理は凄まじい緊張感があって当然の場面なのに、目も虚ろによそ見し大きな非礼を犯した。 このような愚かな人物に総理を任せる訳にはいかないと改めて思いました。 twitter.com/knife900/statu…
人権も憲法も法律も何も分からない国会議員に政治を任せるとこうした絶対に許されない差別促進法案が作られ、可決されてしまう。 自維政治を止めないと本当に恐ろしいことになる。 twitter.com/i/web/status/1…
領収書破棄は、政治資金規正法違反の犯罪です。 twitter.com/mainichijpnews…
さすがに「感染爆発が制御不能の都市」で五輪を開催しようとはならなかったはずだ。 そうした事態になるのは十分に予測されていたのに、五輪開催後も感染防止・医療構築の総力戦を行ってこなかった総理、都知事の責任はあまりにも重い。 twitter.com/nhk_shutoken/s…
菅総理はあり得ない読み間違いを十回以上行った。 国民に訴える以前のレベル。 総理は無理だ。 ・「罰則や支援に関して規定し、飲食店の時間短縮の実効性を高めます」の「規定し」を読み飛ばした。 ・「出産・育児の負担がこれまで女性に偏ってきた中で」を「生産・育児の負担が」と言い間違えた。 twitter.com/nhk_news/statu…
選挙で選ばれた国会議員には憲法尊重擁護義務(99条)があり、そして当然に憲法が立脚する立憲主義や法の支配の原理を守る義務を負います。 これら全てに違反している衆院憲法審査会の改憲派に憲法を議論する資格はありません。 そもそも、そうした彼等の議論は憲法論議とすら言えないものです。… twitter.com/i/web/status/1…
特措法31条の知事の医療関係者への要請等。 医療崩壊から人命を救う最後の手段。 ところが、政府は法のガイドラインを誤解し、コロナで使用不可と大阪府等に回答。 昨日、政府解釈の完全な誤りを立証。 本日、政府は答弁を修正。 しかし「31条使用可」と各県に直接伝えない。 何を考えているのか。
「40年前の会議録なのでどのような解釈か分からない」と内閣法制局長官も内閣府官房長も答弁した。 菅総理に「日本は40年前の国会会議録にある法解釈の意味が分からなくなる国なのか」と問うても、無言のまま。 言語を否定する国家は文明を否定する。 大きな暴政が近づいていると思う。 twitter.com/nabeteru1Q78/s…
当時、この礒崎氏の「極端な場合であれば、一つの番組だけで政治的公平違反を判断できる」という主張は放送法違反(※)であるとの総務省の意見書が提出された。 しかし、礒崎氏はこれに「激高」することによって退けた。 ※例えば、極端の後に別の方向の極端な番組を放送すれば全体として公平となる twitter.com/isozaki_yousuk…
衆院の議員任期の延長改憲は「参院緊急集会が70日しか使えない」という憲法と立憲主義を蹂躙する空前の暴論を根拠としている。これを阻止すべく4/5から参院憲法審で「緊急集会は大災害等の緊急事態を想定し、戦前の濫用防止のため設置された」と論陣を張ったが、衆院の自公維国は最後まで愚劣だった。… twitter.com/i/web/status/1…
山際大臣の発言は違憲・違法の暴言です。 「内閣に対する質問は、憲法が採用している議院内閣制の下での国会による内閣監督の機能の表れである」(政府答弁) 「内閣は、行政権の行使について、全国民を代表する議員からなる国会に対し連帯して責任を負う」(内閣法第1条) jiji.com/jc/article?k=2…
そんな慣例はなく、あれば違憲です。 臨時国会召集決定権は内閣にしかなく、内閣の決定後に国会日程を与野党国対で調整する。 「第五十三条 内閣は、国会の臨時会の召集を決定することができる。いづれかの議院の総議員の四分の一以上の要求があれば、内閣は、その召集を決定しなければならない。」 twitter.com/AKBhyogo2ku/st…
最悪の無為無策と無責任。 『菅首相は、西村担当相、田村厚労相ら関係閣僚と行った協議内容について、記者団に説明しなかった。』 『東京都で確認された新規感染者が初めて3000人を超えたが、官邸側は「本日はお答えする内容がない」として、首相の取材対応を拒否した。』 tokyo-np.co.jp/article/120085
当時、私が元官僚の経験に基づき、財務省が国会に提出した決裁文書に「改ざんの証拠」があることを突き詰めました。 私と杉尾議員が、赤木さんをつるし上げた事実は一切ありません。 この記事を元に、私達に対し多くの誹謗中傷がなされており、今回の勝訴判決は非常に意義があるものと考えております。
音喜多議員の回答は詭弁そのものだ。 「資料の配付に反対でないと明確に発言」したというが、憲法審での資料配付は幹事会での一致が原則だ。 従って、「配布するなら全員の理解を得ることが望ましい」としか言っていない意見は、配布に反対する自民党に加担した「明確な反対意見」に他ならない。… twitter.com/i/web/status/1…
本件はやはりといった感想。 私の東北新社の外資規制違反の追及を誹謗中傷で攻撃してきた産経新聞がどう報じるか。 外資規制違反の把握後のフジ・メディア・ホールディングスの放送事業者の認定等は違法の瑕疵を帯びることになる。 産経はしっかりと取り組んで頂きたい。 asahi.com/articles/ASP45…
任命拒否の説明など要らない。 総理には形式的任命権しか付与していない法律だ。 それは、総理から学問の自由(憲法23条)を守り、日本学術会議の独立を守るためだ。 それを菅総理は、確信犯で国会が定めた法律に違反し、上記自由・独立を侵害した。 即刻辞職すべきだ。 jiji.com/jc/article?k=2…