1101
1102
1103
■本日の予算委
「 岸田総理、総務省の職員の方から、受け取るときにこのようなお言葉をいただいています。
私が総務省の行政官であるあかしとして、これを小西議員に託したい。
私は放送行政に携わる総務省の職員として、このような国民を裏切る違法行為を見て見ぬふりをすることはできない。
1104
どうかこの資料を使って国民の皆さんの手に放送法を取り戻して、日本の自由と民主主義を守ってください。」
1105
「国家公務員が公益通報を行うことは、国家公務員法の守秘義務に反せず、むしろ、積極的に法令違反の是正に協力すべき」が政府見解です。
安倍政権下で、安倍総理や高市大臣の違法行為を告発した総務省職員は、国家公務員の鏡であり、真の英雄です。 twitter.com/Bell_0930kk/st…
1106
この高市大臣の主張は支離滅裂だ。
官僚が、発覚すれば自らの違法責任を問われる極秘文書に、わざわざ「悪意のねつ造」の記録を書き込んで、一体何をしようと言うのだろうか。
将来の内部告発の際に大臣と刺し違えるために??
誰か分かる方は説明してください。。。 twitter.com/kokkaiwatcher1…
1107
1108
1109
1110
1111
1112
1113
1114
1115
1116
1117
1118
1119
総務省内部文書によって明らかになった2015年の放送法解釈の改変は、言論報道の自由を最高権力者が露骨に侵害した事件として、本来ならばあらゆる立場を超えて全てのマスコミが批判の声をあげなければならない。
しかし3/3読売朝刊には内部文書の報道が全くなかった。
何を考えているのだろうか。。
1120
当時、この礒崎氏の「極端な場合であれば、一つの番組だけで政治的公平違反を判断できる」という主張は放送法違反(※)であるとの総務省の意見書が提出された。
しかし、礒崎氏はこれに「激高」することによって退けた。
※例えば、極端の後に別の方向の極端な番組を放送すれば全体として公平となる twitter.com/isozaki_yousuk…
1121
実は、予算委にNHK会長を通告してましたが、時間切れで質問できませんでした。
NHKは言論報道機関として自らの調査報道で、放送への権力介入を許す解釈改変の真実を明らかにしなければなりません。
それをしない限り、政府与党に身を売った放送局として国民に受信料を徴収する資格はありません。 twitter.com/AfYjpB3h5Hp0n6…
1122
この礒﨑氏のツイートは、総務省内部文書のTBSサンデーモーニングを狙い撃ちにした礒﨑氏の放送法の解釈改変と整合している。
気に入らない番組を取り締まるために権力者が放送の法制度を私物化するのは、ロシアなどの専制国家の常套手段です。 twitter.com/isozaki_yousuk…
1123
1124
3月3日の予算委以降に、総務省の複数名の現職官僚の方から応援のお電話を頂きました。
文書を「ねつ造」呼ばわりした高市大臣への批判はもちろん、今も総務省でエース課長として働く職員などが作成した文書を「正確性や作成経緯が不明」などと批判する松本総務大臣を許せないといった声を頂きました。
1125
新たな内部告発の声も頂いています。 twitter.com/konishihiroyuk…