576
医師によって言うことがバラバラなのは申し訳ないです… 不勉強で「俺流の勘」で診療する医師も多くいます。
例えば『食物アレルギーの栄養食事指導の手引き』では「アレルギーがある食物も、食べられる範囲までは摂取するよう指導しましょう」とありますが、知らずに自己流治療する医院もあります。 twitter.com/karasuyasatosh…
577
「福岡のサバは筋肉質でアニサキスが入りこめず生食でも安心!」と流れたようです。
実際は「日本海側に多い『アニサキス・ピグレフィー』は太平洋側の『アニサキス・シンプレックス』と違って筋肉へ移動しにくいから」と考えられています。
それでもアニサキス症のリスクはゼロではなく要注意です。 twitter.com/kenmin_kiwami/…
578
元記事が削除されました。誤情報を流したのですから、当然訂正及び謝罪の記事を掲載するべきではないのでしょうか?
すでに記事を読んだ方は騙されたままであり、これでは健康被害を防げません。Yahoo!ニュースは「デマの訂正はしない。騙される読者が悪い。」という方針なのでしょうか。 twitter.com/S96405539/stat…
579
「あさイチ」もトンデモの宝庫です。NHKの健康情報は、
・まともな業績のない「自称専門家」が解説
・出典は明示されずに個人の感想のみを強調
というケースがあまりに多く、健康被害のリスクが高いです。
mobile.twitter.com/S96405539/stat…
580
なお、食塩水の濃度計算が苦手なお子さんがいる方は、こちらのサイト↓を見ながら教えてあげると良いかもしれません。
ダイスケ氏にも一度お読みいただきたいです。
manabinoba.com/math/457.html
581
【肌荒れの原因かもしれない化粧品】
顔面全体⇒乳液/ファンデーション/化粧水/パック等
額や耳等⇒ヘアケア製品
まぶた⇒マスカラ、アイライナー等
唇⇒口紅、リップクリーム
頬⇒チーク
首⇒香水/オーデコロン等
手⇒ネイル製品
アイメイク製品にはニッケルやコバルトが含まれることがあります! twitter.com/bunnypuppysunn…
582
ダイスケ氏のおっしゃる通りで、スマホが手湿疹の原因になることが増えています。ただ、「電磁波や静電氣」のせいとは言い難いです😣
実際は、スマホを長時間使用することで、スマホやスマホカバーに含まれるニッケル/コバルト/クロム等の金属にアレルギーを起こす方がいるのです。
583
オーガニックなスキンケア製品を好む方がいらっしゃいます。
ただ、実際には自然派成分が肌にやさしいという事は全くなく、誇大広告には要注意です。
スギ花粉はもちろんですが、天然素材が肌に合わない事は少なくないです。
584
「ソースはYouTube!」というトンデモが拡散されるのは残念💦整体師の方が「ニキビが治る」「二重あごが治る」等と宣伝する動画はよくバズります…
しかし、整体は公的資格ではなく、そもそも病気は治せません。整体の誇大広告による健康被害が問題化しているので、騙されないようにご注意下さいね。 twitter.com/debu_tarou/sta…
585
飲む日焼け止めは日焼けや皮膚がん対策などへの効果が示されていません。
肌老化などの予防に役立つと誤解する消費者が増えており、大きな問題になっています。
FDAなども注意喚起に追われていますが、儲かるので誇大広告を行う企業が跡を絶ちません。
mobile.twitter.com/S96405539/stat…
586
【プロペトは特別なワセリン?】
「プロペトは白色ワセリンと違って眼に塗れるほど高品質」と勘違いしている方がいます。プロペトは、あくまで丸石製薬の「商品名」です。
精製度が高めのワセリンは他社も販売しています。また、健栄製薬の『白色ワセリンソフト』も眼軟膏として使用できますよ。
587
乾燥の強い季節になってまいりました。
有名なヒルドイドと同じくヘパリン類似物質が0.3%配合された『市販保湿剤』リストを再掲いたします。
・しっとりした『軟膏タイプ』
・さらっとした『乳液タイプ』
・背中に使いやすい『化粧水スプレータイプ』
など、うまく使い分けましょう! twitter.com/S96405539/stat…
588
「マツエクの接着剤の成分には法的な規制がない」とご存知ですか?発がん物質のホルムアルデヒドが検出された例もあります…
マツエク後に皮膚や目のトラブルを訴える方が相次ぎ、国民生活センターが警告を出しています。詳細な問題点は、コチラ↓の記事でご確認下さい。
lumedia.jp/dermatology/22…
589
杉浦さんは医療ガバナンス研究所インターン経験者で、同団体理事長の上氏と親しいです。研究所の活動が忙しく出席状況が悪かったのでしょうか?
なお同団体理事の久住氏は妊婦への解熱鎮痛剤でロキソニンを処方(基本的に避けるべき)して批判を浴びた後に「どうでも良い」と述べて炎上された方ですね。 twitter.com/takigare3/stat…
590
【ヒルドイドと同等な市販保湿剤6選】
病院で処方するヒルドイドと同じ『ヘパリン類似物質0.3%配合医薬品』は市販品もあります!
・油性クリーム
・水性クリーム
・乳液
・化粧水
・化粧水スプレー
・泡スプレー
のタイプ別に画像でまとめました↓
※インスタ投稿はこちら⇒instagram.com/p/CqXw3X4rfcD/…
591
592
「楽天Room」へと誘導する「まつげ美容液の誇大広告」はよくバズりますね。市販のまつげ美容液でまつ毛が伸びることはありえません。
そもそも、「まつ毛が伸びる」など人体への作用が大きい製品は化粧品として販売できないのです。本当に延ばしたい場合は、医薬品『グラッシュビスタ』が必要ですね。 twitter.com/shibikara_ol/s…
593
美容クリニックでヤケド被害が発生。
今回の医院は、下記5つの科学的根拠を欠く施術を全て宣伝しております・・。
①プラセンタ
②飲む日焼け止め
③高濃度ビタミンC点滴
④血液クレンジング
⑤白玉点滴
正しい知識を少し身につけるだけでも健康被害のリスクを減らせます。くれぐれもご注意下さい。 twitter.com/salaam_jp/stat…
594
元記事を見てみると「虫除けアロマミスト」の宣伝のようですね。虫除けアロマには適切な科学的根拠がありません…。
本当に蚊を防ぎたい方は、ディートもしくはイカリジン配合の虫除け剤を使いましょう。皮膚科医の私は『天使のスキンベープ』という製品を使っています!お子さんでも使用できますよ☺ twitter.com/S96405539/stat…
595
【補足】機能性表示食品やトクホでも、とんでもない研究データのみで宣伝しているケースは多数あります。
mobile.twitter.com/S96405539/stat…
596
「肩甲骨はがし」「筋膜リリース」などのトンデモ用語は多いですが、今度は「大転子消滅」ですか…
骨が無くなったら大変なことになるはずですが、それでもバズるのですね。
医学的な適宜が明確ではないワードに簡単に騙されないように気をつけましょう。
597
健康情報は「出典」と「利益相反」の確認が重要です。今回の例では
出典⇒明示なく信頼性皆無
利益相反⇒米国皮膚科学会も勧める「酸化亜鉛」の危険性を訴えてから、リンク先動画で代わりに自社製品の日焼け止めを勧める
と、話になりませんね….。自社製品への利益誘導に引っかかる方が多すぎます😖 twitter.com/Camelliacco/st…
598
大切なお母様が帯状疱疹になったら驚かれるのは当然と存じます。ただ、「帯状疱疹発症」から「広範囲に症状出現」までにはタイムラグがございます。今回はコロナワクチンとは無関係と思われます。
また高齢の方は帯状疱疹が多いので、50歳になったら帯状疱疹予防ワクチンを接種するのがオススメです。 twitter.com/chaplinmomo/st…
599
ちなみに、プラセンタに関しては国立健康・栄養研究所が「有効性を示した適切な研究は存在せず、アレルギーなど副作用の報告はある」と注意喚起しています。
根拠のない治療法を勧める医師の方が、TV局的には「目新しくて視聴者受けが良い話をする良い医師」なのでしょうね。
twitter.com/hfnet2015/stat…
600
【靴を連日履くと雑菌が!】
靴は続けて履かない方が衛生的です。
・連日履くほど、靴内の細菌数が指数関数的に急増
・靴を毎日履き替える方は、男子学生の8%/女子学生の9%しかいない
・10日以上連続で履く方が、男子学生の39%/女子学生の17%もいる
・男子学生は女子学生より靴内の細菌数が多い