本件を一言でいうと、そもそも国葬には「日本国で国葬をやってよいと定め、それをどういう基準・要件でやるかを定める根拠規範たる法律(国葬法)がない」ので、組織法である内閣府設置法の話を幾らしても、国葬の法的根拠が無いことには変わりはありません。 twitter.com/konishihiroyuk…
安倍元首相への評価は、主権者である国民一人一人が自らの意思で判断すべきことです。「国葬」を行うことは、国民の自由な判断を封じることにつながりかねません 』
『 政府が安倍元首相について、その業績を一方的に高く評価したたえる儀式として「国葬」を国費で行うことは、安倍 元首相に対する政府による「評価」を、広く一般国民にも同調を求めることに等しく、国家が一方的な評価、価値観を国民に強いることになります。(続く) twitter.com/miraisyakai/st…
文化庁は、宗教法人法81条の解散命令の制度を自民党と旧統一教会との癒着のために意図的に旧統一教会に対して適用せず、その結果多くの被害者を生み出してきました。 そして、今になっても必死に支離滅裂な解釈を述べて適用を拒否しています。 これらは世紀の大事件です。 twitter.com/konishihiroyuk…
文化庁は「旧統一教会の役職員が刑罰を受けた事案」がなく宗教法人法81条の解散命令を裁判所に請求できないと答弁。 これこそ自民党政治と統一教会の癒着だ。 逐条解説では「81条の法令違反は、あらゆる法律、命令、条例などを指す」とあり、刑罰法規に全く限定していない。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
バイデン大統領もトランプ氏も安倍元総理の国葬には参列しない。 安倍氏が(憲法違反を犯し)自衛隊が米軍を守る集団的自衛権行使を可能とし、その相手国からの反撃で日本国民に「大規模な被害が生じ得る」(政府答弁)としたことからすると厳しい現実だ。 安倍氏の「実績」には冷厳な評価が必要だ。
このことは先に朝日新聞が報じており、産経のスクープではない。 繰り返すが、産経新聞が報道する「内閣府設置法の内閣法制局審査資料」は、私が内閣法制局に指示して国立公文書館から取り寄せさせたものだ。 これは国葬決定のプロセスが違法であったことを示している(内閣法制局設置法違反)。 twitter.com/konishihiroyuk…
実は、内閣府設置法の法制局審査資料に「国の儀式は国葬儀を含む」とある。 しかし、国会で審議されておらず法規範性はない。 そして、岸田政権はこれを国葬の法的根拠と主張していない。 7/14政府見解の後で気付いたからだ。 私が国立公文書館から7/22に取り寄せさせた。 sankei.com/article/202209…
「敬意と弔意を国全体として表す儀式」(8/10岸田首相) 国葬の恐ろしさは、国民一人一人に弔意を強制するまでもなく、すべての国民が安倍元総理を全面的に肯定し敬意と弔意を表したとされてしまうことにある。 国家権力が国民を一つの政治方針に絡め取る装置という国葬の本質は今も何ら変わらない。
事実をねじ曲げる改変であり、放送法違反のとんでもない事件だ。 NHKは専門家の第三者委員会で検証すべきだ。 そうでなければ、受信料を国民に求める資格がない。 総務省もNHKに厳しい指導を行うべきだ。 twitter.com/tokyonewsroom/…
受診した小児科で「全身打撲」「急性ストレス反応疑い」で全治4週間と診断されたという。 これを「ポピュラーな遊び」などと対応したのが事実なら校長をいじめ防止法違反で懲戒免職にするべきだ。  yomiuri.co.jp/national/20220…
調査ですらない「点検」は茶番だ。 岸田総理は自民党は旧統一教会と「今後、一切関係を断つ」としているが、統一教会の票で当選した井上義行議員はどうするのか。 また、井上議員に統一教会の票を差配した安倍元総理の責任はどうするのか。 国葬で誤魔化すのは許さない。 approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…
政府はこの間、安倍元総理の国葬の法的根拠、国葬に値する実績の具体的な説明、改ざん文書の国会提出などの違憲・違法行為に関わらずなぜ国葬が許されるのかなどについて全て答弁拒否をしている。 明日の閉会中審査の岸田総理も壊れたテープレコーダー答弁なのだろうが、それで国葬実施は許されない。 twitter.com/konishihiroyuk…
全て答弁拒否。 安倍元総理の国葬儀の法的根拠等に関する質問主意書 sangiin.go.jp/japanese/joho1… 安倍元総理に国葬儀を行う理由等に関する質問主意書 sangiin.go.jp/japanese/joho1… 多くの憲法違反等を強行した安倍元総理に国家の儀式たる国葬儀を行うことの問題に関する質問主意書 sangiin.go.jp/japanese/joho1…
野党の追及によって当初の2.5億円をはるかに上回る16億6000万円という数字が出てきた。 しかし、これも過去の国の儀式やサミットの警備費用などに比べると格段に少ない。 実際はもっと膨れあがるのではないか。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
黙とう拒否の教職員や児童生徒への「処分や不利益は想定していない」という答弁は、「処分や不利益が法的に許されるのか」という問題に意図的に答えないようにしているものです。 私の質問はその急所を突いたものです。 なお、官僚が法的根拠を問われて答えられないのは、通常はあり得ないことです。 twitter.com/konishihiroyuk…
「処分や不利益は想定していない」という文科省の説明は典型的な官僚答弁だ。 私は、「政府が強制はないと言っている以上、国葬での黙とうを拒否した教職員や児童生徒に処分や不利益を課す法的根拠は存在しないということでよいか」と質問した。 文科省はこれに答えられず、文書提出の宿題となった。 twitter.com/tokyonewsroom/…
重大な憲法違反を幾つも強行した安倍元総理を「国葬」で追悼することは許されない。 それは国民主権や議会制民主主義、さらには自由主義の否定であり、一種の全体主義ともいうべきものだ。 また、安倍氏は旧統一教会による被害にも重大な政治責任を負っている。 日本の民主主義が問われている。
なお、国民の価値観の多様性(自由主義)を前提とする日本国憲法下で「国葬」を行うことはたとえ法律によってでも許されないと考えています。 ※ 国葬とは国民を含む「国家の葬儀」です。分かりやすく言えば、国民も民間企業も国会も政府も、国を挙げてみんなで安倍元総理を敬い追悼する葬儀です。 twitter.com/konishihiroyuk…
安倍総理は在任中に臨時国会の召集義務違反を三度犯し(2015、17、20年)、国務大臣の国会出席義務違反も犯している(2013年)。 答弁拒否の常態化など含め、議会制民主主義を完全に崩壊させた。 多数の違憲行為によって支えられた在任期間や国政選挙の結果を「国葬の理由」にすることは許されない。 twitter.com/mainichi/statu…
私はかつて総務省で放送法を所管していた。 民放の(超格安の)電波は公共財だ。 従って、各放送事業者は「まともな議論ができる人材」をコメンテーターとして出演させる責務を負っている。 「まともな人材」でなければ放送法1条(目的)や4条(番組準則)の要請に応えることはできないからだ。 twitter.com/momotro018/sta…
自民党総裁の岸田総理が、国葬について国民への説明のためにTV中継の閉会中審査を求めているのだから、自民党はこの県議を処分するべきではないだろうか。 もちろん、選挙で選ばれた議員が国民に対し「黙ってろ」という民主主義を否定する暴言を吐いた以上、即刻辞職するべきだ。 twitter.com/kyodo_official…
「国権の最高機関は国会だ。国葬でやる以上、国会が認めることが必要だ。岸田文雄首相は用意周到さに欠けている」 全くもって正しい。 そもそも「元総理に対する敬意と弔意を国全体として表す儀式」とする国葬を民主主義国家で行うべきか否かの判断が必要だ。 それは国会による法律でしかできない。 twitter.com/kyodo_official…
被害窓口の設置というが、これまで各地の消費者窓口や警察などは何をしていたのかと聞いても何の資料も出さない。 消費者庁は今週の立憲民主の部会でようやく旧統一協会への多額の献金が消費者契約法の霊感商法の取消権の対象になることを認めた。 やる気は感じられない。 approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…
「臨時国会召集しないのは違憲」「司法を軽視するな」弁護士、学者が岸田内閣に説明求める(弁護士ドットコムニュース) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/86c32…