551
詳細はこちら↓の記事がわかりやすいですが、
・初めて蚊に刺される赤ちゃんは、アレルギー反応自体生じない
・遅れて腫れる遅延型反応は、若めの方のみ生じる
・すぐ腫れる即時型反応は、年長の方のみ生じる
・刺されすぎると、もはやアレルギーが出ない
という感じです。
mobile.twitter.com/alex_hifuka/st…
552
すでにトンデモ学会は多数ありますね💦
例えば“点滴療法研究会”は
・膵臓がん⇒ビタミンC点滴
・リンパ腫⇒αリポ酸点滴
・関節リウマチ⇒オゾン療法
・アトピー⇒プラセンタ
等を勧めます・・
厚労省のリスト(mhlw.go.jp/content/000554…)に掲載の無い団体の専門医や認定医を強調する医師にご注意を😌 twitter.com/Ponu_DM/status…
553
都道府県別に見ると「マッチングアプリ利用者数」と「梅毒発症数」の相関が強いと報告されます。
またアプリ経験者の男性で「金銭を支払う性交」、女性で「既婚者との性交」が多いとも報告されます。
パパ活等が梅毒流行に与える影響も懸念され、利用者に対して梅毒の知識啓発が必要かもしれません。 twitter.com/YahooNewsTopic…
554
実はiPhone5の外装からニッケルが検出されたこともあります。ニッケルは身近な電化製品にも意外と含まれる上、日本人の4人に1人はニッケルアレルギーなので対策が難しいです。スマホを買い替えるのはもったいないので、現実的にはニッケルフリーのスマホカバーなどで対策することになるでしょう。
555
もちろん、怪しいインフルエンサーに影響される方が多いのは、私達皮膚科医が皆様から信頼されていないせいもあるでしょう。
恥ずかしながら、患者さんのお話を聞かない、患者さんの肌を触りもしない皮膚科医もいるようです。本当に申し訳ございません。
556
<参考文献>
mhlw.go.jp/topics/bukyoku…
※引用ツイートツリー先の参考文献も併せてご参照下さい。
※COIはありません。
557
そろそろバレンタインデー。「チョコを食べるとニキビになる?」とよく聞かれます。過去に「チョコを毎日食べ続けてみた」という臨床試験では、1週間連続で食べた程度ではニキビへの影響は見られず、2週間目でようやく悪化しました。1週間でチョコを食べきれないほどのモテ男以外は心配ご無用かも😆 twitter.com/S96405539/stat…
558
【日焼け止めの新基準】
今年の日焼け止め選びでは「UV耐水性★」等の表記に注目。
UV耐水性★;「水中で20分運動」を2回繰り返してもSPFが50%以上維持される
UV耐水性★★;「水中で20分運動」を4回繰り返してもSPFが50%以上維持される
との意味合いです。大谷選手の『雪肌精』はUV耐水性★★です。 twitter.com/kose_sekkisei/…
559
根拠のない間違いが大拡散されました…。
「外側が黒い日傘は熱くてヤバい!吸収された熱は当然内側へ!」とのことですが、これはただの思いこみで事実に反します。
すでに研究データがあり、本当は「黒い傘は白い傘と比べると、外側が熱くなっても、中は涼しくて使用者は快適」と報告されます。
560
「Wi-Fiが肌に悪くない」と認めるだけでなく
・ブルーライトが肌に悪い、も十分なエビデンスは無い
・自社製品でブルーライトカットは出来ない
と真摯に説明し、返金に応じて頂けませんか?「ゆうこすさんの説明が本当なら、Yoanを購入してみたい」という相談(添付画像)が私の元へ寄せられています。 twitter.com/yukos_kawaii/s…
561
本当にニキビに有効と示されている治療法は、
・一部のクリニックのみで提供されている高額な点滴やレーザー
ではなく、
・どこでも安価に保険適用で利用できる塗り薬
です。「高い治療=良い治療」ではありません。標準療法こそ良い治療なので、バズツイートに騙されないで下さいね😌 twitter.com/sonnnakotoaruy…
562
「意見が違う」と勘違いなさる方がいらっしゃいますが、実際は、
・公衆衛生のため、過去の研究で確認された客観的事実を、そのまま伝える医師
・お金儲けのため、全く根拠もないデマを、センセーショナルに流す医師
の両者がいるだけですね。科学において大事なのは「意見」ではなく「事実」です😌 twitter.com/shitopicchon/s…
563
冬は保湿剤に関するご相談をよく受けます。まずは「もっと知ろう!乾燥肌」というサイトを見ていただくのがオススメです。ヒルドイドで有名なマルホが運営しているサイトで、「保湿剤の塗り方動画」「保湿剤の適切な塗布量」など、簡潔にまとまっています☺
サイトURL↓
maruho.co.jp/kanja/dryskin/…
564
なお、今回の番組を監修した医師は、ご自分のクリニックで「高濃度ビタミンC点滴」「プラセンタ点滴」などを扱っている医師です。
これらの治療法には適切な科学的根拠は全く存在していません。日テレは「科学的根拠の確からしさ」については気にしないのでしょう。
mobile.twitter.com/S96405539/stat…
565
実際はピーリング系ニキビ薬の使用を継続するほど副作用が減ります。もっと強いトレチノインという薬を4年続けても薄肌による副作用は確認されませんでした。
医者はこれらを知っています。患者さんに嘘を教えることはできません。ネットの適当な情報に惑わされないようにご注意頂けますと幸いです。 twitter.com/yuchan_dan/sta…
566
#電子レンジの落とし穴→チンした野菜を食べると血管が傷つく
とのことですが、マイクロ波のエネルギーは食品に吸収されると“熱”に変わるだけで、有害ではありません。
また、電子レンジの調理で確かに一部の栄養素は壊れますが、ボイルなど他の調理法と比べれば、むしろ壊れにくい事が多いですよ。 twitter.com/yoshinari1978/…
567
【自然派スキンケア製品は危険?】
米国での調査ですが、「ナチュラル」が売り文句のスキンケア製品のうち「94%」にかぶれやすい成分が含まれました…
自然派を謳う製品は、実際は香料、ビタミンE、植物エキスなど、肌荒れを招きやすい成分を多く含みます💦「自然派なら安心」と信じないで下さいね。 twitter.com/JAMADerm/statu…
568
【補足】シャンプーは基本的に「髪」ではなく「頭皮」を洗うものです。
頭皮にやさしくマッサージするように馴染ませ、その後に髪に沿ってすすいでください。
コンディショナーの方は髪に使います。
mobile.twitter.com/S96405539/stat…
569
「10代が化粧品を使ってはダメ」という俗説を見ますが、私の知る限りで質の高い根拠が示された例は無いです。教師が適切な根拠の無い情報で生徒を脅すことは慎むべきではないでしょうか?「未来の美肌のために化粧水」という情報も全く根拠が不明で、何をもってご発言されているのか不思議に感じます。
570
美容効果がしっかり検証されたフェイスパックなんて存在しません💦
本当にニキビに効くのなら保険適応で処方されるはず😅
そもそもSNSで費用や副作用を明示せずに自由診療を宣伝するのは違法です。
医院側だけではなく、依頼を受けたインフルエンサー側も違法!
怪しい広告にご注意ください。 twitter.com/akiho_yoshi/st…
571
意外と知られていないのが「ペット」と「食物アレルギー」の関係。
猫の飼い主⇒豚肉アレルギー発症
インコの飼い主⇒鶏卵アレルギー発症
犬の飼い主⇒牛肉アレルギー発症
などが有名です。「猫のフケ」と「豚肉」、「インコの毛」と「鶏卵」の成分が似ているのが一因です。
lumedia.jp/allergy/2005/
572
573
・紫外線遮蔽率99%以上
・遮光率99.99%以上
を満たす「晴雨兼用折りたたみ日傘」の例をまとめました!
実は「UVカット」と謳いながら「測定方法不明」な製品も多いです…。日本洋傘振興協議会基準を満たす製品は効果の根拠が明確で選びやすいですよ😌
インスタ投稿はこちら⇒instagram.com/p/CrIoxylS3z2/…
574
【蜂🐝に刺されたら】
①まずは落ち着いてその場を離れる
※複数回刺されないように早めに避難
②爪やガーゼなどで針を取り除く
③刺された場所を石けんと水で冷やす
④アイスパックなどで冷やす
⑤痛みを和らげるために痛み止めの内服を検討する
息苦しさや、腫れた部位の拡大などが有れば病院へ! twitter.com/AADskin/status…
575
危険な誤情報が拡散中ですね… 今回のケースは、元論文の「題名」さえ読めば引っかからない筈です。
Butyrylcholinesterase is a “potential” biomarker for Sudden Infant Death Syndrome
“potential”とわざわざ題名で強調されているのですが、「原因と判明」と全く異なる情報発信がされています。 twitter.com/rosy_wind/stat…