1176
このあと出演いたします。
ぜひご覧ください! twitter.com/ISOKO_MOCHIZUK…
1177
「地獄なんて生易しいものではない」漫画「はだしのゲン」の原型となった作者の“凄惨な体験”…中沢啓治の自伝「おれは見た」を巡る youtu.be/WywF_pu2nRo @YouTubeより
1178
高市大臣、壊れている。。
委員長の再三の静止にも関わらず、ひたすら支離滅裂な持論をしゃべり続けている。
※NHK予算委中継
1179
また、高市大臣のべらべら喋り続ける崩壊答弁が始まった。。
少なくとも委員長から二度、注意が行われました。 twitter.com/konishihiroyuk…
1180
高市氏は、これ以上かつての部下であった官僚たちを苦しめることなく、即刻大臣を辞職すべきだ。
また、国権の最高機関の国会での発言は重く、自らの約束どおり当然に議員も辞職すべきだ。 twitter.com/47news/status/…
1181
本件の私への攻撃が組織的なものとの指摘があり、Dappi事件と同じく違法性を検証しています。
私は憲法21条の言論の自由を断固守る議員ですが、違法行為には必ず法的措置を取りますので、youtubeなどを含め、名誉棄損等の違法行為を犯さないようにお願いいたします。
違法な情報は直ちに削除下さい。 twitter.com/toubennbenn/st…
1182
「文書はねつ造だ、大臣レクは受けていない」と主張していた高市氏は、即刻大臣を辞職すべきだ。
また、国会での発言は重く、自らの約束どおり当然に議員も辞職すべきだ。 twitter.com/toubennbenn/st…
1183
私の最初の予算委質疑(3月3日)の数日前、すなわち、3月2日の記者会見による文書の公表以前に、総務省に「予算委では高市大臣にも質問するので、高市大臣の秘書官にこの文書を渡しておいてください」とお願いし、3月2日の通告レクでは総務省からの「確かに渡しています」との言質を確認しています。 twitter.com/toubennbenn/st…
1184
本当に麻生氏には常識も論理的思考もないことがよくわかる。
健康であるためには、普段の食生活などの生活習慣の改善や定期検診などが欠かせない。
これは健康に興味がない訳ではない。
国民が政治に関心をもちその定期健診たる選挙に参加しなければ、政治家は病巣に化け、国民を不幸にしてしまう。 twitter.com/nikkeiseijibu/…
1185
総務省は大臣レクはあったと言ってるのだから、このレク記録を作成した官僚に「中身をねつ造していますか?」と聞いたらいいのです。
公文書のねつ造は国家公務員法違反、刑法犯罪であり、そもそもする理由もないので官僚(総務省)は否定するでしょう。
どのみち、高市大臣の議員辞職は必至です。 twitter.com/kazu10233147/s…
1186
無能かつ無法な政治家であることが明々白々に立証されている菅元首相に今後の日本の何を期待するのだろうか。
こんな政局記事ばかりではなく、調査報道をしっかりと行い、あるべき政治家、あるべき政治を国民に示すのがジャーナリズムの使命だと思う。 twitter.com/nikkeiseijibu/…
1187
高市大臣の主張だと、高市氏は総務省から一度も大臣レクを受けることなく、その頭ごなしに礒崎氏が安倍総理の了解を得て総務官僚と放送法の解釈を作成し、藤川議員を質問役に仕立て、しかし、礒崎氏も官僚もそれらのことを最後まで一言も告げずに高市氏に国会答弁をさせたことになる。
これは虚言だ。 twitter.com/kazu10233147/s…
1188
整理すると、高市大臣はH27年2月13日大臣レクの記録は「ねつ造である」と明言し、「レクそのものも存在しない」と明言しています。
本日、総務省は当日のレクがあったと答弁しました。
この時点で、高市大臣は虚偽答弁で辞職です。
そして、官僚が「ねつ造していない」とした段階でやはり辞職です。 twitter.com/konishihiroyuk…
1189
日本国民に何の豊かさも幸せももたらさず、これまで同様、あるいはよりいっそう国を貧しくする政局謀議にすぎない。
もっとマスコミが報道すべき事実がある。 twitter.com/nikkeiseijibu/…
1190
私は今国会は予算委員ではありませんので、本日のツイートは予算委員会室の外で行っています。 twitter.com/FHIRO44311986/…
1191
なぜ、言論の自由の基盤である放送法を破壊した総務大臣を擁護するのでしょうか。
それは一般社会で、泥棒や強盗を擁護するのと同じです。
※ なお、放送法の破壊は、独裁者の専制を可能にし、あまたの人権侵害を生じさせるという意味においては、泥棒や強盗よりも恐ろしい行為です。 twitter.com/jnjzpflYDlBXTz…
1192
「盗聴」というのは、内部文書の圧倒的な真実と私の質疑で追い詰められた高市大臣のたわごとです。 twitter.com/psychopath_/st…
1193
本当にやるの?と言いたい。 twitter.com/tokyonewsroom/…
1194
完全なでたらめです。
昭和39年答弁は「ある期間全体を貫く放送番組の編集」、「ある一時点、ある一つだけの番組につきまして直ちに判断するということではなく、」と、政治的公平を番組全体で判断する法理を示した答弁です。
「極端な場合を除きまして」との文言は法理とは無関係に使用のものです。 twitter.com/isozaki_yousuk…
1195
礒崎氏の主張は、2015年当時も今も、放送法違反するでたらめです。
当時、礒崎氏が自ら執筆し総務省に突き付けた「一つの番組のみで政治的公平を判断できる」とする解釈案に対して、総務省は組織としてそれは放送法違反になると訴えています。
しかし、これを礒崎氏は「激高」して退けているのです。 twitter.com/isozaki_yousuk…
1196
東京新聞とあろうものが玉木代表のコメント垂れ流しとはがっかりする。
今回の事件の本丸は「言論弾圧が可能な違法な解釈を撤回させ、放送法を国民の手に取り戻す」ことにある。
それが情報提供者の思いであり、闘っている立憲議員の思いだ。
なお、自民寄りの玉木代表は解釈撤回を主張していない。 twitter.com/tokyonewsroom/…
1197
今晩、21時より私も出演します。
ぜひご覧ください! twitter.com/bals_theater/s…
1198
高市大臣が言っているのはH27年5月の大臣答弁前日の官僚レクでの答弁案や資料、関連メールだ。
事件の本質とは無関係のどうでもいい資料だ。
それよりも、内部文書が示す大臣レクの時期などのメールを調査し公表すべきだ。
違法なプロセスの更なる証拠がある可能性がある。
youtu.be/jYdiss9UD_g
1199
また、門田氏を訴えなければならないのか。。
総務省は私が公表した内部文書を行政が組織として業務に使用等した「行政文書」と認めている。
なぜ、私が「文書の内容が真実である事」を証明する必要があるのか。
また、高市大臣答弁が、放送法の法理の破壊であることは国会含め各所で説明している。 twitter.com/KadotaRyusho/s…
1200
さすが神谷先生。超必見です! twitter.com/granamoryoko18…