376
整理すると、高市大臣はH27年2月13日大臣レクの記録は「ねつ造である」と明言し、「レクそのものも存在しない」と明言しています。
本日、総務省は当日のレクがあったと答弁しました。
この時点で、高市大臣は虚偽答弁で辞職です。
そして、官僚が「ねつ造していない」とした段階でやはり辞職です。 twitter.com/konishihiroyuk…
377
高市大臣の主張だと、高市氏は総務省から一度も大臣レクを受けることなく、その頭ごなしに礒崎氏が安倍総理の了解を得て総務官僚と放送法の解釈を作成し、藤川議員を質問役に仕立て、しかし、礒崎氏も官僚もそれらのことを最後まで一言も告げずに高市氏に国会答弁をさせたことになる。
これは虚言だ。 twitter.com/kazu10233147/s…
378
無能かつ無法な政治家であることが明々白々に立証されている菅元首相に今後の日本の何を期待するのだろうか。
こんな政局記事ばかりではなく、調査報道をしっかりと行い、あるべき政治家、あるべき政治を国民に示すのがジャーナリズムの使命だと思う。 twitter.com/nikkeiseijibu/…
379
総務省は大臣レクはあったと言ってるのだから、このレク記録を作成した官僚に「中身をねつ造していますか?」と聞いたらいいのです。
公文書のねつ造は国家公務員法違反、刑法犯罪であり、そもそもする理由もないので官僚(総務省)は否定するでしょう。
どのみち、高市大臣の議員辞職は必至です。 twitter.com/kazu10233147/s…
380
本当に麻生氏には常識も論理的思考もないことがよくわかる。
健康であるためには、普段の食生活などの生活習慣の改善や定期検診などが欠かせない。
これは健康に興味がない訳ではない。
国民が政治に関心をもちその定期健診たる選挙に参加しなければ、政治家は病巣に化け、国民を不幸にしてしまう。 twitter.com/nikkeiseijibu/…
381
私の最初の予算委質疑(3月3日)の数日前、すなわち、3月2日の記者会見による文書の公表以前に、総務省に「予算委では高市大臣にも質問するので、高市大臣の秘書官にこの文書を渡しておいてください」とお願いし、3月2日の通告レクでは総務省からの「確かに渡しています」との言質を確認しています。 twitter.com/toubennbenn/st…
382
「文書はねつ造だ、大臣レクは受けていない」と主張していた高市氏は、即刻大臣を辞職すべきだ。
また、国会での発言は重く、自らの約束どおり当然に議員も辞職すべきだ。 twitter.com/toubennbenn/st…
383
本件の私への攻撃が組織的なものとの指摘があり、Dappi事件と同じく違法性を検証しています。
私は憲法21条の言論の自由を断固守る議員ですが、違法行為には必ず法的措置を取りますので、youtubeなどを含め、名誉棄損等の違法行為を犯さないようにお願いいたします。
違法な情報は直ちに削除下さい。 twitter.com/toubennbenn/st…
384
高市氏は、これ以上かつての部下であった官僚たちを苦しめることなく、即刻大臣を辞職すべきだ。
また、国権の最高機関の国会での発言は重く、自らの約束どおり当然に議員も辞職すべきだ。 twitter.com/47news/status/…
385
また、高市大臣のべらべら喋り続ける崩壊答弁が始まった。。
少なくとも委員長から二度、注意が行われました。 twitter.com/konishihiroyuk…
386
高市大臣、壊れている。。
委員長の再三の静止にも関わらず、ひたすら支離滅裂な持論をしゃべり続けている。
※NHK予算委中継
387
「地獄なんて生易しいものではない」漫画「はだしのゲン」の原型となった作者の“凄惨な体験”…中沢啓治の自伝「おれは見た」を巡る youtu.be/WywF_pu2nRo @YouTubeより
388
このあと出演いたします。
ぜひご覧ください! twitter.com/ISOKO_MOCHIZUK…
389
「権力監視」という役割をテレビがは取り戻すためには、安倍政権下で繰り広げられた放送法の曲解・悪用や報道圧力を自ら検証し、政治介入を許さないという大原則を確認する必要がある。そのためにも、今回の内部文書問題を、テレビこそが徹底追及しなければならない。
lite-ra.com/2023/03/post-6…
390
総務省文書の放送法解釈変更は氷山の一角! 安倍官邸は同時期、あの手この手で言論弾圧 古舘、国谷、岸井が次々降板したのも… lite-ra.com/2023/03/post-6… @litera_webから
391
総務省が発表した「作成者不明」の文書は、事件の核心である磯崎総理補佐官から突き付けられた解釈文書や明らかに山田総理秘書官に提出した資料など、省庁経験者なら一瞬で誰が何のために作成し何のために使用しているものか分かるものばかりです。
これほどお粗末で情けない対応をしてくるとは。。 twitter.com/ShinyaMatsuura…
392
(社説)放送法の解釈 不当な変更、見直しを:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/DA3S1…
393
394
放送法を守る責務を有する総務大臣が、安倍総理に追随し法律を破壊する解釈をシナリオ通りに答弁し、挙句の果てにはその違法で放送局の電波を止めることが出来るとまで言い放ちながら、なぜ大臣も議員も辞職しないのかさっぱり分からない。
高市大臣が辞職しないことは法の支配と民主主義の否定です。 twitter.com/asahi/status/1…
395
(社説)高市元総務相 国の基盤 揺るがす暴言:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/DA3S1…
396
「この担当大臣が違法な解釈作りに関与し、自ら国会で答弁した」という事件の本質を忘れてはいけません。
高市氏は国民の放送法を破壊した張本人であり、それだけで議員辞職で当然なのです。 twitter.com/konishihiroyuk…
397
当時、総務大臣だった高市氏の職責は、礒崎氏の職権外の強要から、放送法の違法な解釈改変を阻止し、部下の官僚を守ることにあった。
ところが、高市氏は官僚一年生以下のレベルの質問を発しただけで、安倍総理の違法な「ゴーサイン」に準備すると述べている。
この違法行為だけで議員辞職で当然だ。 twitter.com/konishihiroyuk…
398
この藤川氏は、現在の参院予算委の自民党の筆頭理事(=委員会運営の最高責任者)を務めています。
藤川氏は、当時、礒崎氏が「コントロールできる議員」として「シナリオ」どおりに、違法な放送法解釈を高市大臣に答弁させる役割を行った違法行為の共犯者です。
藤川氏に証言させればよいのです。 twitter.com/yYsAGj0ff5oAvU…
399
「礒崎氏は元同僚議員です」とあるが、高市大臣のこれまでの主張だと、当時、高市氏の頭ごなしに礒崎氏が安倍総理の了解を得て総務官僚と放送法の解釈を作成し、藤川議員を質問役に仕立て、しかし、総務官僚はそれらのことを最後まで一言も告げずに高市氏に答弁をさせたことになる。
馬鹿馬鹿しい。 twitter.com/takaichi_sanae…
400
「放送法解釈に関して礒崎氏の名前が出ているのを知ったのが今月」という高市大臣の主張を維持するためには、それを真っ向から否定する事実が克明に記録された文書を「ねつ造」と主張する他ない。
しかし、この主張はあらゆる点から荒唐無稽であり、反民主的だ。
即刻、辞職すべきだ。 twitter.com/takaichi_sanae…