76
77
筑波大が無料公開している初等確率論のコース。予備校の授業っぽい感じで数式展開の説明もわかりやすい
youtube.com/playlist?list=…
確率変数と分布関数
期待値と積率
積率母関数
確率変数の変数変換
同時確率,周辺確率,条件付確率
共分散と相関係数
和の分布
基本的な確率分布
大数の法則
中心極限定理
78
仮説検定など統計手法選択のフローチャート
gen-info.osaka-u.ac.jp/MEPHAS/tebiki.…
gen-info.osaka-u.ac.jp/MEPHAS/
「このページは大阪大学大学院薬学研究科・医薬情報解析学分野、大阪大学遺伝情報実験センター、大阪大学微生物病研究所で開発された、医薬学分野において必要な統計解析プログラムのサービスサイトです」
79
東大が一般公開しているデータサイエンス教材リスト。リテラシーレベルから深層学習入門まで、モデルカリキュラム準拠の良質なスライドが大量にアップされている
mi.u-tokyo.ac.jp/6university_co…
80
無料で読めるデータサイエンスの優良テキスト100冊以上のリンクをまとめた神ページ
theinsaneapp.com/2020/12/free-d…
81
ハーバード大学のコンピューターサイエンス入門講義は日本語版が無料公開されている
cs50.jp
・講義動画は日本語字幕付き
・講義ノートも日本語訳あり
・C言語
・配列
・アルゴリズム
・メモリ
・データ構造
・Python
・SQL
・HTML, CSS, JavaScript
・Flask
・サイバーセキュリティ
82
無料で見れる国内外のデータサイエンス講義リンクを東大がまとめてくれている。
東京大学 数理・情報教育研究センター
情報教育コンテンツリンク集
mi.u-tokyo.ac.jp/infoportal3.ht…
83
SONYがYouTubeに無料公開している、系列データモデリングのコース。説明が丁寧でわかりやすい。RNN, LSTM, seq2seq, attention, Transformer, word2vec, BERTなど盛り沢山の内容。
【Deep Learning研修(発展)】系列データモデリング
youtube.com/playlist?list=…
84
SEGA社が無料公開している「基礎線形代数講座」は具体例や図解が多くてわかりやすい
SEGA公式による紹介ページ
techblog.sega.jp/entry/2021/06/…
pdf@GoogleDrive
drive.google.com/file/d/1vU7BCI…
ベクトル
内積,外積
行列
連立一次方程式
行列式
線形変換
逆行列
基底の変換
固有値,固有ベクトル
対角化
回転の表現
85
仮説検定とP値、信頼区間でよくある誤解について、わかりやすく解説されている講義。
京都大学大学院医学研究科 聴講コース 臨床研究者のための生物統計学「仮説検定とP値の誤解」佐藤 俊哉 医学研究科教授
ocw.kyoto-u.ac.jp/course/328/?vi…
86
【東大が無料公開しているデータサイエンス関連講義4選】
1. R言語, 統計学
ocwx.ocw.u-tokyo.ac.jp/course_11405/
2. R言語, 機械学習, 時系列解析
ocwx.ocw.u-tokyo.ac.jp/course_11408/
3. 数理最適化
ocwx.ocw.u-tokyo.ac.jp/course_11412/
4. Python, 機械学習
ocwx.ocw.u-tokyo.ac.jp/course_11414/
87
オライリーの "Python Data Science Handbook" は著者が全文を無料公開している
jakevdp.github.io/PythonDataScie…
ソースコード (Jupyter Notebook)
github.com/jakevdp/Python…
88
東大が無料公開している統計解析のコース
ocwx.ocw.u-tokyo.ac.jp/course_11421/
・固有値問題
・行列の対角化、特異値分解
・最小二乗法、最尤法
・スパースモデリング、主成分分析
・大数の法則
・中心極限定理
などを学べる
89
「Python実践データ分析100本ノック」はソースコードがJupyter Notebook形式で無料公開されている
shuwasystem.co.jp/support/7980ht…
90
YouTubeに無料公開されている機械学習の入門コース(全16回)。説明が非常にわかりやすいのでおすすめ。理論をざっくり確認した後、scikit-learnによる実装をライブコーディングで解説してくれる。
Able Programming
youtube.com/playlist?list=…
91
単回帰から始めて因果推論入門まで、分析結果の解釈にフォーカスしてわかりやすく解説されている。
「回帰分析から分かること」と「変数選択」
speakerdeck.com/shuntaros/hui-…
92
ソニーがYouTubeに無料公開しているディープラーニングの入門コース。作り込まれたスライドで丁寧に説明してくれる。5分-15分くらいの講義なので隙間時間に無理なく見れるのも良い。
youtube.com/playlist?list=…
93
情報処理推進機構がpdfを無料公開しているC++コーディングスタイル本(C++14対応)。定番書のEffective C++, Effective Modern C++を簡潔に要約した感じで取っつきやすい
組込みソフトウェア開発向けコーディング作法ガイド[C++言語版] Ver. 2.0
ipa.go.jp/sec/publish/tn…
pdf
ipa.go.jp/files/00005504…
94
オライリーの「Pythonによるデータ分析入門」第3版は原著が無料公開されている
wesmckinney.com/book/
95
高校数学がわかりやすくまとまっている、米田さん@e869120のスライド。ビジュアルも綺麗で書籍のようなクオリティに圧倒されます。
150 分で学ぶ高校数学の基礎
speakerdeck.com/e869120/150-fe…
96
株式会社キカガクの「Python & 機械学習入門」は約9時間の講義が無料で受講できる。簡単なユーザー登録ですぐ始められるのも良い。
kikagaku.ai
・導入
・微分
・線形代数
・単回帰分析
・重回帰分析
・Python速習
・単回帰分析の実装
・重回帰分析の実装
・演習問題
・統計
・重回帰分析2
97
Gitコマンドの図解付きチートシート(日本語)
qiita.com/kozzy/items/b4…
98
東大が無料公開している機械学習の入門コース
ocwx.ocw.u-tokyo.ac.jp/course_11414/
短く分割された動画で無理なく学べる。
・Python基礎
・記述統計
・前処理
・テキスト分析
・ネットワーク分析
・クラスタリング
・主成分分析
・線形回帰
・ロジスティック回帰
・過学習と正則化
99
ソニーがYouTubeに無料公開している、生成モデルの講義シリーズ。GANやVAEからDiffusion modelまで丁寧に解説してくれる。
【Deep Learning研修(発展)】データ生成・変換のための機械学習
youtube.com/playlist?list=…
100
東大 数理・情報教育研究センターが一般公開している画像処理入門のスライド
mi.u-tokyo.ac.jp/consortium2/pd…
・画像の表現と記録
・色の知覚と表現
・二次元フィルタリング
・顔画像認識
・深層学習による画像認識